ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと

No.80 ブランク看護師が復職までにやっておくと良いこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事と家事や育児の両立が難しいと考え、出産などをきっかけに退職する看護師は多いです。
子育てが一段落して再び仕事をしたいと思ったときに、就職先にあまり困らないのは看護師という仕事の強み。
でも、以前仕事をしていて看護の現場を知っているからこそ、ブランクがあることを不安に感じてしまうという方も多いでしょう。
そこで今回は、ブランクのある看護師が復職する際、実際に仕事をスタートさせる前に準備しておくと良いことについてお伝えしたいと思います。

家族や周囲の人に協力をお願いする

復職する看護師には、結婚や出産、育児のために離職した方が多いです。
再び看護師として働くことになれば、これまで家事や育児にかけていた時間や手間を同じようにかけることができなくなります。
復職後の生活をイメージしながら、家事や育児をどのように分担するのかを家族と十分に話し合っておくのは大切なことです。
子どもを見てもらうなど、両親や義両親などにお願いしたいと考えていることがある場合も、あらかじめどんな場合にどんなことをお願いしたいのかなどを具体的に話して協力をお願いしておくようにしましょう。

基本の看護知識や技術を復習しておく

離職前それなりに長く看護の仕事をしていた人でも、離職していた期間が長くなれば記憶が抜け落ちてしまうことや、曖昧になってしまうこともあるものです。
まずは、看護学生時代の教科書や参考書、学習用に使っていたノートなどを読み返して基本的な知識や技術などについてさらっと復習しておくことをおすすめします。

復職に向けた予習をしておく

医療技術は日進月歩で変化し続けています。
以前仕事していたときにはなかった技術が登場し、一般的に用いられるようになっていることも多いです。
必要になる知識は入職後に教えてもらうことになると思いますが、あらかじめある程度のことを把握しておけばスムーズに理解しやすくなるはずです。
今は復職する看護師に向けて必要になりそうな知識をまとめた雑誌や書籍などもあるので、そうしたものに目を通しておくと良いでしょう。
また、地域の看護協会で無料の復職支援セミナーが開催されている場合もあるので、受講してみるのもおすすめです。

仕事で必要になりそうなものをそろえておく

ナースウォッチや筆記具などの仕事道具については、以前使用していたものを保管してあるという方もいるでしょうが、もう処分してしまったという方もいるでしょう。
復職後の仕事がある程度イメージできる場合は、仕事を始めたら必要になりそうなものを、時間のある今のうちに準備しておけば安心です。
今は、看護師が仕事で活用できるスマホアプリなども増えています。
便利に使えそうなものがあるか、いろいろ試しておくのも良いですね。

ブランク看護師が復職までにやっておくと良いことについてお伝えしました。
入職後の生活や仕事のことをイメージしながら、時間があるうちにできることをなるべく準備しておきたいですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員株式会社なぎ なぎリハビリ訪問看護ステーション
広島県 株式会社なぎ なぎリハビリ訪問看護ステーション
施設訪問看護
JR芸備線戸坂駅より徒歩10分の場所にある訪問看護ステーションです!
【募集職種:看護師】
広島県広島市東区戸坂千足2丁目5番13号 佐々木ビル203号室
パート
(非常勤)
アースサポート株式会社 アースサポート広島
広島県 アースサポート株式会社 アースサポート広島
施設高齢者施設
【西区】週2日~相談OK♪デイサービスにてパートの看護師の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市西区打越町12‐21
正社員
非常勤
株式会社ツクイ ツクイ広島井口
広島県 株式会社ツクイ ツクイ広島井口
施設高齢者施設
広島市西区井口にあるデイサービス♪日勤のみの勤務・福利厚生も充実★
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市西区井口5丁目5-6

おすすめコラム

ナースのうがいに対する知識と正しい方法について
No.221 ナースのうがいに対する知識と正しい方法について

ナースにお勧めするうがいについては、うがいを正しく行う事で風邪の予防や粘膜の分泌や血行を促進する等の効果が期待出来ます。うがいが与える効用について説明しながら、その役割を理解して正しいうがいの方法を紹介しましょう。

続きを読む
看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い
No.82 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いをご紹介します。大まかな傾向を把握したうえで、自分に向いている勤務先を選ぶ際の参考にしてみてください。

続きを読む
病棟にいても気を抜かないで! 看護師の紫外線対策
No.71 病棟にいても気を抜かないで! 看護師の紫外線対策

紫外線量が年間でもピークになる夏。看護師は基本的に室内勤務ですが、室内でも紫外線対策は必要です。その理由と看護師が意識したい紫外線対策についてお伝えします。

続きを読む
ナースとしてのやりがいについて
No.397 ナースとしてのやりがいについて

看護師として働く中で、忙しさや責任の重さに悩むこともありますが、その一方で「やりがい」を感じる瞬間も多くあります。本記事では、ナースとしてのやりがいについて詳しく解説します。

続きを読む
ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について
No.193 ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について

患者さんの医療ケアに携わるナースの皆さんの休日は、サービス業と同じくシフト制で不規則になりがちです。「家族と休日を合わせたい」「体力的に厳しい」という理由で、転職を希望される方も多いようです。休みと働き方改革で変わる点について紹介します。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »