「看護師になって良かった」と感じるのはどんな時?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 「看護師になって良かった」と感じるのはどんな時?

No.50 「看護師になって良かった」と感じるのはどんな時?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事の大変さや辛い部分が取り上げられることが多いのが看護師の仕事です。
それでも、看護師として働き続ける人たちは、やっぱり「看護師になって良かった」と感じているようです。
どんなときにそう感じることが多いのでしょうか。
実際に看護師として働く人たちからよく聞かれる声を取り上げてご紹介します。

(1)一生役立つ資格だと思ったとき

医師不足や看護師不足と言われる現在、看護師の免許を持っていることは就職先に困らないという大きな強みです。
妊娠や出産のために一度看護師を辞めても、子どもがある程度大きくなったときに看護師として復職しやすいのは大きなメリット。
また、家庭の事情などで転職しなければならない場合にも看護師としての就職先は多く、安定して働くことができるという声もよく聞かれます。
さらに、主婦として一般的なパートやアルバイトとして働く場合と比べて高収入を得られるのも魅力です。
万が一配偶者に何かあって働けなくなった場合や、離婚してシングルマザーになった場合などでも、看護師として自分が働いて稼いでいくことができると思えるのは、やはり大きな安心につながるようです。

(2)患者さんやご家族から「ありがとう」と言われたとき

看護師になろうと思ったきっかけは、やはり人の役に立つ仕事をしたいという気持ちからだという方が多いと思います。
患者さんやご家族から、心からの「ありがとう」の言葉をもらったとき、ケガや病気が治って笑顔で退院して行かれるときには「この仕事を選んでよかった」と改めて強く感じるものです。
体力的にも精神的にもキツイことが多い仕事だけど、だからこそ人から感謝されることに大きなやりがいや誇りを感じている看護師は多いはずです。

(3)医療や看護の知識が役立ったとき

看護師として身につけた医療や看護の知識は、プライベートの生活でも役立つ場面が少なくありません。
家族や友人など身近な人が、風邪やちょっとしたケガなどをしたときにはアドバイスや応急処置をしてあげることができます。
また、自分の子育てにおいても看護師としての知識のおかげで焦らずに対応できたという声が多いです。
ご家族の介護の際に患者さんに対する介助の経験が役立ったという人も。
ネット上などに健康や医療にまつわる情報があふれている現在だからこそ、正しい知識を持つことで振り回されずに済むのは医療従事者の強みだと言えるでしょう。

以上、看護師になって良かったと感じるタイミングについてよく聞かれる声をご紹介しました。
共感された方も多いのではないでしょうか?
自分が看護師として喜びを感じるのはどんなときなのかを改めて考えるきっかけになれば幸いです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団誠心会 萩原中央病院
福岡県 医療法人社団誠心会 萩原中央病院
施設病院
【八幡西区】残業少なめで働きやすい☆正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
福岡県北九州市八幡西区萩原1丁目10-1
パート
(非常勤)
株式会社太平洋 グループホームファミリー
福岡県 株式会社太平洋 グループホームファミリー
施設高齢者施設
宗像市にあります、グループホームでの非常勤募集になります♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県宗像市平井1-19-1
パート
(非常勤)
株式会社 スカイメディカルナーシング  スカイメディカル訪問看護ステーション
福岡県 株式会社 スカイメディカルナーシング スカイメディカル訪問看護ステーション
施設訪問看護
久留米市にある訪問看護事業所でパートの訪問看護師さんの募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市中央町35-18 エムコムビル4階

おすすめコラム

看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法
No.1 看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法

看護師として働いている皆さんは、仕事中疲れが溜まったときにどんなリフレッシ方法を実践していますか?このページでは誰もが実践できる「仕事中のリフレッシュ方法」について紹介しています。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル
No.162 必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル

病院を利用される患者さんやそのご家族は看護師に対してどのようなスキルを求めているのでしょうか。今回は看護師にとって重要なコミュニケーションスキルを高めるポイントをまとめていきましょう。

続きを読む
ナースに有効なメンタルケアの方法
No.233 ナースに有効なメンタルケアの方法

ナースを含め全ての医療スタッフは、患者さんの健康や、命にも関わる重要なお仕事に携わっておられます。大切な役目に万全の態勢で取り組むためにも、日々のメンタルケアは疎かにできません。メンタルケアにはどのようなものがあるのか、見ていきます。

続きを読む
ナースになるための学校の種類とは?
No.322 ナースになるための学校の種類とは?

ナースになるためには、文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業し、看護師国家試験に合格しなくてはならないという条件があります。そこで今回は、ナースになるための学校の種類をご紹介します。

続きを読む
何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント
No.57 何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント

ナースシューズを自分で選んで買う場合、どんなところに注意して選ぶべきなのかポイントを4つご紹介します。看護師の仕事は立ちっぱなしだからこそ、できるだけポイントを押さえた使いやすいものを選びましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »