看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

No.82 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師が病院に勤務しようと考えたときに、その病院が大学病院なのか民間病院なのかは注目すべき点のひとつでしょう。
大学病院と民間病院では特色が異なり、看護師に求められるものや働き方にも違いが出てきます。
ここでは、看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いをご紹介します。

専門性を高め最新医療が学べる大学病院

大学病院はその名の通り、医科大学や総合大学の医学部や歯学部の附属機関です。
民間病院と同様に患者さんに医療を提供する機関でもありますが、教育や研究をおこなうための機関であるという側面も持っています。

教育機関であるため、研修や勉強会など看護師の教育プログラムも充実しています。
大学病院は働きながら最新の医療知識や専門性の高い内容などを学ぶことができる環境だと言えるでしょう。
また、大学病院には希少な症例をはじめ、さまざまな症例の患者さんが訪れます。
看護師として専門性を高めたい分野がある人にはとても勉強になるはずです。
ある程度の年数を勤めている看護師の場合、新人教育を任され教育者としてのやりがいを感じることもできます。

ただし、大学病院では採血や点滴などといった手技は、研修医が経験を積むためにおこなうのが一般的です。
看護師の仕事は患者さんのお世話が中心となるため、手技のスキルアップはあまり望めないケースが多いです。

幅広い知識と技術が身につく民間病院

診療科や業務内容が細分化されている大学病院と異なり、民間病院勤務の看護師はさまざまな疾患を持つ患者さんに接し、幅広い業務を経験することになります。
結果として身につく医療知識や看護技術も幅広いものとなるでしょう。

民間病院では注射などの手技は基本的に看護師の仕事なのでたくさんの経験をすることができ、技術向上や自信につながるという声が多いです。

実践的な看護技術を身につけ、ジェネラリストを目指したいという人には大学病院よりも民間病院勤務が向いていると言えそうです。

大学病院と民間病院で待遇の違いはある?

大学病院勤務の看護師の給与は、平均以上である場合が多いです。
ただし、先述の通り業務が細分化されていることが多いため、勤務する診療科や働き方などによって給与は変わってきます。
子育て支援など福利厚生に関しても、大学病院は充実している場合が多いです。

民間病院勤務の場合、病院の運営主体や規模、経営状態などによって給与や福利厚生の充実度はかなり違います。
ただし、大学病院の給与が比較的安定しているのに対して、民間病院では経営実績に応じたボーナスが出るため高額のボーナスがもらえることもあります。

看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いについてお伝えしました。
もちろん、大学病院でも国公立か私立かによって事情が異なりますし、民間病院ではさらに病院ごとの違いは大きくなります。
大まかな傾向を把握したうえで、自分に向いている勤務先を選ぶ際の参考にしましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団 手稲ネフロクリニック
北海道 医療法人社団 手稲ネフロクリニック
施設クリニック
アクセス良好な日曜固定休みのクリニック、正職員求人です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市手稲区前田2条11丁目3番5号
正社員株式会社ベストライフ ベストライフ真駒内
北海道 株式会社ベストライフ ベストライフ真駒内
施設高齢者施設
全国展開している法人の南区の施設です。夜勤、オンコール無!!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区真駒内泉町2-1-5
正社員医療法人社団千風会 ちあき内科・呼吸器科クリニック
北海道 医療法人社団千風会 ちあき内科・呼吸器科クリニック
施設クリニック
札幌市中央区☆人気の内科系のクリニック☆外来での募集です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南15条西11丁目1-5 唯ビル2階

おすすめコラム

ナースのうがいに対する知識と正しい方法について
No.221 ナースのうがいに対する知識と正しい方法について

ナースにお勧めするうがいについては、うがいを正しく行う事で風邪の予防や粘膜の分泌や血行を促進する等の効果が期待出来ます。うがいが与える効用について説明しながら、その役割を理解して正しいうがいの方法を紹介しましょう。

続きを読む
新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ
No.93 新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ

新人看護師は分からないことや勉強すべきことが多く、残業や疲れでなかなか勉強する時間を取れない方もいらっしゃることでしょう。そんな新人看護師に少しずつでも勉強を進めるためのコツや考え方を紹介します。

続きを読む
清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?
No.223 清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?

清掃は医療行為ではないので、外注委託業者へと言う病院も沢山あります。しかし、開業医などのクリニックは、外注委託するほど余裕はありません。そのため自分達でするしかありません。看護師が清掃する意味や価値について考えてみましょう。

続きを読む
ナースの仕事と靴について
No.269 ナースの仕事と靴について

ナースという仕事は務める病院や科によって、その仕事内容も異なってきます。それに伴い、履く靴も適したものを選ぶ必要があります。今回はこのナース(看護師)の靴に関して見てまいりましょう。

続きを読む
看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介
No.107 看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介

看護師は患者様だけでなく、家族、医師、看護師以外の専門職、事務職や掃除、食事担当、外部業者、外来患者など様々な人々とのコミュニケーションが必要になる仕事です。日々の仕事の効率をあげるためにも円滑なコミュニケーション方法をお伝えします。

続きを読む
ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に
No.272 ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に

日夜人が健康であるために、様々な医療行為に励んでおられるナースの方々。そのナースの世界にも、そう言えばこんなことあるよね?そうそうあるあると言った事柄を今回は、ご紹介しコミュニケーションの潤滑油にして頂きたいと存じます。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »