ナースのリスク管理!保険に加入すべし|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのリスク管理!保険に加入すべし

No.262 ナースのリスク管理!保険に加入すべし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの方は業務中に様々な問題が起こる可能性があります。細心の注意を払って職務を行ってはいても、不可抗力で生じることもあるでしょう。そのようなリスク管理として、保険に加入して自身を守る必要があります。ナースの方への保険について述べてみたいと思います。

職務中に起こるトラブル

どのような問題が起こるのでしょう。いくつかの例を紹介しましょう。

  • 採血時に、ベッドのテーブルに置いた患者さんのメガネに体が触れて落として破損させてしまった。
  • 採血時に、誤って腕の神経を損傷させてしまった。
  • 歩行練習中の患者さんと病室の控え室から廊下に出た時に、ぶつかり怪我をさせてしまった。
  • 患者さんから預かった補聴器を入浴介助の際に失くしてしまった。
  • 薬品管理庫のカギを紛失してしまい、錠交換が必要になった。
  • コミュニケーションの行き違いにより、暴言を言われたように感じた患者さんが名誉棄損で訴えた。

ナースの方の職務状況により、生じるトラブルは異なりますが、対人・対物事故から医療行為の施術中の事故、物損や人権に関わるものなど様々です。これらのリスクから自身の身を守り、患者さんの保証する制度が保険なのです。ケースによっては病院とナースの両方が保証することもあります。

リスクから自身を守る看護職賠償責任保険

ナースは担当医の指示のもと、また医師の管理下で診療の補助をしていますが、ナース自身に専門職としての知識や技術が現在要求されています。ナースができる医療行為が増えているのです。
これらに伴い危険な医療行為をナースが抱えることになります。そのようなナースを守るため看護職賠償責任保険があります。

種々の保険

〇メディカル保険サービス
保証充実度は良く対人・対物事故に対しても1億円の補償になっており、VIP対応や富裕層の訪問看護などを行うナースに適しております。年間の保険料は高めの5,640円です。
〇日本看護協会の保険
日本看護協会加入が必須条件であり、また都道府県の看護協会にも入会が必要です。年会費が日本看護協会に5,000円、都道府県の看護協会の年会費に5,000円がかかります(初めて入会する場合)。また年間保険料は2,650円です。
〇ウィルネクストプラン
この保険は「社団法人日本看護学校協議会共済会」の加入が義務となります。補償額に合わせたAプランは2,980円・Bプランは3,440円です。そして両プランには、日本看護学校協議会共済会に対しての年会費100円と共済制度の運営費810円を入れて設定されています。
■まとめ
ナースの業務には、今まで以上に責任ある仕事が要求される傾向にあります。リスクのある医療行為など、行う頻度は増えてゆくことが考えられます。そのようなリスクから補償を受けて守られるため、保険に入っていた方が良いでしょう。また仕事に集中するためにもご加入をお勧めします。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社想美福祉会 サービス付き高齢者向け住宅 想美
福岡県 株式会社想美福祉会 サービス付き高齢者向け住宅 想美
施設高齢者施設
過ごしやすい環境・働きやすい環境を目指しているサ高住での勤務です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市博多区諸岡一丁目24-25
正社員社会福祉法人援助会 養護老人ホーム聖ヨゼフの園
福岡県 社会福祉法人援助会 養護老人ホーム聖ヨゼフの園
施設高齢者施設
八幡西区☆日勤常勤☆施設未経験可能☆明るいアットホームな職場です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡西区青山二丁目1-1
正社員医療法人悠水会 水城病院
福岡県 医療法人悠水会 水城病院
施設病院
最寄りの駅から徒歩1分と通勤ラクラク♪託児所完備の病院です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県太宰府市通古賀3-10-1

おすすめコラム

ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~
No.291 ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~

ナースには、どんなメイクが適しているのでしょうか。すっぴんのリスクや、季節に合わせたコスメ選びのポイントなどについて簡単にご紹介します。コスメ選びに悩んでいる方、乾燥やマスクによる摩擦から肌を守りたい方必見です。

続きを読む
ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について
No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。 今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

続きを読む
ある意味過酷なナースのシフト
No.308 ある意味過酷なナースのシフト

現職のナースの中には、現在の職場の環境が過酷であると感じていらっしゃる方は案外多いのかも知れません、確かにナースはシフト制の職場が多いのが現状です。今回はナースのシフトについて見てまいりましょう。

続きを読む
ナースのパート後の進路について
No.376 ナースのパート後の進路について

パートタイムで働くナースの皆さんには、多様な進路があります。フルタイムへの移行を考える人もいれば、別のキャリアを模索する人もいるでしょう。パートタイム勤務後の進路を考える際に重要なポイントや可能性についてご紹介します。

続きを読む
ナースで許容されるヘアスタイルについて
No.374 ナースで許容されるヘアスタイルについて

看護師のヘアスタイルには、プロフェッショナルな外見とともに、安全性と衛生面が求められます。職務中のヘアスタイルは患者への信頼感、業務の効率性や安全性にも影響を与えます。ここではナースとして許容されるヘアスタイルについて詳しく説明します。

続きを読む
看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介
No.129 看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介

女性なら一度は憧れる看護師の仕事。しかし、白衣の天使と呼ばれる一方で看護師はストレスがたまりやすい仕事だと言われています。なぜ看護師の仕事がストレスフルなのか、ストレスの原因や解消法にもふれながらお伝えしていきます。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »