自然で印象的な目元に!看護師にお勧めナチュラルアイメイク|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 自然で印象的な目元に!看護師にお勧めナチュラルアイメイク

No.22 自然で印象的な目元に!看護師にお勧めナチュラルアイメイク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師はナチュラルメイクが基本!

看護師の場合、勤務中は派手メイクをするというわけにはいきません。
だからといってスッピン状態では、老けて見えたり相手に不快感を与えてしまったりすることもあります。
看護師は業務によってはマスクをするというケースも多く、そういった場合には口元や頬などのメイクは多少サボってしまうこともあるでしょう。
しかし、目元というのは相手への印象を左右するものなので、きちんとメイクをするのが良いですね。
勤務先の人や患者さんに好印象を与えるためにも、ナチュラルなアイメイクの方法を覚えておきましょう。

ナチュラルで目元がぱっちり見えるメイク

まずアイホール全体に、ブラシを使って薄いベージュをまんべんなく入れます。
その下半分に、ベージュとブラウンの中間色になるゴールドなどを軽く入れましょう。
アイシャドウはラメやパールの強いものだと派手になってしまうだけでなく、目もぽってりと腫れぼったく見えやすくなるので避けましょう。
マット感があり粒子の細かいものを選べば、ナチュラルなメイクがカンタンにできます。
肌が青白いタイプの人は、薄いピンクやオレンジのベースを使っても良いでしょう。
逆に肌が茶色くくすんでいるという場合は、ブラウンやゴールドなどの色合いがマッチします。
ブラウンを上手に取り入れると、彫りのある表情を作ることができますよ。

アイラインの上手な引き方とは?

目のキワ部分にブラックか濃いブラウンでアイラインを引きましょう。
リキッドライナーでラインを引く場合には、上まぶたの黒目の上から目尻の方に向かって、自然な感じで引きましょう。
このとき、目尻部分は5ミリほど伸ばして少し下に引くようにすると、ふんわりとした印象を与えるタレ目メイクになります。
ペンシルを使う場合には、まぶたを少し持ち上げてペンシルを左右に軽く動かしながら引いていきましょう。
目のキワのアイラインをきちんと入れれば、目が大きく見えやすくなります。

優しく柔らかな印象の目元を作る!

アイラインを引いたら、目のキワ部分に濃い目のブラウンシャドウを入れます。
ブラウンは軽くぼかすことで、柔らかくふんわりとした雰囲気になりますよ。
下まぶたには、目のキワ部分に使ったカラーと同じような色を軽めに入れましょう。
ブラウンなど、目元が柔らかく優しげに見える色合いを使うのが良いですね。
目頭の下部分には、ピンクやオレンジなどをサッと入れると涙袋が強調され、抜け感も出やすくなります。
アイシャドウやアイラインはガッツリ系にならないよう、ナチュラルな感じに仕上げることが、優しく柔らかな印象を作るコツです。

顔のパーツの中でも目は特に、相手に与える印象に強く影響します。
さらに目元は疲れがあらわれやすいので注意が必要です。
看護師が不健康そうな目で対応していては患者さんから不安がられてしまうかもしれません。
常に健康的で親しみやすい雰囲気にするメイクを心がけていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人楽天堂 特別養護老人ホーム恵風苑
福岡県 社会福祉法人楽天堂 特別養護老人ホーム恵風苑
施設高齢者施設
残業少なめ♪早良区にある病院で正社員看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市早良区内野7丁目25-10
パート
(非常勤)
医療法人 吉野内科胃腸内科クリニック
福岡県 医療法人 吉野内科胃腸内科クリニック
施設クリニック
最寄駅から徒歩5分♪無料駐車場有♪地域に密着したクリニックの求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県中間市鍋山町13-1
正社員福岡県高齢者福祉生活協同組合 デイサービスセンターぬくもり
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 デイサービスセンターぬくもり
施設高齢者施設
【粕屋町】デイサービスで正社員の看護師・准看護師の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県糟屋郡粕屋町原町2丁目2-2

おすすめコラム

ナースのアイデンティティとは何か
No.335 ナースのアイデンティティとは何か

ナースのアイデンティティは、職業や役割に関する自己認識や価値観の集合体です。ナースが自身の仕事に対してどのような意義や目的を感じ、どのような特徴や責任を持っているかを表しています。今回は、ナースのアイデンティティとは何かをご紹介します。

続きを読む
ナースにとって耳が痛くならないマスクは必需品!
No.226 ナースにとって耳が痛くならないマスクは必需品!

コロナ禍の現在、感染防止の観点から、医療現場で働くナースを始め各スタッフはマスクを常時着用して勤務にあたります。マスクの長時間着用は耳の痛みや、頭痛を引き起こすこともあります。そんな痛みの改善に有効な対策及びグッズを紹介します。

続きを読む
ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?
No.84 ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?

看護師の仕事はストレスが溜まりやすいものです。ストレス解消法にはいろいろありますが、部屋の「掃除」が効果的だということをご存知でしょうか。掃除がストレス解消に役立つ理由についてお伝えします。

続きを読む
ナースとしてのやりがいを考えよう!
No.350 ナースとしてのやりがいを考えよう!

ナースとしての職業は、そのやりがいが何よりも大きな魅力です。患者のケアと健康の維持に貢献することは、充実感と満足感を提供します。今回は、ナースとしてのやりがいについてご紹介します。

続きを読む
ナースの職業倫理とは何か
No.336 ナースの職業倫理とは何か

ナースは医療の現場で重要な役割を果たす専門職です。その役割や責任の一環として、ナースは職業倫理を遵守することが求められます。ナースの職業倫理は、患者の安全や尊厳の保護、プライバシーの尊重、公正な医療の提供などを重視しています。

続きを読む
やりがい実感!! 看護師の魅力
No.134 やりがい実感!! 看護師の魅力

看護師の仕事というのは、決して楽なものでないことは、皆さんよくご存じでしょう。にもかかわらず、看護師を目指す人は決して少なくありません。なぜ看護師という職業は、こんなにも人を引き付けるのか、その魅力を探ってみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »