看護師のプロ意識はどんな時に表れるのか?感動の例をご紹介|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師のプロ意識はどんな時に表れるのか?感動の例をご紹介

No.104 看護師のプロ意識はどんな時に表れるのか?感動の例をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師のプロ意識はどんな時に発揮されるものなのでしょうか。患者様や周囲の方々による看護師のプロ意識を感じた瞬間などを紹介しながら看護師のプロ意識のポイントについてお伝えします。

思い込みの殻を破る看護師は素敵

病院には様々な方が訪れます。例えば、幼稚園から小学校6年生くらいまでの子ども連れの親などです。集中治療室などで母親や父親が治療を受けている時、子どもは一人になることが多いのだそうです。多くの看護師さんは多くの親の治療を待つお子様を見ておられるので、待っている姿を見守る形をとられているのだそうです。しかし、ある看護師さんは待っている子どもに「どこから来たの?」から始まり、学校のことや友達のことなどを話しかけてあげたそうです。一見、たわいのない会話ですが、話しかけられたお子様はとても心がおだやかになり、今もその看護師さんのことは忘れられないそうです。大人とは違って、子供の気持ちをより理解するプロ意識を垣間見ることができる一場面です。

患者さんのペースで行動できる看護師はプロフェショナル

人と人が同じ場所にいることは、お互いを思いやらなければいつも言い争いや相手への不満がつのったりします。ある看護師さんはカリスマ的なプロ意識をお持ちでした。それは、患者さんペースで行動が出来ることでした。そのおかげで、患者さんはその看護師さんがいてくれると安心するというレベルにまで信頼をよせることになります。看護師という超多忙な業務の中で相手のペースで行動できるところなど、看護師さんの心の広さにプロ意識を感じます。

患者さんの気持ちを理解する力を持っている看護師さん

かなり昔の話になりますが、2週間ほど入院していたことがあります。手術の当日は両親がお見舞いに来てくれました。全身麻酔だったのですが、すぐに目が覚めました。しかし麻酔にアレルギー反応を起こしてしまい、翌日まで声が出なくなっていました。そんな中、看護師さんによる着替えをしなければいけなくなりました。母の家族だから気にする必要はないだろうという気持ち、客観的に見れば30過ぎの子どもが看護師さんに着替えをしてもらっているという程度のこと、父親に見られるのを嫌だと思っていることを考える余裕もないというのも分かりました。しかし、自身は母の隣で博物館の化石を見学するように席をはずさない父に苛立ちさえ覚えました。しかし、声が出ませんし、筆記用具もありません。患者のQOLが守られてないと憤りながらも、仕方がないとあきらめていました。しかし、突然看護師さんが少し手厳しめに父親に部屋を退出するよう言ってくれたのです。「家族であっても、(父親が着替えの時にここにいないことは)当然ですよ!」と。その時、どれだけほっとしたか分かりません。看護師さんの患者を思ってくださる繊細な心遣いに感動しました。今でもその看護師さんのことは忘れられません。

また、手術当日は声が出なくなった理由が分からなかったのでとても不安でした。このまま声を失うのではないかと思ったり、暗い気持ちになったりしていました。一度、看護師さんにジェスチャーで声が出ないと言ってみましたが伝わりませんでした。しかし、筆記用具もないので看護師さんに伝える事すらできないままでいました。そんな夜のことでした。別の看護師さんでしたが、麻酔で声が出なくなっているだけだから、もうすぐ声が出るようになりますからと優しく伝えに来てくれました。その時もどれだけ安心したか分かりません。看護師さんに不安を伝えたわけでもないのに、わざわざ言いに来てくれたこと、ジェスチャーを見た看護師さんがその看護師さんに伝えてくれていたことを思い出しました。看護師さん達のプロ意識を今さらながらに感じ入ります。

看護知識についての取り組み方がすごい

ある看護師さんとご結婚されている旦那様のお話です。普段は10円単位で節約をこころがけておられる奥様(看護師さん)なのだそうです。しかし、本屋に行くとがらりと人柄がかわり、1冊5,000ほどする専門書を惜しまずに購入されるそうです。看護知識に対する取り組み方にプロ意識を感じられたそうです。

看護師という仕事~高いプロ意識が培われる素晴らしい仕事

看護師は夜勤もあり過酷な労働だと言われています。しかし、お給料も高いですし、一生ものの仕事です。さらに、これからの高齢化社会にはマストな職業です。しかし、せっかく看護師の資格を持っていても労働条件や体力の関係で休職中の方もおられるかも知れません。しかし、職場や業務内容によっては日勤で働くことが出来る職場もありますし、何よりも看護職は今後も需要があります。ぜひカムバックされることをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員日本総合介護株式会社 介護付き有料老人ホーム エリーゼ大橋
福岡県 日本総合介護株式会社 介護付き有料老人ホーム エリーゼ大橋
施設高齢者施設
医療強化型の施設で看護師が多数在籍!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市南区三宅3丁目8-32
契約社員株式会社 創生事業団  グッドタイムホーム1・海の中道
福岡県 株式会社 創生事業団  グッドタイムホーム1・海の中道
施設高齢者施設
青い海、豊かな緑に包まれた、快適な老人ホームでのご勤務です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市東区奈多1丁目2番2号
パート
(非常勤)
株式会社 スカイメディカルナーシング  スカイメディカル訪問看護ステーション
福岡県 株式会社 スカイメディカルナーシング スカイメディカル訪問看護ステーション
施設訪問看護
久留米市にある訪問看護事業所でパートの訪問看護師さんの募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市中央町35-18 エムコムビル4階

おすすめコラム

何を着ればいいの?ナースの通勤服
No.200 何を着ればいいの?ナースの通勤服

勤務先に行けば、ナースの制服に着替えるのですが、さすがに制服で通勤するのは衛生的に問題が…では、通勤時に着る服装についてベテランの意見も取り入れながら、どんな服装が適しているか見ていきましょう。

続きを読む
未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策
No.43 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

誰にでもミスはあるものですが、看護師のミスは一つ間違えば重大な医療事故につながりかねません。看護師として知っておきたい、医療現場でのインシデントの事例や予防対策についてお伝えします。

続きを読む
ナースの相棒~靴について~
No.296 ナースの相棒~靴について~

立ちっぱなしの業務が多いナースは、慢性的な足のむくみで悩んでいる方も多くいます。また、業務内容によっては動き回るナースも多く、足元のケアをする事が大切となります。今回は足元と関係が深い「靴」に焦点を当て、ナース靴の種類と特徴を解説します。

続きを読む
ナースに推奨している正循環三交代について
No.206 ナースに推奨している正循環三交代について

ナースの勤務時間とは、患者さんの安全にも関連する事柄です。働き方改革を推奨している社会に対してナースの立場としては、非常に微妙な問題に違いない事でしょう。今回はナースの三交代について、働き方に焦点を当てています。

続きを読む
ナースの申し送り事項
No.355 ナースの申し送り事項

ナースが患者や医療チームと円滑に情報を共有するためには、申し送りが不可欠です。本記事では、ナースが効果的かつ詳細な申し送りを行うためのステップに焦点を当て、患者の安全と適切な医療ケアの提供をサポートする方法を探ります。

続きを読む
夜勤のお仕事 ~看護師の持ち物って何?~
No.168 夜勤のお仕事 ~看護師の持ち物って何?~

夜勤をする際、何を持っていればよいのか分からない、何を持っていたら安心できるのかと思うことはありませんか? 今回は、夜勤の持ち物についてご紹介していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »