ナースのお仕事、残業は多いのか|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのお仕事、残業は多いのか

No.275 ナースのお仕事、残業は多いのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

専門職である以上、ナースは大変な努力が必要な仕事です。ナースになるまでには何年も学業につき資格も取得しなければなれないのですが、その努力に見合う魅力がきっとある専門職であると思います。今回はナースの仕事、特に残業について見てまいりましょう。

ナースになる為には

国家資格である「看護師資格」を取得する事が必要です。看護師資格を取得するための幾つかの方法があります。指定の学校や看護師養成所を卒業し国家試験に合格すれば、その資格が与えられます。
高校の看護学科の卒業では、准看護師の資格取得を得ることしか出来ません。そのため看護師資格を取得するには、その後4年生大学の看護系学部に進むか、看護系の短期大学や看護養成所などに進む道があります。
それ以外にも5年一貫課程のある高校に進む道もありますが、これは全ての高校にあるわけではないので、学校の選択を間違えない事が重要です。このように看護師資格を得る方法は幾つかあるので、ご自身にあった道を選択してください。

ナースのお仕事

ナースと一言に行ってもその業務は多岐に渡り、勤める病院の規模や所属する科にもよりその業務は様々です。入院設備のある病院とない病院では、その違いで勤務内容は大きく変わって来るものです。
しかし、一般的に看護師の仕事内容を大まかに分類すると、まず診察補助があります。医療行為を行うには、医師法に定められている「医師でなければ医業をなしてはならない」という事ですので、看護師の仕事はこれに準じたものとなります。
診察補助以外にも看護師の仕事は、入院設備のある病院では入院患者の日常的なお世話をし、手術室での補助や救急救命の場では救急看護師の役割などがあります。看護師はその勤務する部署により仕事の内容も変わってくるものです。

残業について

どの病院勤務でも、またあらゆる勤務部署でも看護師の業務は多忙を極めますし重要です。そのため、看護師の仕事は残業が多いと言われています。看護師は医師のサポートなどや患者のお世話やケアなどを行うため、突発的な業務が発生し残業が増えると言われています。
日本医療労働組合連合会が、2017年に看護師を対象に行った調査によりますと、看護師の74%が始業時間前に30分以上、終業時間後に30分以上の残業を行っているとされています。中には2時間を超える残業を恒常的に行っている看護師もいるようです。
このように残業が多くなる看護師という職業の状態は、この職業ならではの勤務体制にも関わりが大きいと言われています。
それ以外にも、看護師の業務の多さによるものが大きく関わってきます。看護師の多くは、2交代や3交代制の不規則な勤務体系で勤務する事が多い為、その交代時の業務の引き継ぎ等に時間を割かれてしまう事や看護記録の作成等がその典型ではないでしょうか。
また、病院という環境により突発的な患者の受け入れがあり、患者の状態の急変などで勤務時間が延びるという事もあるようです。そして最も残業が多くなる一因は、慢性的な看護師の人員不足と言われています。
しかし、近年では多くの病院などで、働き方改革という考え方が増えてきているようです。業務形態の見直しや業務内容の改善等が進みつつあるのも事実であり、過重労働にならないような取り組みが進み始めているのは良い事ではないでしょうか。

■まとめ
残業は多くなりすぎると、精神的にも肉体的にも大きな負担となるのは事実である事に間違いはないと思いますが、全ての残業が悪いと言うものでもない側面もあります。例えば残業をする事により、残業手当が付き給与に反映されるのは良い事です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員福岡県高齢者福祉生活協同組合 デイサービス赤とんぼ
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 デイサービス赤とんぼ
施設高齢者施設
【水巻町】デイサービスで正社員の看護師・准看護師の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県遠賀郡水巻町頃末南3丁目29-2
正社員医療法人しみずクリニック しみずクリニック
福岡県 医療法人しみずクリニック しみずクリニック
施設クリニック
【南区】残業少なめ☆大橋駅近くのクリニックにて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市南区大橋4丁目9-16
正社員福岡県 高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協 小規模多機能 こくぶの杜
福岡県 福岡県 高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協 小規模多機能 こくぶの杜
施設高齢者施設
大人気の日勤常勤♪近くのバス停から徒歩2分とアクセス良好☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市国分町1029-2-5

おすすめコラム

新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?
No.273 新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?

病院で働く人には経験豊富なナースやドクターもいれば、新人の看護師や医療従事者もいます。現場に着任して「医療現場で使われる略語・隠語」は経験の差が出る1つの事柄では無いでしょうか。今回は、なぜ略語や隠語が必要なのかを解説、ご紹介します。

続きを読む
ナースの月給はいくらくらい貰えるのか?
No.260 ナースの月給はいくらくらい貰えるのか?

「ナース(看護師)の月給はいくらくらい貰えるの?」最終学歴別、新卒・ベテランなどの立場別、勤務地別など、日本看護協会の『2020年 病院看護実態調査』をもとに、実際の平均基本給与額を順にまとめてみました。

続きを読む
「話が違う!?」とならないための医療系転職の注意点
No.12 「話が違う!?」とならないための医療系転職の注意点

どんな職業でも転職は大変なものですが、人の命を預かる医療系のお仕事は過酷な就業条件の病院もあって、転職先選びが難しいのが実情です。後になって「こんなはずじゃなかった!」と後悔をしないための、医療系転職の注意点をご紹介します。

続きを読む
看護師が結婚前に話し合いしておきたい4つのこと
No.94 看護師が結婚前に話し合いしておきたい4つのこと

看護師の仕事は忙しく、自分の時間を取ることが難しい職場が多いですが、そんな中でも大好きな彼からプロポーズをして貰えたら嬉しいものです。そんな結婚を控えている看護師が結婚前にパートナーと話し合いすべきことを紹介します。

続きを読む
ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要
No.253 ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要

看護初心者の新人看護師は、多くの分からない事や疑問に思う事があると思います。今回は疑問を分かりやすく質問・相談する方法について考えていきましょう。

続きを読む
なんども変化したナースの呼び名?日本における看護職の歴史
No.306 なんども変化したナースの呼び名?日本における看護職の歴史

英国でナイチンゲール看護婦訓練学校が開設されてから160年以上。日本では125年以上の歴史があり、数回の法律改正で呼称が変化しました。この記事では、戦場看護や災害救護を経験し職業的発展を遂げた「ナースの歴史」について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »