忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

No.88 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手軽にいろいろなメニューが買えるコンビニは、忙しい看護師の食生活の強い味方ですね。
勤務中や夜勤前後の食事などに、コンビニフードを利用しているという方は多いでしょう。
外食よりもリーズナブルで、最近では味もおいしいものが増えたコンビニメニューですが、気をつけていないと栄養バランスの偏りやカロリー過多になりやすいため注意が必要です。
ここでは、コンビニメニューを選ぶときに意識しておきたいポイントをご紹介します。

ポイント1:カロリー表示を確認する

最近では女性向けやヘルシー志向のコンビニメニューも増えましたが、それでもやはり男性向けのカロリー高めなメニューはまだまだ多いです。
お仕事で疲れていたりストレスが溜まっていたりするときは、どうしてもがっつり食べたくなってそうしたメニューを選びがちな方も多いのではないでしょうか。
コンビニメニューの良いところは、多くの商品にきちんとカロリー表示がされている点です。
メニューを選ぶときには、しっかりカロリー表示を確認する習慣をつけましょう。

年齢や体型、生活スタイルなどにより異なりますが、成人女性の1日の摂取カロリーの目安は、2,000kcal程度とされています。
間食も含めた1日の摂取カロリーがこれを上回らないよう意識してメニューを選ぶのが大切です。

ポイント2:「炭水化物のみ」はNG!栄養バランスを考える

コンビニのメニューは、パスタなどの麺類や丼ものなど、炭水化物メインのワンプレートものが少なくありません。
また、勤務中の食事には、手軽に食べられるパンやおにぎりなどを2つほど買って1回の食事をそれで済ませてしまうという方も多いようです。
これでは必要な栄養がバランス良く摂れているとは言えません。
良質なたんぱく質やビタミン類、食物繊維などを摂れるよう、ゆで卵やサラダチキン、サラダなどのメニューを上手に組み合わせてできるだけ栄養バランスの良いチョイスを心がけましょう。
お弁当を選ぶ場合は、幕の内弁当などいろいろな食品が入っているものを選んでください。

ポイント3:野菜や汁物で満足感アップ

「ちょっと物足りないからもう一品……」というとき、スイーツやスナック菓子などをプラスする人も多いでしょう。
これらをがまんしすぎるのはストレスにつながるので、たまには良いのですが、習慣にしてしまうのは控えたいところです。
もう一品食べたいというときは、サラダや汁物をプラスするのがコツ。
栄養バランスも良くなりますし、しっかりと食べることで満足感を得やすくなります。

コンビニメニューを選ぶ際に意識しておきたいポイントをご紹介しました。
これらのポイントはコンビニメニューに限らず食事の基本です。
きちんとメニュー選びをすることで、コンビニフードでもヘルシーな食生活を送ることができます。
ポイントを頭に入れておくことをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員財団法人 厚生会  神戸マリナーズ厚生会病院  <外来>
兵庫県 財団法人 厚生会  神戸マリナーズ厚生会病院 <外来>
施設病院
2010年5月に統合新設された神戸注目の病院で、外来の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区中山手通7-3-18
正社員株式会社ビオネスト 訪問看護ステーション笑楽 三宮
兵庫県 株式会社ビオネスト 訪問看護ステーション笑楽 三宮
施設訪問看護
神戸市にある訪問看護ステーションで正社員の募集です!年間休日120日!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区御幸通二丁目1番6号 ジェイルミナ三宮ビル
パート
(非常勤)
医療法人社団四葉会 瀧口クリニック
兵庫県 医療法人社団四葉会 瀧口クリニック
施設クリニック
働き易さに定評☆(勤続年数長い方が多いです!)
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2-17

おすすめコラム

看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!
No.178 看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!

はじめての夜勤を経験したことがない看護師であれば、不安に思う方も多くいるのではないでしょうか。今回ははじめて夜勤を控えた看護師に、わかりやすく「準備しておきたい心構え」をまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?
No.92 看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?

看護師は夜勤などで生活リズムが不規則になりやすいため、大人ニキビなどの肌荒れに悩む人が多いと言われています。治りにくく、繰り返しやすい厄介な大人ニキビができる原因と、ニキビ対策のポイントについて解説します。

続きを読む
看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法
No.42 看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法

看護師において「アセスメント」とは、患者の状態や情報を収集・分析し、報告することです。アセスメントが足りなかったり苦手だったりすると、他の看護師と正確な情報共有ができない恐れがあります。ここでは、アセスメントの書き方をご紹介します。

続きを読む
ナースで方向性を見失っているときに確認するべきこと
No.382 ナースで方向性を見失っているときに確認するべきこと

ナースとして働く中で方向性を見失うことがあるかもしれません。仕事のプレッシャーや業務の多忙さ、患者との関係性に悩むこともあるでしょう。そんな時に、ナースが自分の立ち位置や進むべき方向を再確認する為に役立つポイントをいくつかご紹介します。

続きを読む
ナースの呼び方に関する疑問を解決
No.379 ナースの呼び方に関する疑問を解決

ナースや看護師の呼び方には、さまざまな違いがあります。それぞれが持つ意味やニュアンスについて疑問を持つことがあるかもしれません。このガイドでは、ナースの呼び方に関する疑問を解決し、正しい呼び方やその背景について詳しく解説します。

続きを読む
看護師さんのお悩み解決方
No.142 看護師さんのお悩み解決方

昨今では高齢化社会が進み、看護師不足が深刻な社会問題となってきています。ちょっと前までは、看護婦とかナースと言って女性の仕事という感じでしたが、現在では男性看護師も増え、職場での環境も変化してきています。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »