LINE公式アカウントって?
-
LINE公式アカウントとはナースジョブとLINEアプリで友だちになれるサービスです。
下記の方法で友だち追加をして頂いた方には、LINE公式アカウントのプレミアム求人のご案内やナースに役立つお悩み解決コラムの配信をしていきます。
スキルアップしたい看護師におすすめの資格5選やブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと。患者さんの心を開く看護師が心がけたい会話術5つ。理想の結婚相手を見つける! 看護師におすすめの婚活方法など、ナースに役立つうれしい情報をLINEでお届けします。
友だち追加方法
友だち追加は簡単です。
QRコードを読み込むか、ID検索をして友だち追加をしよう!
- 「QRコード」を読み取る方法
- <STEP1>「ホーム」の右上の「人、プラスのアイコン」を選択
<STEP2>「QRコード」を選択
<STEP3>「QRコード」を読み取る
- 「ID検索」の方法
- <STEP1>「ホーム」の右上の「人、プラスのアイコン」を選択
<STEP2>「検索」を選択
<STEP3>「@iun3002w」を入力



ナースのためのおすすめコンテンツ






ナース専門 お悩み解決コラム

患者さんやその家族と近しい距離で接するナースという職業。そのナースとして働く人にとって、身だしなみはマナーであると同時に悩みの種でもあります。今回は、ナースとして働くあなたに気を付けてもらいたい身だしなみの注意点を解説します。
続きを読む
ナースの仕事の中で、最も責任重大な仕事の1つと言えるのが、臨床現場における立ち回りではないでしょうか。 病棟の他でも、手術室などその場に合った最適な立ち回りが要求されます。 今回は臨床現場でのナースの立ち回りを見てまいりましょう。
続きを読む
どの業界でもあるように、ナースの職場にも役職と呼ばれるものがあります。言い換えれば管理職とも言いますが、例えば看護師長や看護主任、大きな病院では更に看護部長と呼ばれる役職があります。今回はナースの役職について見てまいりましょう。
続きを読む【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ
ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

