ナースの手洗いに対する認識と阻害要因|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの手洗いに対する認識と阻害要因

No.214 ナースの手洗いに対する認識と阻害要因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

感染症対策が叫ばれている社会情勢の中で、ナースの手洗いに対する認識は当然の事と思います。単なる手洗いとは言えない状況においては、自分を守る事が患者や周りの人の安全を守っています。今一度、ナースの手洗いに対する認識と阻害要因について確認しましょう。

手洗いに対する認識

医療に従事するナースや関係者は、いろいろな病気と向き合っています。日常の中で、重篤な患者に携わっていない場合でも、どこに感染源が潜んでいるか目で見る事が出来ないので、知らず知らずのうちに、感染源の細菌やウイルスに接触している可能性も否定できないのです。

医療関係者がどんなに徹底的な感染症対策を行っていたとしても、人の出入りが激しい事や、ナース自らが外部との接触によって持ち込む事も否定できません。病院や介護施設では、人の出入りを制限していては、その機能や役割を十分に果たせなくなってしまいます。

手洗いへの認識は、交差感染防止や院内感染、自己防衛や清潔感を保つなどが、単なる手洗いではない事を認識するのです。

以上により「ナースの手洗い」は、細菌やウイルスを持ち込まない事や、感染を広げない為にも重要な役割を担っているのです。ナースや医療関係者が徹底する事により、自らの安全を守り、患者や周りの人を守っている事を忘れてはならないのです。

手洗いの阻害要因

ナースの仕事柄、徹底した注意を払っている事でしょう。しかし完璧に仕事をこなしていても、日常の多忙さや人手不足など、様々な阻害要因を確認できます。

1.日常の業務が多忙である事
通常の業務がこなせないような状況のもとでは、手洗いを意識していても出来ない場合もあります。仕事の優先順位で業務が詰まっている場合などでは、忘れてしまいがちです。そのような状況下では、リーダー格のナースや責任者が意識してチェック体制を行う事が重要です。

2.組織や体制の問題
日頃から統一された習慣とされていなかったり、院内感染と無縁だと思ったりする組織や体制が問題になる場合があります。そのような時は、ナースが自己防衛の意識を高める提案をして統一された感染対策として手洗いを位置付ける事です。

3.設備の問題
手洗い場所が少ない場合は、ブロックごとの設置などを提案して速やかな対応を求めましょう。設置できるまでは消毒液などで代用します。

4.手指消毒剤の使用の不快感
手指消毒剤を使用する事で、不快感があってもナースとしての心構えを朝礼や引き継ぎの時に確認して実施の妨げにならないようにしましょう。

5.冬場の肌荒れや手荒れ
冬場は肌が荒れやすくなり、手洗いする事で痛みを伴う場合があります。よほど痛い場合は、出来るだけ早く治療に専念し肌荒れしないように普段から肌のケアに心がけましょう。

6.感染の疑いのある患者との接触
担当のナース以外では、患者の状態を全体的に把握し注意が必要な場合は、引き継ぎ業務や声がけなどで連絡を徹底します。接触の可能性がある場合の手洗いを徹底する事です。

■まとめ

ナースの仕事が多忙な事は知られた事ですが、手洗いの認識を重要な事としてチェック機能を果たす事で、自己防衛や院内感染を防ぐ事に繋がります。組織での統一も重要な事なので、阻害要因を確認して、手洗いの認識を高める事が重要なのです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
一般社団法人安芸地区医師会 府中町訪問看護ステーション
広島県 一般社団法人安芸地区医師会 府中町訪問看護ステーション
施設訪問看護
広島県安芸郡府中町にある訪問看護ステーションです!
【募集職種:看護師】
広島県安芸郡府中町大通1-1-36
正社員医療法人たかまさ会 山崎病院
広島県 医療法人たかまさ会 山崎病院
施設病院
【広島市東区】残業少なめ☆病院にて正社員の看護師の募集です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市東区上温品1-24-9
正社員
非常勤
医療法人社団明和会 大野浦病院
広島県 医療法人社団明和会 大野浦病院
施設病院
宮島を望む、風光明媚な場所に位置するアットホームな病院で働きませんか??☆
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県廿日市市丸石2-3-35

おすすめコラム

看護師の前髪は、オシャレにしても良いのか
No.161 看護師の前髪は、オシャレにしても良いのか

最近の看護師さんには、髪の毛の色が茶髪の人も見かけるようになりました。しかし、基本的には、身だしなみにはきびしいようで、「特に髪型」には気を付けているようです。今回は、そんなきびしい「髪型」について紹介していきましょう。

続きを読む
ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは
No.217 ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

昨今の感染症では、新型コロナウイルスが猛威を振るっており医療関係者のみならず人類に脅威を与えていることは記憶に留めておくべきでしょう。その感染症に対し感染症対策が重要になってきますが、その中でも消毒・滅菌は特に注視されるポイントです。

続きを読む
他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは
No.105 他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは

看護師には医師と同じ様に看護師にしかできない特定行為があります。特定行為とは?難しそうな言葉ですが、他の人がしてはいけない治療のことです。具体的にどんな特定行為があるのか、ポイントと共にお伝えします。

続きを読む
ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは
No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

続きを読む
知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制
No.234 知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制

看護師の勤務体制には交代制度がつきものです。入院患者に対し、緊急な対応が必要な為に、どうしても看護師の勤務体制に夜勤を組み入れる必要があるわけです。改めてナースの夜勤体制の基礎知識を確認しておきましょう。

続きを読む
ナースのまとめ髪は簡単便利で機能的かつ効果的に
No.236 ナースのまとめ髪は簡単便利で機能的かつ効果的に

忙しいナースの場合は、看護師はヘアスタイルについて気を使いながらも、自分の髪の毛がナースの業務に支障をきたさないように、そして衛生面での汚染にも注意しなければなりません。簡単便利で機能的なナースのまとめ髪について紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »