ナースドラマの影響力とは?現実との違いも徹底解析!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースドラマの影響力とは?現実との違いも徹底解析!

No.320 ナースドラマの影響力とは?現実との違いも徹底解析!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースドラマから影響を受け、ナースへの転職または志している方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、実際の現場とドラマとでは違いがあるのではないかと少し不安に思っている方もいらっしゃると思います。そこで今回は、ナースドラマにどのような影響力があるのか、ナースドラマが人気の理由や現実との違いについてご紹介します。

ナースドラマの影響力

ナースドラマを見て、ナースになりたいと考えた方も多いのではないでしょうか。ナースドラマには、将来の夢や目標を与える力があります。

人気が高いナースドラマ

ナースを題材にしたドラマには、「恋はつづくよどこまでも」や「白衣の戦士」など、ヒットしたものが多くあります。ではなぜ、ナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか。その要因の1つに、いつ誰しもがお世話になるかも知れないという親近感があるからではないでしょうか。そのため、老若男女問わず人気が高いのだと言えるでしょう。

ナースドラマと現実の違いとは?

ナースドラマはフィクションとは言え、本職に携わるプロの手で監修を受けている場合がほとんどです。しかし、エンターテインメントとしての側面も持つため、テレビの視聴者の認識に配慮しているというのが現実です。
実際の相違点を2つ挙げます。1つ目は、医療現場のシーンについてです。ドラマでは、モニター上の脈拍がずっと一定のままであったり、人工呼吸器を付けている状態の患者が会話をしていたりといった不自然な医療現場のシーンが散見されます。これらの不自然な要素は、番組の演出上仕方のないことです。そのため、現実とは異なるということを覚えておきましょう。もう1つは、仕事内容についてです。ドラマではナースが患者さんとゆっくり向き合っている時間を描いたり、精神的なサポート相手になっていることが多いです。しかし、本来のナースの仕事は患者さんの身の回りのお世話が基本です。そのため、ドラマのように車椅子を押しながら中庭に出て散歩したり、ゆっくり回診についたりする時間はほとんどありません。
このように、ナースドラマと現実は違うということを覚えておきましょう。

■まとめ
今回は、ナースドラマにどのような影響力があるのか、ナースドラマが人気の理由や現実との違いについてご説明しました。ナースドラマには、将来の夢や目標を与える力があることがわかりました。また、いつ誰しもがお世話になるかも知れないという親近感があることからナースドラマは老若男女問わず人気が高いことがわかりました。ナースドラマと現実の違いに衝撃を受けることもあるかもしれませんが、現実とのギャップを受け入れ、この職業について良かったと思える日がやってくることを願っています。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
株式会社yasashio ケアーズ訪問看護リハビリステーション榎町
広島県 株式会社yasashio ケアーズ訪問看護リハビリステーション榎町
施設訪問看護
広島市中区、土日祝休みの訪問看護のお仕事!時間・曜日相談可能です♪
【募集職種:看護師】
広島県広島市中区榎町2番6号 住田ビル101号室
正社員医療法人社団公仁会 槇殿順記念病院
広島県 医療法人社団公仁会 槇殿順記念病院
施設病院
横川駅から徒歩圏内でアクセス抜群☆がん看護に特化した病院です☆
【募集職種:看護師】
広島県広島市西区横川新町8-21
正社員社会医療法人定和会 神原病院
広島県 社会医療法人定和会 神原病院
施設病院
福山市内でも屈指の高給与病院です!働き方も相談可能♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市赤坂町赤坂1313

おすすめコラム

忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法
No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

看護師の仕事はやりがいを感じられる素敵な仕事ではあるものの、勤務時間が不規則だったり仕事の責任が重かったりという一面があります。そこで、多忙な看護師が日常生活に簡単に取り入れられるリラックス法をご紹介いたします。

続きを読む
共働きの看護師が夫婦円満に過ごすためのコツ
No.64 共働きの看護師が夫婦円満に過ごすためのコツ

共働きする看護師が夫と円満にやっていくためのコツをお伝えします。共働きをしている看護師の方や復職を考えているという方、結婚後も看護師として仕事を続けたいという方は参考になさってください。

続きを読む
働く看護師が妊娠したときに注意したいこと
No.3 働く看護師が妊娠したときに注意したいこと

看護師は一般女性に比べて未婚率が高くなっていますが、それはなぜなのでしょうか。このページでは女性看護師にとっての大きな問題でもある「看護師の恋愛事情」について紹介しています。

続きを読む
【看護師向け】休日のストレス解消法!
No.160 【看護師向け】休日のストレス解消法!

看護師は忙しく不規則な生活を過ごしているように思われがちです。仕事上緊張感もあり、体力的にも精神的にも大変なお仕事です。気になるストレスと上手く付き合うための方法を工夫してみましょう。

続きを読む
夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?
No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

続きを読む
看護師必見! 夜勤で太らないための食べ方のコツ
No.58 看護師必見! 夜勤で太らないための食べ方のコツ

看護師が夜勤で太ってしまう理由と、太らないために心がけたい「食べ方」のコツについてお伝えします。夜勤が多くて太りやすくなったとお悩みの看護師さんは参考にしてみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »