ナースの必須アイテム3点セットとは?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの必須アイテム3点セットとは?

No.181 ナースの必須アイテム3点セットとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの皆さんは、医師の指示に従ってスピーディーに業務をこなしていくために、必要なアイテムを携行しています。この記事では、そんな現役ナースの必需品7つ道具の中から、3点をピックアップして、ご紹介していきたいと思います。

ナースの必需品7つ道具とは?

まずは、さまざまなことを記録するメモ帳、それに書き込むためのボールペン。患者さんの健康状態を確認するための聴診器、点滴時間などを把握するためのナースウォッチ。電卓付き点滴タイマーやハサミ、最後にペンライトも必須アイテムとなります。
これら7つ道具の中で特に大事な「聴診器」「ナースウォッチ」「電卓付き点滴タイマー」の必要性を、下記にて見ていきましょう。

◎聴診器
医療現場でよく見かける聴診器は、体の表面に接触させて内部の音(呼吸音や心音)を確認するための医療機器です。低音域と高音域を聞き分けるタイプもあります。

◎ナースウォッチ
ナースウォッチは女性用の小ぶりな時計です。腕にはめるのではなく白衣につけるタイプのものです。もし、医療現場で腕時計をしていた場合、腕時計のベルトが病気の感染源となったり、患者さんのケアの際に傷を負わせてしまうリスクがあります。
そのため、このタイプの時計が業務上とても重宝されています。

◎電卓付き点滴タイマー
その名のとおり、点滴タイマーと電卓機能が合わさった優れものです。具体的には、点滴の速度を自動計算し音や光で知らせたり、大小のアラームを設定してタイマーを使用したりします。さらに片手で操作できる電卓機能など、機能満載でナースの業務に役立ちます。

訪問ナースの必須アイテムとは?

ではここで、患者さんのお宅を訪問してケアを行う訪問ナースの必須アイテムを見てみましょう。訪問ナースが必ず持ち歩くアイテムには、補聴器・聴診器・血圧計などがあります。病院ですと血圧計が備え付けられていますが、訪問看護師さんは持ち歩く必要があります。
それ以外にも消毒やケガの処置などに必要なアイテムを持ち歩きます。

看護師の仕事には患者さんの心のケアも含まれますが、ある訪問ナースは大きめのかわいい付箋紙を用意して、次回の訪問予定を書き記し、患者さんのカレンダーなどに貼るようにしているそうです。患者さんはこれが目印となり、次の訪問を心待ちにするそうです。

このように、個人レベルで患者さんとのコミュニケーションに役立つアイテムを用意しているケースもあります。

■まとめ

ナースの業務は人命を預かる業務でもあり、医師を含めた医療スタッフとチームを組んで、速やかに業務をこなしていくことが求められます。そのため必要なアイテムを前もって備えておくと、業務がはかどるでしょう。まずは基本を押さえてさらにあなたに合ったアイテムをそろえていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
吉田アーデント病院
兵庫県 吉田アーデント病院
施設病院
アクセス抜群♪JR/阪神/阪急すべて駅から徒歩10分の好立地!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区原田通1-3-17
正社員医療法人稲守耳鼻咽喉科医院 稲守耳鼻咽喉科医院
兵庫県 医療法人稲守耳鼻咽喉科医院 稲守耳鼻咽喉科医院
施設クリニック
神戸市須磨区のクリニック♪お休みが多く年間休日120日です★
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区北落合2-1-10
パート
(非常勤)
社会福祉法人協同の苑  六甲アイランド
兵庫県 社会福祉法人協同の苑  六甲アイランド
施設高齢者施設
ママさんナースも活躍中です!!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区向洋町中3-1-2

おすすめコラム

どうやって伝える? 難聴患者さんへのケアポイントとは?
No.27 どうやって伝える? 難聴患者さんへのケアポイントとは?

看護師は難聴の症状を抱える患者さんと接する機会も多いものです。難聴患者さんのケアポイントとは?難聴患者さんに接する場合にはどのような点に気をつけてコミュニケーションを取ったら良いのでしょうか?

続きを読む
ナースの感染対策には手洗いだけでなく顔洗いも
No.222 ナースの感染対策には手洗いだけでなく顔洗いも

ナースとして感染症に罹患することは最も避けたいことで、その対策には気を付けていることでしょう。日頃手洗いや消毒には気を配っていると思われますが、洗顔の重要性はどうでしょうか。ナースの感染対策における洗顔に注目して見ていきましょう。

続きを読む
ナースにとって欠かせないマスク
No.327 ナースにとって欠かせないマスク

マスクは、病気の患者さんが集まる場所で働くナースにとって欠かすことのできない必需品です。そこで今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてもご紹介します。

続きを読む
看護師さんの強い味方! 働くママが嬉しい院内保育とは?
No.35 看護師さんの強い味方! 働くママが嬉しい院内保育とは?

看護師の仕事は責任があり大変なものですが、子供をもった女性が働きやすい職種だと言われています。それは、院内保育などの働くママへの支援体制の充実があげられます。ここでは、働く女性の強い味方、病院での院内保育についてご紹介します。

続きを読む
だれにでも簡単にできるナースの化粧とは
No.372 だれにでも簡単にできるナースの化粧とは

ナースとして働く女性にとって、清潔感とプロフェッショナリズムを兼ね備えたメイクは欠かせません。忙しい毎日の中で、誰にでも簡単にできるナースの化粧法を習得することは重要です。今回は、シンプルで実践的なナースのメイク方法をご紹介します。

続きを読む
ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選
No.85 ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選

寒くなるこれからの季節は休憩中などの水分補給にもホットドリンクを飲むことが増えるものです。美容や健康に良い効果が期待できる温かい飲み物とは? 出勤前や休憩中、夜勤明けなどにぴったりな、看護師におすすめのホットドリンクをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »