何を着ればいいの?ナースの通勤服|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 何を着ればいいの?ナースの通勤服

No.200 何を着ればいいの?ナースの通勤服

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

勤務先に行けば、ナースの制服に着替えるのですが、さすがに制服で通勤するのは衛生的に問題が…では、通勤時に着る服装についてベテランの意見も取り入れながら、どんな服装が適しているか見ていきましょう。

新人ナース

新人ナースに限って言えば、最初の数週間はオリエンテーションなどがあるためスーツを着用することが多いでしょう。しかし、その後は白衣での研修になることがほとんどのようです。制服があるとはいえ、初めての社会人生活となれば何を着て行けば良いか分からない。そこで、先輩ナースや同僚の私服をチェックして雰囲気を掴むのも1つの手ですね。

先輩ナース

先輩ナースの通勤服はどうなっているのでしょうか?とあるアンケートによると、どうせ職場に行けば白衣に着替えるのでラフなジーンズやカットソーという意見もあります。しかし、ラフな服装の方に多いのは、マイカー通勤であるというのも理由の1つです。

電車通勤の方は、意見は分かれますがオシャレな方もいれば、やはり楽な服装が一番だという方もおりまちまちです。

勤務先によって異なる

通勤服については、その勤務先によっても異なることがあります。勤務中は白衣に着替えるので私服は何でも良いという場合もあれば、勤務先が小さな病院で院内に更衣室がある場合には患者さんにも私服を見られることもあるので、あまりラフな服装は禁止されている事もあります。

NGな服装

勤務先に規定がないとはいえ、NGな服装はあるでしょう。基本的には社会人として相応しいものであれば良いのです。極端に華美なものや肌の露出の多いもの、ヨレヨレの部屋着のようなものは厳禁です。また、足元もミュールやヒールなど通勤には適さないものや逆にサンダルなどのラフすぎるもの要注意です。

清潔感が大切

これは、ナースに限らず言えることですがやはり大切なのは、清潔感ではないでしょうか。
例えば、通勤時に買い物に行った先で患者さんに出会うことも多いと思います。その時にNGな服装であれば、患者さんはどう思うでしょうか。外で会ったとしても患者さんからしていれば、ナースであることは変わらないのです。

勤務外の通勤時であっても、ナースとして相応しい服装を心掛けましょう。また、ラフな恰好であっても清潔感のあるものであれば問題ないでしょう。

■まとめ

ナースの通勤服について書きましたが、結論としては楽でラフな恰好が多いとの意見が多いことでした。しかし、その中でも清潔感を忘れずに服を選ぶ必要があることは共通しています。ナースの通勤服、清潔感を忘れずにオシャレも楽しみたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員医療法人仁風会 小原病院
兵庫県 医療法人仁風会 小原病院
施設病院
☆呼吸器領域に強みがある病院です☆
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市兵庫区荒田町1丁目9番19号
パート
(非常勤)
社会福祉法人光朔会 サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲
兵庫県 社会福祉法人光朔会 サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲
施設高齢者施設
神戸市灘区のデイサービス求人☆非常勤の方、大募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区鶴甲1-4-4
パート
(非常勤)
鈴木クリニック
兵庫県 鈴木クリニック
施設クリニック
ワークライフバランス◎(有給取得率パートさんもほぼ100%です!)
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区本多聞2丁目12-20

おすすめコラム

胸ポケットにボールペンを入れると危険?
No.155 胸ポケットにボールペンを入れると危険?

患者さんの様子を観察してバイタルチェックや処置などを行う際、記録するためにボールペンは必需品です。今回は一見なんでもないようなボールペンが、危険な行為につながることについて検証してみましょう。

続きを読む
要注意!ナースが使う専門用語で患者が不安に陥る?
No.312 要注意!ナースが使う専門用語で患者が不安に陥る?

医療現場では、専門的な用語や略語が多く使われます。医師やナースの会話を聞いた患者さんが、その意味を誤解して不安に陥る事があります。この記事では、聞き間違いや誤解されやすい用語や略語の変換例紹介と、メリット・デメリットについて解説します。

続きを読む
病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?
No.87 病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?

団体旅行に同行して参加者の健康管理及び病気やケガの際の応急処置など、健康面のケアを担うツアーナース。具体的にどんな働き方で、どんなメリットやデメリットがあるのかご存知でしょうか。ツアーナースの仕事内容や働き方などについてお伝えします。

続きを読む
ブランクがあっても大丈夫? 看護師が復職するポイント
No.24 ブランクがあっても大丈夫? 看護師が復職するポイント

結婚や出産でブランクを抱える看護師は多く、復職への悩みを抱えがちです。しかし、深刻な看護師不足からブランクありの看護師を歓迎する医療機関は増えており、充実した研修制度で迎え入れてくれるケースもあるのです。

続きを読む
Registered nurse(レジスタードナース)略してナース
No.299 Registered nurse(レジスタードナース)略してナース

1968年の保健婦助産婦看護婦法の改正後、男性看護師は「看護士」と呼ばれるようになり、女性は看護婦及びナース(略)と呼ばれていたようです。今回は、看護師までの名前の変遷について見てまいりましょう。

続きを読む
うるおい肌をキープ!看護師のための乾燥肌対策
No.53 うるおい肌をキープ!看護師のための乾燥肌対策

食事や睡眠が不摂生になりがちな看護師の生活において、どうすれば良い肌コンディションを維持できるのでしょうか。睡眠や食事のポイントなど、看護師のためのの乾燥肌対策をご提案します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »