患者さんとの信頼関係のために看護師が心がけるべきこと|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 患者さんとの信頼関係のために看護師が心がけるべきこと

No.45 患者さんとの信頼関係のために看護師が心がけるべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人の個性はさまざま、患者さんにもいろいろな方がいます。
看護師も人間である以上、いまいち性格や考え方が合わない患者さんもいるものですね。
合わない患者さんが相手だと、あまり良い関係を築けずお互いにもどかしい思いをすることもあるでしょう。
この仕事を選んだからには、「少しでも患者さんの役に立ちたい、助けてあげたい」というのは、すべての看護師が志すところだと思います。
そこで、患者さんと良好な関係を築くために、看護師としてどのようなことを心がけるべきなのかについて考えていきましょう。

患者さんの話をしっかりと聞く

看護師の仕事は、基本的に常に時間に追われています。
特に忙しい時などは、患者さんの話をゆっくりと聞いてあげる余裕がなくて、ついつい自分の伝えるべきことだけを伝えてしまうこともあるかもしれません。
でも、患者さんに限らず、自分の言葉をまともに聞いてくれない相手を信頼するのは難しいですよね。
例えば、何度繰り返し説明しても患者さんが同じようなことを聞いてくるような場合は、信頼されていないと考えられます。
患者さんが何を不安に思っているのか、何が心に引っかかっているのかを、まずはしっかりと聞いて受け止めるのが大切です。
患者さんとしっかりと向き合っていくことが、良い関係を築くための近道だと言えるでしょう。

話し方やしぐさを意識的に同調させる

忙しく働いている看護師と、病気やケガで不安な時間を過ごしている患者さんとでは、立場の違いからどうしても気持ちのすれ違いが起こりやすいものです。
患者さんの気持ちにできるだけ寄り添う姿勢を見せるために、できるだけ患者さんと目線の高さを合わせたり、しぐさや話すスピード、声のトーンなどを合わせてコミュニュケーションを行うように心がけましょう。
意識的に同調することで自然と患者さんから共感されやすく、信頼感や安心感を得やすくなるケースが多いです。

親しみをこめつつ、礼儀は大切にする

患者さんとの付き合いが長くなってくるうちに、なれなれしい言葉づかいや仕事中にふさわしくないような言動を取ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、看護師のそうした言動を内心快く思わない方は少なくありません。
たとえ患者さん本人は気にしていなくても、ほかの患者さんやご家族が不快に感じることもあります。
親しさの表現としてなれなれしく振る舞うことは、結果的に患者さんとの良い関係にはつながりません。
患者さんへの敬意を忘れず、明るくなおかつ礼儀正しく接するということを常に心がけるべきだと言えるでしょう。

患者さんと良好な関係を築くために、看護師として心がけるべきポイントを3つご紹介しました。
患者さんとの関係に悩んでいる方は、参考にしてみてください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 6 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
小倉セントラル病院
福岡県 小倉セントラル病院
施設病院
日勤帯だけの勤務も相談可能です!!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉南区長野本町4-6-1
正社員医療法人三井会 看護小規模多機能ホーム かねしま
福岡県 医療法人三井会 看護小規模多機能ホーム かねしま
施設高齢者施設
職員同士のコミュニケーションが取れており人間関係も良好です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市北野町八重亀382-1
正社員株式会社ベネッセスタイルケア グランダ薬院大通
福岡県 株式会社ベネッセスタイルケア グランダ薬院大通
施設高齢者施設
【中央区】住宅型有料老人ホームにて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市中央区薬院4丁目2-2

おすすめコラム

看護師の仕事内容と自身の健康管理
No.141 看護師の仕事内容と自身の健康管理

特定の医療行為については一定の条件のもと、医師の判断を待たずに看護師が行うための研修制度も開始されるなど、看護師の仕事の幅はますます広がりつつあります。そんな看護師はどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

続きを読む
自然で印象的な目元に!看護師にお勧めナチュラルアイメイク
No.22 自然で印象的な目元に!看護師にお勧めナチュラルアイメイク

看護師の仕事をするときには派手目のバッチリメイクはもちろんNGですが、スッピンというのもよくありません。メイクひとつで医師や患者さんからの評価は変わってくるもの。ここでは、印象的な目元を作るナチュラルメイクをご紹介します。

続きを読む
汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策
No.78 汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策

常に体を動かしていて汗をかきやすいうえに、患者さんと間近に接する機会も多いのが看護師の仕事です。看護師のための汗のニオイや汗ジミ対策のポイントをお伝えします。

続きを読む
【看護師向け】休日のストレス解消法!
No.160 【看護師向け】休日のストレス解消法!

看護師は忙しく不規則な生活を過ごしているように思われがちです。仕事上緊張感もあり、体力的にも精神的にも大変なお仕事です。気になるストレスと上手く付き合うための方法を工夫してみましょう。

続きを読む
ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~
No.219 ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~

ナースの場合、仕事中は常に忙しい状況が続いています。忙しさに流されて予定や手順をついうっかり忘れてしまう事もあるかもしれません。人命に関わる仕事に「ついうっかり」は禁句と言えるでしょう。それを防ぐ為にもメモの活用術をご紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »