看護師ならではの夜勤を乗り切る方法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師ならではの夜勤を乗り切る方法

No.157 看護師ならではの夜勤を乗り切る方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師さんは入院している患者さんの面倒を見るため、夜勤は当然のことです。日勤と夜勤の二つの勤務時間を、バランスよくシフトに組み込みながら仕事をします。
複雑な勤務時間を、ストレスなく乗り切るにはどうしたらよいのでしょうか?

夜勤の勤務時間を知る

看護師さんは患者さんの面倒を見る事が重要ですし、一つの仕事として成り立っています。
しかし、勤務体制についてはどうでしょうか?病院によってはまちまちですが、2交代制と3交代制のいずれかを導入しています。

2交代制の事

このシフトシステムは日勤と夜勤の交代制業務です。まずは、2交代制における夜勤の勤務時間についてみてみましょう。
ちなみに日勤は9時から17時で、夜勤は17時から9時となっています。なお、勤務時間は病院によって異なる場合があります。

夜勤で行うことは、血糖値の測定や食事の配膳、配薬、就寝前の準備としてトイレの介助がありますが、場合によってはおむつの交換が必要な患者さんがいますのでその対応をします。

消灯後は自分のフロアを中心にラウンドと呼ばれる見回りを行い、患者さんの容態変化などに備えなければなりません。
もし、何かが起これば一大事になりますからね。そういう意味でも急変対応をする事もラウンドの仕事の一つです。

見回りの合間を縫って、交代で仮眠をとらなければなりません。その理由は、夜間寝ないままで勤務すると脳や身体に負担が掛かってしまうからです。
その疲れを取る意味でも約二時間程度の仮眠時間が設定されていますので、仕事の疲れを癒しましょう。

朝は食事を済ませた後、患者さんの検温や採血等の各測定を経た後、今度は患者さんの朝食の配膳と配薬を済ませ、看護記録をまとめてから日勤スタッフへと引き継ぎます。
こちらが夜勤の仕事の簡単な解説となります。※病院によって異なる場合があります。

2交代制以外にも…

病院によっては、勤務シフトが3交代制システムの場合があります。
日勤は8時から17時半までとなっていますが、準夜勤と深夜勤があり、前者は夕方4時半から深夜1時半で後者は深夜0時半から朝9時までの勤務時間が基本で、8時間ごとの交代であると覚えておいてください。

日勤が終わった次の日も日勤ならまだよいのですが、その次のシフトに深夜勤が設定されていることもあり、日勤が終わったら仮眠室で休憩してから深夜勤へと流れる方もいるくらいです。
こういった勤務時間となるが故に、なかなか休みにくいなどといった弱点もあります。

病院によっては2交代制や3交代制とまちまちですが、新人さんにいきなり夜勤をさせるわけにはいかないので、入職後は日勤として慣らし運転をすることになり、ある程度の時間を経過してからとなります。

休みを取りながら乗り切る方法

夜勤をするという事は、体力的にもハードな仕事になってしまいますよね。では、その夜勤を乗り切る方法は何なのでしょうか? まずは休みの取り方から見てみましょう。

休みの取り方

夜勤を終えた後の体力の疲労は、日勤と比べ重いものになっています。休みを取るときにウェイトを置きたいのは、疲労を回復することです。
夜勤は疲れますので、それを癒すためにも十分な睡眠を取ることが重要です。

帰宅後はすぐに寝る癖をつけることが最重要ポイントで、カーテンは常に閉めたままで外部からの音を一切入れないつもりで、スマホの電源をカットしてからすぐに寝てください。理由は、ディスプレイからのブルーライトが目に悪影響を与えるからです。

また、帰ってきたらすぐゲームをやることも避けてください。
理由は前述の通りでそれを防ぐためにも十分な睡眠をとった後にしましょう。帰宅後はすぐに寝ることが、夜勤上がりの鉄則です。

休みの日の過ごし方は?

こちらも病院によっては異なる場合がありますが、夜勤明けの休日が2日間連続である場合、夜勤明けすぐ(初日)は寝ることに集中してください。理由は前述の通りで、夜勤の疲れをいやすためです。

二日目は、体力づくりをしたり自分の余暇時間に割り当てたりと各自で決めてください。
体力作りは簡単なウォーキングやヨガなどの運動をするといいでしょうし、自分の余暇時間でストレスを発散させるのもいいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 13 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人広島良城会 祗園・長束地域包括支援センター
広島県 社会福祉法人広島良城会 祗園・長束地域包括支援センター
施設その他
祗園・長束地域を担当する包括支援センターでの貴重な保健師求人です♪
【募集職種:保健師】
広島県広島市安佐南区山本1-4-25
正社員
非常勤
社会福祉法人的場会 特別養護老人ホーム瀬戸内園
広島県 社会福祉法人的場会 特別養護老人ホーム瀬戸内園
施設高齢者施設
広い施設の中でゆったりと働けます!!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県竹原市港町4丁目5番1号
正社員医療法人社団豊仁会三原医院 みなみざおうクリニック
広島県 医療法人社団豊仁会三原医院 みなみざおうクリニック
施設クリニック
福山市南蔵王町の眼科専門のクリニック♪日勤常勤日祝休み♪未経験可♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市南蔵王町6丁目20-13号

おすすめコラム

日常のリアルに迫ったナースのあるある
No.351 日常のリアルに迫ったナースのあるある

ナースの仕事をしていていつも考えてしまうことがある、考えているのは自分だけなのかなと不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、「ナースのあるある」として、日常で直面するシーンや共感できる出来事を簡単に13個ご紹介します。

続きを読む
看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?
No.127 看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?

看護師の通勤時間はどれくらいがいいのでしょうか。希望の病院へ就職、転職したいからと通勤時間を2時間などに設定すると大変なことになります。看護師の通勤時間についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースの恋愛事情
No.313 ナースの恋愛事情

結婚したい職業ランキングの常にトップに位置するナースというお仕事ですが、実際ナースの恋愛の現状はどうなのでしょうか。イメージとして「白衣の天使」と呼ばれ異性からモテそうなイメージがありますが、今回はその実態に迫ります。

続きを読む
ナースにとって欠かせないマスク
No.327 ナースにとって欠かせないマスク

マスクは、病気の患者さんが集まる場所で働くナースにとって欠かすことのできない必需品です。そこで今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてもご紹介します。

続きを読む
ナースの夜勤の勤務時間はどれくらいなのか
No.380 ナースの夜勤の勤務時間はどれくらいなのか

ナースの夜勤は、病院の運営や患者のケアに重要な役割を果たしています。また、ナースにとっても避けて通れない勤務形態といえるでしょう。今回は、夜勤の勤務時間やその特徴についてご紹介します。

続きを読む
看護師で働くこと~夜勤で働く魅力~
No.164 看護師で働くこと~夜勤で働く魅力~

看護師や介護士の仕事に就くとついてくるのが、夜勤の勤務です。夜勤はきつくて大変ですよね。でも、夜勤に就くことで良いこともたくさんあります。今回は、夜勤の魅力についてみていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »