ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと

No.80 ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事と家事や育児の両立が難しいと考え、出産などをきっかけに退職する看護師は多いです。
子育てが一段落して再び仕事をしたいと思ったときに、就職先にあまり困らないのは看護師という仕事の強み。
でも、以前仕事をしていて看護の現場を知っているからこそ、ブランクがあることを不安に感じてしまうという方も多いでしょう。
そこで今回は、ブランクのある看護師が復職する際、実際に仕事をスタートさせる前に準備しておくと良いことについてお伝えしたいと思います。

家族や周囲の人に協力をお願いする

復職する看護師には、結婚や出産、育児のために離職した方が多いです。
再び看護師として働くことになれば、これまで家事や育児にかけていた時間や手間を同じようにかけることができなくなります。
復職後の生活をイメージしながら、家事や育児をどのように分担するのかを家族と十分に話し合っておくのは大切なことです。
子どもを見てもらうなど、両親や義両親などにお願いしたいと考えていることがある場合も、あらかじめどんな場合にどんなことをお願いしたいのかなどを具体的に話して協力をお願いしておくようにしましょう。

基本の看護知識や技術を復習しておく

離職前それなりに長く看護の仕事をしていた人でも、離職していた期間が長くなれば記憶が抜け落ちてしまうことや、曖昧になってしまうこともあるものです。
まずは、看護学生時代の教科書や参考書、学習用に使っていたノートなどを読み返して基本的な知識や技術などについてさらっと復習しておくことをおすすめします。

復職に向けた予習をしておく

医療技術は日進月歩で変化し続けています。
以前仕事していたときにはなかった技術が登場し、一般的に用いられるようになっていることも多いです。
必要になる知識は入職後に教えてもらうことになると思いますが、あらかじめある程度のことを把握しておけばスムーズに理解しやすくなるはずです。
今は復職する看護師に向けて必要になりそうな知識をまとめた雑誌や書籍などもあるので、そうしたものに目を通しておくと良いでしょう。
また、地域の看護協会で無料の復職支援セミナーが開催されている場合もあるので、受講してみるのもおすすめです。

仕事で必要になりそうなものをそろえておく

ナースウォッチや筆記具などの仕事道具については、以前使用していたものを保管してあるという方もいるでしょうが、もう処分してしまったという方もいるでしょう。
復職後の仕事がある程度イメージできる場合は、仕事を始めたら必要になりそうなものを、時間のある今のうちに準備しておけば安心です。
今は、看護師が仕事で活用できるスマホアプリなども増えています。
便利に使えそうなものがあるか、いろいろ試しておくのも良いですね。

ブランク看護師が復職までにやっておくと良いことについてお伝えしました。
入職後の生活や仕事のことをイメージしながら、時間があるうちにできることをなるべく準備しておきたいですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
T&T WAMサポート株式会社 デイサービスセンターここからキャンパス
広島県 T&T WAMサポート株式会社 デイサービスセンターここからキャンパス
施設高齢者施設
土日完全お休みのデイサービスで非常勤パート募集♪時給¥1,300~
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市西区己斐上4丁目2番38号
正社員医療法人社団精彩会 土橋内科医院
広島県 医療法人社団精彩会 土橋内科医院
施設クリニック
住宅手当の支給や育児・介護休暇の取得実績もあり、福利厚生の充実した環境です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県尾道市美ノ郷町三成1065-1
正社員社会福祉法人かるが会 特別養護老人ホームかるが
広島県 社会福祉法人かるが会 特別養護老人ホームかるが
施設高齢者施設
広いスペースでご入居の生活を最優先に考えた空間を提供しております。
【募集職種:看護師】
広島県呉市狩留賀町3-16

おすすめコラム

知りたい!知りたくない?ナースの本音
No.305 知りたい!知りたくない?ナースの本音

医師と共に患者の命を預かる重要な仕事であるナース。そのナースの仕事はきつい仕事、重労働と言うイメージが一般的にあります。今回は、知りたいような、知りたくないようなナースの本音に耳を 傾けてみましょう。

続きを読む
ナースの化粧事情
No.309 ナースの化粧事情

女性にとってお化粧はある意味で身だしなみの一つです。それはナースといえども同じ事です。男性ナースがお化粧する事はおそらくないかもしれませんが、無精ひげなどはきちんと剃るべきでしょう。今回は女性ナースの化粧について見てまいりましょう。

続きを読む
たまにはリセット! 看護師におすすめのリラックス方法
No.56 たまにはリセット! 看護師におすすめのリラックス方法

緊張が多くストレスフルな看護師のお仕事。どうやれば日々のストレスを緩和し、リラックスすることができるでしょうか? アロマや低温入浴など、いくつかのアイデアをご提案します。

続きを読む
イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント
No.75 イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

多忙なうえに夜勤もある看護師の仕事。仕事での睡眠不足や疲れの影響が現れやすいのが、目元です。若々しくハリのある目元を保つために心がけたい、目元ケアのポイントを押さえておきましょう。

続きを読む
ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説
No.289 ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説

ナースを深く知るためには語源を理解する事が大切となります。語源にはナースの歴史的背景が含まれており、どのような歴史を辿って現代の役割に至っているのかがわかります。語源をはじめとして歴史と現代におけるナースの役割を解説します。

続きを読む
ナースとコスメ
No.271 ナースとコスメ

ナースは患者さんと接する機会が多い職業です。信頼感が持て、清潔感があるようなメイクが重要視されます。患者さんへの配慮も持ちつつ、おしゃれを意識したメイクをするのに欠かせないコスメを選ぶとしたら、どのようなことを意識すると良いのでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »