ナースの腰痛対策を紹介|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの腰痛対策を紹介

No.229 ナースの腰痛対策を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社員(OL等)や看護士に限らず、今や座る仕事をする方にとって避けて通れないのが腰痛です。このまま何もしないまま放置すると、業務中にぎっくり腰になるリスクが高くなる恐れがあります。今回は、ナースの方が行っている腰痛対策について紹介します。

トラブル

ナース(看護師)の仕事はよく動きます。場合によっては、事務所でカルテをまとめる場合や座り作業を伴う場合があります。しかも、実際の仕事は患者さんと接しつつも介助や移動を伴いますので、意外に体力を使う仕事でそれだけ足腰に対する負担は大きい為、体をひねりつつも中腰で仕事をするのが日常です。
普段のお仕事が原因で腰に負担をかけてしまうのが、看護師さんたちの現状で2〜3勤交代制だと夜間や深夜帯の仕事まで関わりますので疲労共々、腰にまでダメージを与えかねないのが現状です。

先に触れましたが、このまま放置している状態が続くと腰痛になり、最悪はぎっくり腰となってしまいます。せっかくの仕事が自ら患者として世話になる側になりますので、避けたいところです。

原因について

腰痛は、職業関係なく座る仕事の方にとっては職業病の一種です。種類に関しては、普段の業務などで腰に負担をかけ続けながら放置し、何もケアしないままでいると障害として起こるものが一つです。
また、内臓系などに疾患が生じるだけでも発生し(腎臓などに結石が見つかった場合でも)、人的ストレスなどメンタル面によるダメージや交感神経や肩や腰などの筋肉などに緊張し、必要以上の力が入る心因性でも腰痛の原因とされるわけです。

腰痛はいつどこで起こるかわかりませんし、体が教えてくれるのは腰に対する痛みが走る程度で、ぎっくり腰は突発的に発生するケースが多々起こるものです。
重いものを普段通りに持ちながら仕事をする(主に倉庫での仕事や、会社員が棚からものをとる場合など)時でも発生するのが典型的な例ですが、入院している方に対する介助作業も、人間の体重を扱う関係上ほぼ同じ仕事をしているわけですので、腰痛になる条件はほぼ同一環境であるわけです。

対策法

では、どうすれば腰痛を回避できるのでしょうか?

①姿勢は腰に負担をかけない
中腰や前かがみでの仕事をする機会が多いナースの方にとっては、何気ない作業の一つですが、腰に対する負担をかけるだけで逆効果と言えるでしょう。対策としては、ベッドの高さを把握しながら常に意識し、片膝を乗せるだけで患者さんを起こす時には楽な姿勢を確保しながら対応できるわけです。
②靴を見直しておく
実際に使うものですので、選ぶ時も気を配りたいものです。安定感があり、腰に対する自然なカーブを確保しやすくするだけでも、腰痛に対する意識を持ちながらも楽な姿勢を確保可能です。
③自己防衛
腰痛対策(予防)に役立つだろうストレッチを取り入れながら定期的に行い、休憩時間や自宅にいる時に行うのも良いでしょう。また、入浴の時には湯船に浸かる時間を長めにしながら血行の回復を促します。
④施術
整骨院などを予約し、1週間に1度程度を目安にマッサージ施術を受けてみましょう。プロの方に見てもらうと、どこにダメージが来ているのかを教えてくれますし、回復へ向けての対処をしてくれますので安心です。
■まとめ

ナースの方々にとって腰痛は大敵です。まずは必要以上な負担での業務をする気持ちを捨て、無理のない姿勢を取り入れる習慣をつけるよう意識づけておきたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人マーヤ 特別養護老人ホームマーヤの里 上野芝
大阪府 社会福祉法人マーヤ 特別養護老人ホームマーヤの里 上野芝
施設高齢者施設
残業少なめ♪堺市西区にある特別養護老人ホームにて看護師さんの募集♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市西区上野芝町5-9-20
パート
(非常勤)
株式会社 COLORFUL 訪問看護ステーション カラフル
大阪府 株式会社 COLORFUL 訪問看護ステーション カラフル
施設訪問看護
精神科専門の訪問看護☆経験の無い方でもしっかり教えて頂けます!
【募集職種:看護師】
大阪府大東市住道2-7-12-706
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン布施
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン布施
施設訪問看護
【大阪市】残業少なめ☆ 訪問看護ステーションにて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
大阪府東大阪市長堂1丁目12-16 ルノール布施2階北側

おすすめコラム

ナースの夜勤あるある話
No.248 ナースの夜勤あるある話

昼勤務と夜勤務の2体制でお仕事をしているのがナースで、生活リズムは一般のOLさんと比べて異なっています。夜勤を1つ取って見ても、行動パターンなど昼とは違う一面を見せてくれるでしょう。今回は、ナースの夜勤あるある話を紹介しましょう。

続きを読む
ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~
No.219 ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~

ナースの場合、仕事中は常に忙しい状況が続いています。忙しさに流されて予定や手順をついうっかり忘れてしまう事もあるかもしれません。人命に関わる仕事に「ついうっかり」は禁句と言えるでしょう。それを防ぐ為にもメモの活用術をご紹介しましょう。

続きを読む
こんなに大切!ナースの仮眠の重要性
No.235 こんなに大切!ナースの仮眠の重要性

患者を24時間サポートする医療現場ではどうしても必要なこと、それは夜勤です。また同時に夜勤は、医療現場で働く者にとってはどうしてもきついと感じられる事の多い形態でもあります。今回は(特に夜勤中の)仮眠の重要性とちょっとしたコツを解説します。

続きを読む
カラオケなんて疲れるだけ?ストレス解消には歌がいい理由
No.132 カラオケなんて疲れるだけ?ストレス解消には歌がいい理由

看護師の仕事は、日々新しい患者様やその家族と接するため、ストレスがたまりがちです。ストレスを溜め込むと体調不良にもつながり、仕事にも悪影響を及ぼしかねません。そこで、ストレス解消には歌をおすすめします。歌がいい理由もお伝えします。

続きを読む
ナースのネイル問題
No.244 ナースのネイル問題

多くの女性がファッションとして楽しんでいるのがネイルです。しかし、その使用が禁止されている職場は数多く存在しています。今回は、ナースのネイル問題についてお話ししましょう。

続きを読む
意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法
No.9 意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法

患者さんからのセクハラに悩んだときの対処方法について把握しておくことをおすすめします。看護師に対するセクハラは少なくありません。どのような態度がセクハラを助長するのか知っておいてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »