看護師ならではの夜勤を乗り切る方法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師ならではの夜勤を乗り切る方法

No.157 看護師ならではの夜勤を乗り切る方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師さんは入院している患者さんの面倒を見るため、夜勤は当然のことです。日勤と夜勤の二つの勤務時間を、バランスよくシフトに組み込みながら仕事をします。
複雑な勤務時間を、ストレスなく乗り切るにはどうしたらよいのでしょうか?

夜勤の勤務時間を知る

看護師さんは患者さんの面倒を見る事が重要ですし、一つの仕事として成り立っています。
しかし、勤務体制についてはどうでしょうか?病院によってはまちまちですが、2交代制と3交代制のいずれかを導入しています。

2交代制の事

このシフトシステムは日勤と夜勤の交代制業務です。まずは、2交代制における夜勤の勤務時間についてみてみましょう。
ちなみに日勤は9時から17時で、夜勤は17時から9時となっています。なお、勤務時間は病院によって異なる場合があります。

夜勤で行うことは、血糖値の測定や食事の配膳、配薬、就寝前の準備としてトイレの介助がありますが、場合によってはおむつの交換が必要な患者さんがいますのでその対応をします。

消灯後は自分のフロアを中心にラウンドと呼ばれる見回りを行い、患者さんの容態変化などに備えなければなりません。
もし、何かが起これば一大事になりますからね。そういう意味でも急変対応をする事もラウンドの仕事の一つです。

見回りの合間を縫って、交代で仮眠をとらなければなりません。その理由は、夜間寝ないままで勤務すると脳や身体に負担が掛かってしまうからです。
その疲れを取る意味でも約二時間程度の仮眠時間が設定されていますので、仕事の疲れを癒しましょう。

朝は食事を済ませた後、患者さんの検温や採血等の各測定を経た後、今度は患者さんの朝食の配膳と配薬を済ませ、看護記録をまとめてから日勤スタッフへと引き継ぎます。
こちらが夜勤の仕事の簡単な解説となります。※病院によって異なる場合があります。

2交代制以外にも…

病院によっては、勤務シフトが3交代制システムの場合があります。
日勤は8時から17時半までとなっていますが、準夜勤と深夜勤があり、前者は夕方4時半から深夜1時半で後者は深夜0時半から朝9時までの勤務時間が基本で、8時間ごとの交代であると覚えておいてください。

日勤が終わった次の日も日勤ならまだよいのですが、その次のシフトに深夜勤が設定されていることもあり、日勤が終わったら仮眠室で休憩してから深夜勤へと流れる方もいるくらいです。
こういった勤務時間となるが故に、なかなか休みにくいなどといった弱点もあります。

病院によっては2交代制や3交代制とまちまちですが、新人さんにいきなり夜勤をさせるわけにはいかないので、入職後は日勤として慣らし運転をすることになり、ある程度の時間を経過してからとなります。

休みを取りながら乗り切る方法

夜勤をするという事は、体力的にもハードな仕事になってしまいますよね。では、その夜勤を乗り切る方法は何なのでしょうか? まずは休みの取り方から見てみましょう。

休みの取り方

夜勤を終えた後の体力の疲労は、日勤と比べ重いものになっています。休みを取るときにウェイトを置きたいのは、疲労を回復することです。
夜勤は疲れますので、それを癒すためにも十分な睡眠を取ることが重要です。

帰宅後はすぐに寝る癖をつけることが最重要ポイントで、カーテンは常に閉めたままで外部からの音を一切入れないつもりで、スマホの電源をカットしてからすぐに寝てください。理由は、ディスプレイからのブルーライトが目に悪影響を与えるからです。

また、帰ってきたらすぐゲームをやることも避けてください。
理由は前述の通りでそれを防ぐためにも十分な睡眠をとった後にしましょう。帰宅後はすぐに寝ることが、夜勤上がりの鉄則です。

休みの日の過ごし方は?

こちらも病院によっては異なる場合がありますが、夜勤明けの休日が2日間連続である場合、夜勤明けすぐ(初日)は寝ることに集中してください。理由は前述の通りで、夜勤の疲れをいやすためです。

二日目は、体力づくりをしたり自分の余暇時間に割り当てたりと各自で決めてください。
体力作りは簡単なウォーキングやヨガなどの運動をするといいでしょうし、自分の余暇時間でストレスを発散させるのもいいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 13 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
有限会社酔族館 訪問看護ステーションすいぞくかん
大阪府 有限会社酔族館 訪問看護ステーションすいぞくかん
施設訪問看護
オンコールなしで非常勤勤務!大阪市東成区の訪問看護ステーション・・・
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市東成区深江南3丁目22-15
正社員医療法人仁風会 牧野病院
大阪府 医療法人仁風会 牧野病院
施設病院
ケアミックスの落ち着いた病院☆
【募集職種:看護師】
大阪府東大阪市太平寺1-9-26
正社員
非常勤
株式会社スーパー・コート  スーパー・コート豊中緑地公園
大阪府 株式会社スーパー・コート  スーパー・コート豊中緑地公園
施設高齢者施設
様々な働き方を選べる大型グループの介護付有料老人ホーム求人☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府豊中市北条町4丁目7番7号

おすすめコラム

忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法
No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

看護師の仕事はやりがいを感じられる素敵な仕事ではあるものの、勤務時間が不規則だったり仕事の責任が重かったりという一面があります。そこで、多忙な看護師が日常生活に簡単に取り入れられるリラックス法をご紹介いたします。

続きを読む
【疑問】ナースの仕事内容の違い
No.284 【疑問】ナースの仕事内容の違い

ナースが活躍する「病院」では担当する仕事内容や現場によって、職場環境への適応性ややりやすさなども異なってきます。今回は大まかな看護師の仕事内容と、救急の現場や手術室・病棟で働く看護師について見ていきましょう。

続きを読む
お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備
No.103 お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

仕事から帰ってから料理を作るのは、時間もかかるし大変ですね。休日に調理の下準備をして、仕事の日の調理時間を短縮しましょう。下味をつけたり、茹でて冷凍するなど下準備をすることで、時短だけでなく料理のおいしさもアップするのでおすすめですよ。

続きを読む
新人ナースに適した化粧のポイントとは
No.255 新人ナースに適した化粧のポイントとは

ナースとして働き始めると、学生の頃のような自由な化粧ではなく、患者さんに対して不快感を与えない化粧が求められます。今回は、新人ナース・看護師に適した化粧のポイントについて説明していきます。

続きを読む
看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介
No.124 看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介

専門看護師はどんな仕事をする看護師のことなのでしょうか。専門看護師は看護のスペシャリストであるだけでなく、看護師の指導もしていく立場でありこれからの医療業界をけん引していく職種です。看護師の専門職である専門看護師についてお伝えします。

続きを読む
看護師が寝る前にリラックスする4つの方法
No.67 看護師が寝る前にリラックスする4つの方法

心身ともに緊張やストレスが多い看護師の仕事。寝ようと思っても仕事の緊張感が続いてなかなか眠れないということもあるものです。そこで、寝る前に心身をリラックスさせるために試してみたい方法を4つご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »