食べるだけで爽快?ストレス解消おすすめ食べ物7選|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 食べるだけで爽快?ストレス解消おすすめ食べ物7選

No.16 食べるだけで爽快?ストレス解消おすすめ食べ物7選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事をしているとストレスはどうしても溜まりがちかもしれません。
ストレスを解消するためにさまざまな方法を取られることでしょう。
実は、食べ物でストレスを解消させる事もできます。
今回はストレス解消に適した食べ物を厳選して7つご紹介していきます。

■ 牛乳
「いらいらにはカルシウム」と言われるように、カルシウムにはストレスを解消する効果があります。
特にカルシウムを豊富に含んでいる食品の代表が牛乳です。
また牛乳には心の興奮をさます「トリプトファン」というアミノ酸も含まれており、こちらもストレス解消に貢献してくれます。
■ ナッツ類
ピーナッツやアーモンド、クルミなどのナッツ類にはカルシウムに加え、同じくストレス解消効果のあるビタミンが多く含まれます。
そのため、ストレスをスムーズに解消させてくれます。
また少量でも十分なカルシウムやビタミンを含んでいますので職場にも持ち運ぶことが簡単。
ちょっとした隙に、手軽に食べてストレス解消できる点も嬉しいところです。
■ ブルーベリー
ブルーベリーには、過度なストレスを感じると分泌される「コルチゾール」という成分の生産を抑える働きがあるのです。
また眼球の疲労回復にも効果があり、心だけでなく目の健康にも効果があります。
■ カカオ
カカオにはリラックス効果のある「フラボノイド」と気分を高揚させる効果のある「フェネチルアミン」が含まれますので、ストレスをスムーズに解消してくれます。
カカオは、ココアやブラックチョコレートから摂取できます。
ココアは身体も温まりよりリラックスできますのでオススメです。
■ ハーブティー
ビタミン系の栄養素が多く含まれているハーブティーには、リラックス効果もありストレス解消にはうってつけの飲み物です。
ビタミンC・Eが多く含まれる「ローズヒップ」、「レモングラス」、「オレンジフラワー」などのハーブティーが特におすすめです。
■ キウイ
キウイには多量のビタミンCが含まれますので、ストレス解消にはうってつけの果物です。
また免疫力を向上する効果もあるため、身体の健康を維持するためにも貢献してくれます。
このほかレモン・いちご・みかんなどもビタミンCが多く含まれる果物ですので、併せて摂取されることをおすすめします。
■ ほうれん草
ほうれん草は各種ビタミンが豊富で、加えてストレス解消に役立つマグネシウムも多量に含まれています。
ストレス解消のみならず、血行促進や疲労回復などの効果も併せ持っています。

以上がストレス解消に役立つ7つの食べ物です。
ストレスが過度に溜まると、仕事が上手くいかなくなることもありますし健康を害することもあります。
ストレスを溜めてしまうまでに、まずは食べ物でストレス解消を試みてはいかがでしょうか。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 17 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人社団康人会 適寿訪問看護ステーション
兵庫県 医療法人社団康人会 適寿訪問看護ステーション
施設訪問看護
【長田区】訪問看護ステーションにてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市長田区花山町2丁目11-23
正社員
非常勤
有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸垂水
兵庫県 有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸垂水
施設高齢者施設
安定法人が運営する高齢者施設☆常勤・非常勤、働き方色々と相談可能です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘1丁目3番13号
パート
(非常勤)
藤本内科クリニック
兵庫県 藤本内科クリニック
施設クリニック
アットホームな職場です☆スタート9時★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市中央区港島中町2丁目1-12

おすすめコラム

ナースの相談は恥ずかしいことではない!
No.319 ナースの相談は恥ずかしいことではない!

ナースの仕事をしていて、長らく相談をしていないから自分で解決するのが当たり前、相談することが恥ずかしいと思ってしまい、躊躇をしてしまう方もいらっしゃるでしょう。今回は、相談することへのメリットと相談の仕方までお伝えします。

続きを読む
ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと
No.80 ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと

ブランクのある看護師は、復職に不安を感じることも多いものです。復職後、スムーズに仕事になじんでいくためには、復職前の準備が肝心。あらかじめどんなことをやっておけば良いのかについてお伝えします。

続きを読む
ナースの残業事情と残業を減らすための改善策について
No.198 ナースの残業事情と残業を減らすための改善策について

看護師業界において、残業は当たり前のように行われています。実際の勤務以外でも勤務に時間を費やし、ストレスを感じている方も多いようです。この記事では、病院に勤務しているナースの残業事情や、対策について見ていきたいと思います。

続きを読む
ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.184 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナースの勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になり、出勤時間や勤務時間など2交代・3交代それぞれ違います。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に
No.272 ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に

日夜人が健康であるために、様々な医療行為に励んでおられるナースの方々。そのナースの世界にも、そう言えばこんなことあるよね?そうそうあるあると言った事柄を今回は、ご紹介しコミュニケーションの潤滑油にして頂きたいと存じます。

続きを読む
ナースのニュース、チェックしていますか?
No.332 ナースのニュース、チェックしていますか?

就職や転職を考える場合、情報が多すぎてどのように進めれば良いか迷ってしまうこともあるかもしれません。今回はナースで就職・転職を検討している方やナースに関するニュースに興味がある方に向けて、ニュースを中心にしたアドバイスをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »