病棟にいても気を抜かないで! 看護師の紫外線対策|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 病棟にいても気を抜かないで! 看護師の紫外線対策

No.71 病棟にいても気を抜かないで! 看護師の紫外線対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏は紫外線量が年間でもピークになる時期。
この季節の紫外線対策は、1年の中でも特にしっかりおこなう必要があります。
病棟に勤務する看護師の場合、仕事中はほぼ室内で過ごすことになります。
外で日差しを浴びるわけではないから、日焼け止めなんて必要ないと考える方も多いかもしれません。
でも、その考えは危険です!
室内で勤務する場合にも紫外線対策は必要です。
その理由と、心がけるべき紫外線対策についてお伝えします。

室内勤務でも紫外線対策は必須!

地上に届く紫外線には、波長の短いB波(UV-B)と波長の長いA波(UV-A)の2種類があります。
B波は肌に炎症を起こすいわゆる「日焼け」の原因になることが知られていますが、室内にはほとんど届きません。

問題はA波です。
波長の長いA波は雲や窓ガラスも通り抜け、さらに肌の奥深くまで届いてダメージを与えてしまうのです。
B波のように肌に急激な影響は与えませんが、A波を浴び続けることがシミやシワ、たるみなど「光老化」の大きな原因になると言われています。

つまり、室内勤務のときにも紫外線対策をきちんとしておくことが、若々しくハリのある美しい肌を保つために重要なのです。

日焼け止めはPA値に注目して選ぶ

紫外線対策の基本は、日焼け止めを塗ることです。
室内勤務の日の紫外線対策で重要なのは紫外線A波を防ぐこと。
そこで、日焼け止めは紫外線A波をどの程度防げるかの指標である「PA値」に注目して選ぶことをおすすめします。
PA値はPA+からPA++++の4段階があり、+の数が多いほど高い効果を得られます。
室内勤務の際の紫外線対策を意識するのであれば、PA+++以上の日焼け止めを選ぶことをおすすめします。

日焼け止めは出勤前に一度塗っておけば良いというものではありません。
汗や皮脂などで落ちてしまうため、2~3時間に一度を目安に小まめな塗り直しをおこなうのが効果的です。
休憩時などに塗り直しすることを心がけましょう。
メイクの上からも使えるスプレータイプの日焼け止めなどを活用すると便利です。

夜勤の日は出退勤時間に注意する

夕方から深夜にかけての準夜勤や、深夜から朝にかけての夜勤の日、または二交代制の夜勤などの場合は、夜間に勤務することになるため、室内での紫外線対策は不要となります。
ただし注意したいのが、夕方や朝の出退勤時です。
「短い時間だから」と紫外線対策を怠ると「うっかり日焼け」の原因になります。
気を抜かず日焼け止めを使用して、帽子やサングラス、日傘なども活用して紫外線をブロックしましょう。

看護師が心がけるべき紫外線対策についてご紹介しました。
シワやたるみを防いで若々しい肌を長く保っていくためにも、日々の紫外線対策を意識していきましょう!

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 26 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員医療法人エム・エム会 マッターホルンリハビリテーション病院
広島県 医療法人エム・エム会 マッターホルンリハビリテーション病院
施設病院
子育て支援の一環として、子どもの保育園、幼稚園などの行事による休暇(期日指定休暇)、急な発熱などの急病に対し、かけつけ帰宅(早退)を認めています
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県呉市中通1-5-25
正社員医療法人 広和会 福馬外科病院
広島県 医療法人 広和会 福馬外科病院
施設病院
人気の外来勤務になります!!
【募集職種:准看護師】
広島県広島市西区観音本町1-11-3
正社員医療法人社団豊仁会三原医院 みなみざおうクリニック
広島県 医療法人社団豊仁会三原医院 みなみざおうクリニック
施設クリニック
福山市南蔵王町の眼科専門のクリニック♪日勤常勤日祝休み♪未経験可♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市南蔵王町6丁目20-13号

おすすめコラム

ナース題材のドラマが多いのは何故か
No.297 ナース題材のドラマが多いのは何故か

ナースを題材にしたテレビドラマにはヒットしたものが多くあります。なぜナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか、今回はナースを題材にしたドラマについて見てまいりましょう。

続きを読む
看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い
No.82 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いをご紹介します。大まかな傾向を把握したうえで、自分に向いている勤務先を選ぶ際の参考にしてみてください。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介
No.107 看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介

看護師は患者様だけでなく、家族、医師、看護師以外の専門職、事務職や掃除、食事担当、外部業者、外来患者など様々な人々とのコミュニケーションが必要になる仕事です。日々の仕事の効率をあげるためにも円滑なコミュニケーション方法をお伝えします。

続きを読む
看護師の院内恋愛で気をつけることは?
No.60 看護師の院内恋愛で気をつけることは?

看護師が院内恋愛する場合に気をつけるべきことについてお伝えします。職場の人への気づかいを大切にして、院内恋愛を楽しみましょう!

続きを読む
夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?
No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »