キレイをキープ! 看護師のためのメイク崩れ対策|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » キレイをキープ! 看護師のためのメイク崩れ対策

No.65 キレイをキープ! 看護師のためのメイク崩れ対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

勤務時間が長く、勤務中は常に忙しく動き回っている看護師にとって、勤務中の「メイク崩れ」は悩ましい問題ですね。
特に気温や湿度が高まるこれからの季節は、汗や皮脂の影響でメイクが崩れやすくなるシーズンです。
出勤前にしっかりとキレイにメイクしたつもりでも、仕事が終わる頃にはメイクが崩れたり落ちたりしてすっかりお疲れ顔に……。
そんな困ったメイク崩れを防ぐためにできる対策についてお伝えします。

メイク前のスキンケアが重要!

メイク崩れ対策というと崩れにくいメイク方法にばかり注目しがちですが、実はメイクを始める前のスキンケアが、メイクの持ちを良くするための重要なカギとなります。
メイク崩れの主な原因は、肌から分泌される皮脂と汗です。
特に、皮脂の分泌が過剰になるとファンデーションのヨレやポイントメイクのにじみが生じる原因に。
皮脂は本来、肌の内側の水分を守るための天然のクリームです。
肌が乾燥していると、それ以上の乾燥を防ぐために皮脂の分泌が高まります。
気温が高くなるこれからの季節でも美容液や乳液をきちんと使ってしっかりと肌のうるおいを保つスキンケアをおこなうことで、過剰な皮脂分泌を防いでメイクが崩れにくくなる効果が期待できます。

ベースメイクは時間をかけて丁寧に

日勤でも夜勤でも、出勤前というのはどうしてもバタバタと準備に忙しくなりがちです。
メイクにかける時間をできるだけ短くして手早く済ませたいという方も多いのではないでしょうか?
特に、基礎化粧品から化粧下地、ファンデーションのベースメイクの工程は、ポイントメイクと比べて時間をかけたときとの違いが分かりづらいため、短時間でサッと済ませてしまいがち。
でも、これがメイク崩れの大きな原因になります。
化粧水を塗ってすぐに乳液、さらに化粧下地を塗って、まだ乾かない状態のままファンデーションを塗る……といった具合では、ベースメイクの肌への定着が悪く、崩れやすいメイクになってしまいます。
できれば1工程ごとに少し時間を置いてなじませてから次の工程へ進むよう、時間をかけて丁寧なベース作りを心がけましょう。
季節や肌質に合わせた基礎化粧品やファンデーションを選んで使うことや、コンシーラーを活用してファンデーションの厚塗りを避けることも大切です。

ポイントメイクはナチュラルに

看護師の勤務中のメイクは、基本的にナチュラルメイクでしょう。
あまり派手な色づかいや濃すぎるアイメイクなどは仕事の場面にはふさわしくありません。
また、濃いメイクほど時間の経過によって崩れが目立ちやすくなるものです。
ブラウンやベージュ系のシャドウなど、自然な色味のアイテムを選んで、厚付きになりすぎないよう自然に仕上げるのがメイク崩れも目立たなくするコツです。
汗や皮脂で落ちにくいタイプのアイテムや、仕上げのコート用のスプレーなどを上手に活用するのもポイント。
ただし、こうしたアイテムは落としづらいので専用のクレンジング剤などで丁寧に落とすことを意識しましょう。

メイク崩れを防ぐために心がけたい対策をご紹介しました。
ぜひ参考にして、出勤前のキレイを仕事中ずっとキープできるメイクに挑戦してみてくださいね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
医療法人社団 高田耳鼻咽喉科
広島県 医療法人社団 高田耳鼻咽喉科
施設クリニック
正社員・パート、働き方相談可能!!残業ほとんどなしのクリニックの外来業務です!!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県府中市元町446-8
正社員
非常勤
古江クリニック
広島県 古江クリニック
施設クリニック
働き方相談OK!日勤のみ☆人気のクリニック求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市東区戸坂中町3-12
正社員
非常勤
医療法人社団恵正会 ラシュールメゾンやすらぎ
広島県 医療法人社団恵正会 ラシュールメゾンやすらぎ
施設その他
医療・看護・介護の連携のとれた、新しいスタイルの高齢者住宅です。
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安佐北区可部5丁目9番3号

おすすめコラム

未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について
No.2 未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について

看護師は一般女性に比べて未婚率が高くなっていますが、それはなぜなのでしょうか。このページでは女性看護師にとっての大きな問題でもある「看護師の恋愛事情」について紹介しています。

続きを読む
救急医療の最前線「フライトナース」になるには
No.34 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

ドクターヘリに乗り込み緊急医療の最前線を走る人気職種「フライトナース」。フライトナースになるには、どういった資格や能力が必要なのかについてご紹介します。

続きを読む
ナースのリスク管理!保険に加入すべし
No.262 ナースのリスク管理!保険に加入すべし

ナースの方は業務中に様々な問題が起こる可能性があります。細心の注意を払っても、不可抗力で生じることもあるでしょう。そのようなリスク管理として、保険に加入して自身を守る必要があります。ナースの方への保険について述べてみたいと思います。

続きを読む
ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について
No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。 今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

続きを読む
ナースの申し送りについて
No.242 ナースの申し送りについて

申し送りって何をするの?どんな事を言えば良いか分からない。とお困りの新人ナースさんは多いかも知れません。申し送りは正確性が求められる業務の一環です。申し送りの重要性やコツをまとめてみました。

続きを読む
ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »