なかなか聴けない!ナースの本音や日常|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » なかなか聴けない!ナースの本音や日常

No.263 なかなか聴けない!ナースの本音や日常

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療機関を利用する人が、まずお世話になるのがナースの方々です。忙しいというイメージのあるナースという仕事に従事なさっている方は、日々の中での本音はどうなのでしょうか?今回はナースの本音について解説します。

ナースというお仕事

ひとくくりで、ナースという仕事を語ることは出来ません。町の入院設備のない小規模医療機関で働くナースから入院した患者さんを看護する病棟勤務のナース、救急や手術室を担当する方とその内容で大きく変わるのが看護師の仕事です。

大きく分けると仕事内容は

  • 〇診察補助:医師からの指示により、患者の採血や注射・点滴や患部の処置など。
  • 〇入院患者の世話:病棟勤務のナースは看護計画を作成し、その計画に沿った業務を遂行します。
  • 〇手術の補助:手術室看護師は手術に医師が専念できるように、必要な機器や機材をベストなタイミングで、医師に手渡し、術前・術後の患者へのケアも行います。
  • 〇救急センター看護師:特に求められるのはスピード感です。救急には重篤な外傷を負った患者や突発的な疾患を発症した患者が多く運ばれて来ます。こういった患者を医師の指示のもと、速やかに処置並びに救急蘇生などを行います。

それぞれ担当する部署により、ナースに求められる業務は多岐に渡り、精度や練度が求められます。一瞬たりとも気の抜けない業務が常に待ち受けているのが看護師という仕事と言えます。

ナースの日常

ナースの日々は、毎日が戦いとも言える激務の連続ですが、担当する患者さんが回復していく姿を見られることは何よりのやりがいと言えるのではないでしょうか。
ナースは、医療を支えるチームの中心的な役割を担う専門職です。ですが、その職域は広く、例えば脳外科と眼科では行う業務が違います。しかし、医師と違い看護師は異動などで転科する場合もあります。
そういった場合でも、ある意味での完璧さを求められる重要な仕事です。日々の業務をこなすだけでなく、新しい知識や技術の習得も求められます。毎日新しい患者さんが入ってきて、その患者さんの心のケアもまた大切な仕事です。
大変なことばかりのナースという仕事ですが、またその仕事を通じて得られる満足感は、ある意味どの仕事よりも大きいのかもしれません。病気や怪我が治り回復していく過程を見ていくことは、使命感の達成といった意味では計り知れないものがあるのかも知れません。

■まとめ
離職率が高いと言われる看護師ですが、他の職種と比べて突出しているとまでは言えないのが実情です。そして、毎年多くのナースが誕生しているのも事実です。ナースになるきっかけは人それぞれですが、殆どの方が人の役に立ちたいとこの仕事を選びます。
そして、ナース無くして現在の医療が成り立たないのも周知の事で、殆どの看護師は患者に寄り添い、身体も心もケアし続けているのです。日々、患者とその家族に感謝され充実した人生を送ることが可能な素晴らしく誇れる仕事である。それがナースの本音ではないのでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員有限会社ケイアンドケイ 介護付有料老人ホーム グランハイム旭ヶ丘
北海道 有限会社ケイアンドケイ 介護付有料老人ホーム グランハイム旭ヶ丘
施設高齢者施設
中央区、有料老人ホーム求人です♪明るい雰囲気の中で働いてみませんか。
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南11条西23丁目3番1号
パート
(非常勤)
SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌発寒 訪問入浴
北海道 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌発寒 訪問入浴
施設その他
【西区】大手企業で安定性抜群◎パートの看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区発寒6条4丁目6番3号
正社員株式会社モルス ふれあいの森市立病院前
北海道 株式会社モルス ふれあいの森市立病院前
施設高齢者施設
【札幌市中央区】サービス付き高齢者向け住宅で訪問看護師の募集です♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区北11条西14丁目1番72号

おすすめコラム

ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~
No.149 【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~

看護師として働いていると夜勤はつきものです。そのため、生活リズムが崩れ、うつ病になったり、不眠症など、メンタル面をやられてしまう人も少なくないはずです。今回は、精神的に身体を崩さないための防止方法をご紹介していきましょう。

続きを読む
患者さんの心を開きたい! 看護師が心がけたい会話術5つ
No.28 患者さんの心を開きたい! 看護師が心がけたい会話術5つ

看護師にはさまざまな患者さんと会話をする機会があります。何を話せばいいかわからないという場合もありますが、患者さんの心を上手に開くために努力したいものです。ケース別にオススメの会話術を知っておきましょう。

続きを読む
保育園で働く看護師、仕事内容やメリットは?
No.66 保育園で働く看護師、仕事内容やメリットは?

保育園で働く看護師の仕事内容や、病院勤務との違いなどをご紹介します。保育園看護師は病院での働き方とは異なる部分が多いですが、そこに魅力ややりがいを感じられる看護師の方も少なくないでしょう。

続きを読む
すっぴんはNG!?  ナースメイクで好印象を与える方法
No.276 すっぴんはNG!? ナースメイクで好印象を与える方法

看護現場で皆さんは、どのようなメイクを行っているでしょうか。マスクをしていると湿気や蒸れによって化粧崩れしやすくなるので、気になる方もいるでしょう。今回は好印象ナースのメイクについて見ていきましょう。

続きを読む
夜勤の看護師が使用するバッグってなに?
No.176 夜勤の看護師が使用するバッグってなに?

看護師としてスタートするときには、看護学生の時代とは一味違った世界が待っています。そして、社会人1年目として、バッグ選びは重要といわれています。よって、今回は看護師のオススメ夜勤用バッグを紹介しますので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »