看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

No.54 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

忙しい日常生活に追われてなかなか出会いの場がない看護師さん。
それでも恋愛はしたい!
結婚もしたい!
そんなときどうやってパートナーを探せばいいのでしょう?
看護師さんには男性もいらっしゃいますし、恋愛の嗜好は人それぞれですが、ここでは「女性看護師さんが男性パートナーを探す」場合によく聞かれる出会いのパターンなどをご紹介します。

職場にも出会いはある!

ドクターや同僚男性看護師さんはもちろんのこと、病院には患者さんやその患者さんのご友人やご家族、出入りの医療品メーカーの業者さんなどと、さまざまな人がいます。
一般的なオフィスであれば部外者が立ち入ることは基本的にないので、病院というのは実は比較的出会いの多い職場なのです。

友人、知人からの紹介

友人や知人からの紹介であれば、人格や経済力、容姿などにあまりにも問題のある対象は上がってきにくくなります。
このため、無作為に相手を探すよりマッチングが上手くいきやすいものです。
既婚の同僚がいれば、その方の旦那様を通じて紹介してもらうのもおすすめです。
すでに看護師さんの伴侶となっている男性は看護師さんと結婚することのメリットもデメリットもわかっています。
その条件を理解して納得してくれそうな相手を紹介してくれる可能性が高いからです。

お見合いパーティなども

「仕事で忙しい日常生活のなかで出会いを求めて東奔西走なんぞはやってられないわ」という方なら、あちこちのマッチングサービスが提供しているお見合いパーティに出かけてみるというのもひとつの手です。
ほとんどのマッチングサービスでは女性側の方が参加費が安いですし、もしも直接恋愛や結婚に結びつく出会いにはならなかったとしても、なかなか面白い経験ができるので気分転換になるかもしれませんよ。

男性の方も看護師さんを探しています

「女性看護師さんと出会いたい!」という男性もいます。
こうした男性は女性看護師を主とした合コンなどを開催すればどこからか流れ着いてくるものなので、出会いは難しくはないでしょう。
ただし、こうした男性は「ナースの女性」にある種の幻想や理想を抱いている場合も多いので、交際相手や結婚相手として考えるのはいささか難があるかもしれません。

看護師さんには、オフィス仕事をしている方に比べて生活のリズムが安定せず、一般的な生活リズムの人とプライベートの時間が合わせづらいものです。
それをはねのけるのはなかなか難しいかもしれませんが、少しでもチャンスを見付けて素敵なパートナーと幸せな人生を送れるようになりたいものですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
福岡県 高齢者福祉生活協同組合 デイサービスセンター ぬくもり
福岡県 福岡県 高齢者福祉生活協同組合 デイサービスセンター ぬくもり
施設高齢者施設
デイサービスセンターでの介護業務♪働きやすいパート勤務です!
【募集職種:その他】
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2108-8
パート
(非常勤)
医療法人黒崎吉田医院
福岡県 医療法人黒崎吉田医院
施設クリニック
駅チカ3分☆八幡西区にあるクリニックでパートの看護師の募集です♪
【募集職種:看護師】
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-4-3
パート
(非常勤)
株式会社ttt 有料老人ホームたいよう宗像館
福岡県 株式会社ttt 有料老人ホームたいよう宗像館
施設高齢者施設
【宗像市】週2日~相談可能☆有料老人ホームにてパートの看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県宗像市徳重字503-2

おすすめコラム

【看護師あるある】異性のドクターにドキッとした瞬間4つ
No.61 【看護師あるある】異性のドクターにドキッとした瞬間4つ

看護師あるある! 看護師が異性のドクターに思わずドキッとしてしまうタイミングとして、よくあるものを4つご紹介します。

続きを読む
看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?
No.109 看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?

看護師の休日はどれくらいが一般的なのでしょうか。看護師として働く場合、やりがい、お給料の他に休日も大きなアイテムの1つです。十分な休日をもらえていなかったという事が無い様に、休日についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります
No.144 看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります

看護師の仕事の場合「患者さんの生命に関わる仕事」という意識があり、「腰痛は職業病」だと割り切って無理をしてしまう傾向がありますので、腰痛の実態は深刻だといえます。

続きを読む
ナースの腰痛対策を紹介
No.229 ナースの腰痛対策を紹介

会社員(OL等)や看護士に限らず、今や座る仕事をする方にとって避けて通れないのが腰痛です。このまま何もしないまま放置すると、業務中にぎっくり腰になるリスクが高くなる恐れがあります。今回は、ナースの方が行っている腰痛対策について紹介します。

続きを読む
ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは
No.287 ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは

ナースの平均月給はいくらなのでしょうか。月給の意味や、ナースが月給をアップさせる方法について簡単に解説します。現在の月給に悩んでいる方や転職を考えている方など、ナースの月給事情について知りたい方必見です。

続きを読む
ナース題材のドラマが多いのは何故か
No.297 ナース題材のドラマが多いのは何故か

ナースを題材にしたテレビドラマにはヒットしたものが多くあります。なぜナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか、今回はナースを題材にしたドラマについて見てまいりましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »