新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?

No.273 新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

病院で働く人の中には経験豊富な先輩ナースさんやドクターもいれば、新人の看護師さんや医療従事者の方もいます。現場に着任して「医療現場で使われる略語・隠語」は経験の差が出る1つの事柄では無いでしょうか。今回は、なぜ略語や隠語が必要なのかを解説し、略語・隠語の一部をご紹介します。

略語の有意性とは?

現場で使われる「略語・隠語」は本当に必要なのでしょうか?
答えは「必要なこともある」です。ナース向けに実施されたアンケートでは「とても必要、または必要である」と答えた現職ナースさんは44.5%と約半数は必要性を感じていました。その理由としては以下の通りです。

  • ・申し送りの時間の短縮に繋がる
  • ・患者に意味を理解されないため
  • ・統一されていて共通理解があり使いやすい 等

しかし、現場に入ったばかりの新人ナースさんは、沢山の略語や隠語が飛び交い慣れない現場で困惑している事実もあります。そのような場面に遭遇した時は、先輩や同僚に聞いたり、自身で調べたりという工夫が必要でしょう。

なぜ患者に意味を理解されないように配慮するのか

これについては、医療現場で使われる「言葉の印象」に問題があるのではないでしょうか。例えば、「トリアージ」は災害の現場で使われる用語です。「負傷者の緊急性・重症度に応じて分類して治療の優先順位をつける」との意味があります。
これを聞いた、緊急性の低い方はどう思われるでしょうか?
「なぜ治療に優先順位をつけるのか!」と、怒り悲しむ方もいらっしゃるかもしれません。
その他にも、「3次救急」という用語があります。「命に危険が及ぶ危篤重症患者への対応」という意味です。患者の親族などがいた場合、「重症・危篤」という言葉を聞いてパニックを起こしかねません。
このような理由から、患者や親族など一般人に悟られない配慮の為に業界用語や略語・隠語が必要だと言えます。

新人ナース必見!? 覚えたい略語と専門用語

全ての現場で使用されるというわけではないのですが、使用されることが多い言葉を新人さんが覚えておきたい略語として「業界用語」をご紹介いたします。

〈入退院に関する用語〉
・アドミッション→入院
・エント→退院
・エッセン→食事
・オンコール→呼び出し
・頻コール→何度も呼び出しされるナースコール
〈処置に関する略語〉
・IM(アイエム)→筋肉注射
・IV(アイブイ)→静脈注射
・F・Fr(フレンチ)→カテーテルのサイズ単位
・G(ゲージ)→カテーテルのサイズ単位
・V(バイタル)→脈拍・血圧・呼吸・体温の生命兆候
・A(アンプル)→注射剤を保存する密閉容器
〈救急で使われる用語〉
・1次救急→風邪の高熱や家庭で処置できない症状を診察治療する事、初期救急
・2次救急→手術や入院が必要になる患者が対象、救急対応
・3次救急→命の危険がある、または重症危篤患者への救急対応
・ICU(アイ・シー・ユー)→集中治療室のこと

覚える業務も沢山ありますが、円滑なコミュニケーションを図るためにも用語や略語を覚えておきましょう。

■まとめ
自身で略語・隠語・用語を調べ覚えることも必要ですが、コミュニケーションの一環として先輩や同僚と共有することは必要と言えます。病院や地域では特に「隠語」の意味が違ってくる場合があるため注意しましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員福弘会グループ 医療法人正弘会 南折立病院
福岡県 福弘会グループ 医療法人正弘会 南折立病院
施設病院
託児所あり☆リフレッシュ休暇あり☆福岡市南区病院でのお仕事です☆
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市南区横手1-14-1
正社員医療法人ゆげ小児科クリニック ゆげ小児科クリニック
福岡県 医療法人ゆげ小児科クリニック ゆげ小児科クリニック
施設クリニック
小倉北区にあります小児科クリニック♪日勤帯のみでお探しの方必見です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉北区中井3-17-8
正社員医療法人 松田知子皮膚科医院
福岡県 医療法人 松田知子皮膚科医院
施設クリニック
日祝日休み
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市西区今宿1-5-27

おすすめコラム

ナースの仕事内容は忙しい!思い描く理想像を忘れずに!
No.246 ナースの仕事内容は忙しい!思い描く理想像を忘れずに!

看護師は、病院や診療所、医療機関、福祉関連施設などで傷病者の診療補助や療養観察と世話を行います。人を看ると言われる看護師として医師と連携して患者の生命と生活を支えています。

続きを読む
職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切
No.110 職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切

看護師の離職が問題になっている現状があります。労働時間、給料、職務における責任の重さなど病院側の問題もあります。しかし、看護師側としては勤続年数に沿った目標設定を立てることでより充実感が得られるようです。目標設定のポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースの靴も身だしなみのひとつ!
No.230 ナースの靴も身だしなみのひとつ!

看護師は、服装や髪型など、衣類の他にも人から見られているところが沢山あると思います。看護師として優先したいことは清潔感や好印象ですが、日頃目に付かない身だしなみの注意したいことについて、今回は靴について調べていきましょう。

続きを読む
スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選
No.4 スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

80種類以上ある看護師に関する資格の中で、スキルアップに繋がりやすい資格はどれなのでしょうか。このページでは現役の看護師から人気を集めている資格を5つ紹介しています。

続きを読む
夜勤看護師が覚えておきたい眠気覚まし方法7選
No.13 夜勤看護師が覚えておきたい眠気覚まし方法7選

夜勤看護師さんの天敵とも呼べる”眠気”。勤務中のしつこい眠気を解消させるための、7つの方法をご紹介してきます。

続きを読む
~不眠症を防ぐコツ~
No.148 ~不眠症を防ぐコツ~

看護師の仕事で夜勤をしているとつきまとう、寝不足。いつしか体調を崩し、眠れなくなって不眠症になる人も少なくないでしょう。今回は、不眠症を防ぐために夜勤の休憩中や自宅で何をしたら良いかご紹介していきます。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »