看護師の巡視(ラウンド)、気を付けるべきポイントは?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の巡視(ラウンド)、気を付けるべきポイントは?

No.46 看護師の巡視(ラウンド)、気を付けるべきポイントは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師さんの業務のひとつに「巡視(ラウンド)」と呼ばれる病院内の見回りがあります。
看護師にとっては、少しでも早く済ませてしまいたいところではありますが、かといってトラブルの見落としがあっては患者さんの命にも関わるラウンド、何に気を付けてどうやって行動すればトラブルなく素早くこなせるのでしょう。
今回は、そのコツをご紹介します。

タイムスケジュールを作ってみましょう

予定通りに行かないのは世の常ですが、「だいたいこの場所までで何分」などという時間の目安を区切ったタイムスケジュールを作ってみると、どこでどれだけの時間が掛かっているなども洗い出しやすくなるためオススメです。
また同時にタスクも書き出すことになるので、やらなくてはならない業務の見落としを潰すこともできます。
作ったスケジュールに添ってタイマーをかけて進行すれば行動の目安も付けやすくなります。

患者さんにこちらの予定を伝えておく

ベッドから自由に移動することのできる患者さんの場合、これはとても重要です。
検温などのために病室に行ったけれども患者さんがいなかったという場合は、二度手間になってしまいます。
それを避けるためにも「次にはこれぐらいの時間に来るので部屋にいてくださいね」などと事前に伝えておけば、患者さんの側でも行動がしやすくなりますし、看護師の側でも無駄な手間を省くことができます。

ダブルチェックは他人の目を通す

薬剤などのチェックは患者さんの目の前で、物を出しつつ「これはこの薬です。
これはこういう薬です」などと説明しながらすることをオススメします。
認知症などの症状がない患者さんに限ってですが、誤投与の可能性を潰してゆけますし、患者さん自身にも自分が投与されている薬剤が何であるかを理解してもらうことも出来ます。
また患者さんとのコミュニケーションも取りやすくなるのでなかなかいいですよ。

夜間の巡視について

夜間の巡視については、当たり前ですがなるべく静かに。
そして見落としがないように徹底的に気を付けます。
患者さんの意識がなくなっている時間ですから、もし何かがあっても患者さん自身が気が付かないうちにその問題が大きくなってしまう可能性もあります。
もしも少しでも違和感を感じることがあったら、すぐに上長へと報告しましょう。

昼間、夜間それぞれに問題点と注意点はありますが、何か不審な点があったら引っ掛かったままにはしておかずに情報共有をすることが大切です。
焦っているときほどほんの一瞬でもいいので足を止め、深呼吸をしてみてください。
その上で物事の行動に優先順位をつけるクセをつければ思考と行動の整理ができ、ミスを減らすことにもつながります。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 14 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団風林会 リゼクリニック神戸三宮院
兵庫県 医療法人社団風林会 リゼクリニック神戸三宮院
施設クリニック
全国規模の美容皮膚科クリニック!女性だけでなく男性も活躍できる場です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-14 三宮スカイビル4F
正社員医療法人社団松善会 介護老人保健施設すま松の郷
兵庫県 医療法人社団松善会 介護老人保健施設すま松の郷
施設高齢者施設
神戸市須磨区にある介護老人保健施設です♪清潔感のある綺麗な施設です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区妙法寺樫原2-1
パート
(非常勤)
医療法人社団永田診療所 
兵庫県 医療法人社団永田診療所 
施設クリニック
【長田区】1日3時間程度、週3日~相談可能☆パートの看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市長田区駒ケ林町5丁目10-17

おすすめコラム

ナースの相棒~靴について~
No.296 ナースの相棒~靴について~

立ちっぱなしの業務が多いナースは、慢性的な足のむくみで悩んでいる方も多くいます。また、業務内容によっては動き回るナースも多く、足元のケアをする事が大切となります。今回は足元と関係が深い「靴」に焦点を当て、ナース靴の種類と特徴を解説します。

続きを読む
夜勤時の化粧はどうしてる!?
No.165 夜勤時の化粧はどうしてる!?

社会人の女性といえば、化粧は欠かせない存在といえますが、夜勤で働く人たちはどうでしょう。もちろん女性の身だしなみとして化粧はするかと思いますが、日勤と同じようにフルメイクをするものなのか、ナチュラルメイクで良いものなのか見ていきましょう。

続きを読む
看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは
No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

続きを読む
目指せほっそり脚! 看護師のむくみ対策4つ
No.70 目指せほっそり脚! 看護師のむくみ対策4つ

立ち仕事の多い看護師は足がむくみやすく、慢性的な足のむくみに悩む人も多いものです。看護師が足のむくみを予防、改善するために心がけたい方法などを取り上げてご紹介します。

続きを読む
やりがい実感!! 看護師の魅力
No.134 やりがい実感!! 看護師の魅力

看護師の仕事というのは、決して楽なものでないことは、皆さんよくご存じでしょう。にもかかわらず、看護師を目指す人は決して少なくありません。なぜ看護師という職業は、こんなにも人を引き付けるのか、その魅力を探ってみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »