看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

No.54 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

忙しい日常生活に追われてなかなか出会いの場がない看護師さん。
それでも恋愛はしたい!
結婚もしたい!
そんなときどうやってパートナーを探せばいいのでしょう?
看護師さんには男性もいらっしゃいますし、恋愛の嗜好は人それぞれですが、ここでは「女性看護師さんが男性パートナーを探す」場合によく聞かれる出会いのパターンなどをご紹介します。

職場にも出会いはある!

ドクターや同僚男性看護師さんはもちろんのこと、病院には患者さんやその患者さんのご友人やご家族、出入りの医療品メーカーの業者さんなどと、さまざまな人がいます。
一般的なオフィスであれば部外者が立ち入ることは基本的にないので、病院というのは実は比較的出会いの多い職場なのです。

友人、知人からの紹介

友人や知人からの紹介であれば、人格や経済力、容姿などにあまりにも問題のある対象は上がってきにくくなります。
このため、無作為に相手を探すよりマッチングが上手くいきやすいものです。
既婚の同僚がいれば、その方の旦那様を通じて紹介してもらうのもおすすめです。
すでに看護師さんの伴侶となっている男性は看護師さんと結婚することのメリットもデメリットもわかっています。
その条件を理解して納得してくれそうな相手を紹介してくれる可能性が高いからです。

お見合いパーティなども

「仕事で忙しい日常生活のなかで出会いを求めて東奔西走なんぞはやってられないわ」という方なら、あちこちのマッチングサービスが提供しているお見合いパーティに出かけてみるというのもひとつの手です。
ほとんどのマッチングサービスでは女性側の方が参加費が安いですし、もしも直接恋愛や結婚に結びつく出会いにはならなかったとしても、なかなか面白い経験ができるので気分転換になるかもしれませんよ。

男性の方も看護師さんを探しています

「女性看護師さんと出会いたい!」という男性もいます。
こうした男性は女性看護師を主とした合コンなどを開催すればどこからか流れ着いてくるものなので、出会いは難しくはないでしょう。
ただし、こうした男性は「ナースの女性」にある種の幻想や理想を抱いている場合も多いので、交際相手や結婚相手として考えるのはいささか難があるかもしれません。

看護師さんには、オフィス仕事をしている方に比べて生活のリズムが安定せず、一般的な生活リズムの人とプライベートの時間が合わせづらいものです。
それをはねのけるのはなかなか難しいかもしれませんが、少しでもチャンスを見付けて素敵なパートナーと幸せな人生を送れるようになりたいものですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人かぶとやま会 久留米リハビリテーション病院
福岡県 医療法人かぶとやま会 久留米リハビリテーション病院
施設病院
産休・育休制度はもちろん、敷地内に託児所を完備!!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市山本町豊田1887
正社員医療法人社団愛和会 あいわ訪問看護ステーション
福岡県 医療法人社団愛和会 あいわ訪問看護ステーション
施設訪問看護
古賀駅から徒歩5分♪駐車場も完備♪嬉しい日勤常勤の求人です!
【募集職種:看護師】
福岡県古賀市天神1-13-30
パート
(非常勤)
株式会社友愛エアシステム グループホーム 友愛
福岡県 株式会社友愛エアシステム グループホーム 友愛
施設高齢者施設
経験不問☆門司区にあるグループホームのご紹介です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市門司区青葉台6-1

おすすめコラム

気になる!?ナースの残業事情
No.301 気になる!?ナースの残業事情

一般的に、ハードな仕事と言うイメージを持つ人も多いのがナースの仕事ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、そんなナースの残業事情について詳しくお伝えします。

続きを読む
看護師が寝る前にリラックスする4つの方法
No.67 看護師が寝る前にリラックスする4つの方法

心身ともに緊張やストレスが多い看護師の仕事。寝ようと思っても仕事の緊張感が続いてなかなか眠れないということもあるものです。そこで、寝る前に心身をリラックスさせるために試してみたい方法を4つご紹介します。

続きを読む
なんども変化したナースの呼び名?日本における看護職の歴史
No.306 なんども変化したナースの呼び名?日本における看護職の歴史

英国でナイチンゲール看護婦訓練学校が開設されてから160年以上。日本では125年以上の歴史があり、数回の法律改正で呼称が変化しました。この記事では、戦場看護や災害救護を経験し職業的発展を遂げた「ナースの歴史」について紹介します。

続きを読む
看護師の国家試験~勉強時間は?いつから始めればいい?
No.121 看護師の国家試験~勉強時間は?いつから始めればいい?

これから看護師にチャレンジしようと思われる異業種の方は、看護師の国家試験について、勉強はいつから始めれば間に合うのか疑問を持たれることもあるのではないでしょうか。日々の勉強時間の目安・看護師の国家試験の勉強開始時期についてお伝えします。

続きを読む
三交代ナース(看護師)は大変!
No.190 三交代ナース(看護師)は大変!

昔はナースと呼ばれていましたが、今は男女雇用機会均等法により看護師に統一されました。しかし、仕事の内容については昔も今もほとんど変わりはありません。 今回は看護師の交代勤務についてお話ししましょう。

続きを読む
何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント
No.57 何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント

ナースシューズを自分で選んで買う場合、どんなところに注意して選ぶべきなのかポイントを4つご紹介します。看護師の仕事は立ちっぱなしだからこそ、できるだけポイントを押さえた使いやすいものを選びましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »