同僚ナースが明かす仕事の本音|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 同僚ナースが明かす仕事の本音

No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

体力的にも精神的にも「キツい」

夜勤や移動介助、体位変換などは、体力的な問題にもなりますが、若いナースよりはベテランナースのほうが歳を重ねるごとにそのキツさを感じているようです。
また、キツさは体力だけの問題ではなく、精神的なキツさもあります。インシデントを起こさないために常に神経を使い、患者さんとのコミュニケーションだけでなく、医療スタッフにも細やかな気配りが求められます。
女性の多い職場ならではのトラブルも多くなることから、人間関係に疲弊しているナースも多いようです。

給料が見合わない

ボーナスも出ますし、夜勤をすれば手当も支給されることから、年収を比較すると一般企業に勤める女性よりナースの給料の方が上回っているのですが、この給料に対して不満を持っているナースは多いものです。

その理由として、以下のようなことが上げられます。
○仕事量に相当する給料が支給されていない
○なかなか昇給しない
○同じ時間働いているのに他の病院よりも給料が安い

確かに他の女の人と比べると、給料は高いかもしれませんが、先述した「キツい」職場の割には、給料が低いと感じているナースも多くいらっしゃるようです。

危険と隣り合わせ

いつもにこやかに業務を続けるナースの仕事は、実は危険と隣り合わせ。色々なハラスメントの被害者になりやすいことや、患者さんによっては暴力を振るうこともあります。
その他の危険因子としては、移動介助などにより腰を痛めたりするような身体的な危険や、感染の危険、休みが取りにくいことで体を壊す危険も含まれているようです。

汚いことにも慣れてくる

おむつ交換は日常的な業務ですが、その他にも、鼻汁や痰の吸引、ドレーンからの廃液など医療行為の中でも汚染物に関わる頻度が高いのがナースの仕事です。ベッドで汚物まみれの患者さんと対面したり、トイレではないところで排尿をしていたりという場面も珍しくはないものです。

有給休暇が取りにくい

多くの病院ではいつでも有休を使えるわけではないというのが実情でしょう。有休が溜まりすぎて流れてしまったナースの話はよく聞く話です。
ナースはシフト制で働くため、入院患者がいる病院であれば、365日24時間、規定の人数のナースが勤務していなければなりません。休暇が取れたとしても、希望の日時に休めるとは限らないのもそのためで、長期休暇も欲しいところですが、せめて夜勤の後はゆっくり休める体制があるといいものです。

■まとめ

ナースは周りの人が思っている以上にハードな職場で勤務をしています。しかし、患者さんの思いを引き出して関係が築けた時や、元気になっていく姿が見られた時は大きな喜びを感じます。キツいこともあるけれど、それ以上の達成感を味わうことができるのも、ナースだけにしか分からない気持ちでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 2 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員株式会社N-メディカルプラン N-メディカル訪問看護ステーション
北海道 株式会社N-メディカルプラン N-メディカル訪問看護ステーション
施設訪問看護
【札幌市西区】訪問看護ステーションで正社員の看護師の募集!日勤のみ◎
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区発寒6条11丁目1-1 新道北口ビル2F
パート
(非常勤)
医療法人社団北札幌病院
北海道 医療法人社団北札幌病院
施設病院
【札幌市/北区】病院でパートの夜勤専従看護師の募集♪月9日~勤務可◎
【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区新琴似九条1-1-1
パート
(非常勤)
白石スキンケアひふ科クリニック
北海道 白石スキンケアひふ科クリニック
施設クリニック
札幌市白石区にあるクリニックでパートさんの募集です♪週3日~OK☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市白石区本通1丁目南1-13 雄健ビル2F

おすすめコラム

ナースのシフトパターンについて
No.366 ナースのシフトパターンについて

ナースのシフトパターンは、病院や医療施設の運営において非常に重要です。患者の連続的なケアや施設の円滑な運営を確保するために、慎重な計画と柔軟な対応が必要です。今回は、一般的な看護師のシフトパターンとその特徴についてご紹介します。

続きを読む
知りたい!知りたくない?ナースの本音
No.305 知りたい!知りたくない?ナースの本音

医師と共に患者の命を預かる重要な仕事であるナース。そのナースの仕事はきつい仕事、重労働と言うイメージが一般的にあります。今回は、知りたいような、知りたくないようなナースの本音に耳を 傾けてみましょう。

続きを読む
ナースの夜勤の勤務時間はどれくらいなのか
No.380 ナースの夜勤の勤務時間はどれくらいなのか

ナースの夜勤は、病院の運営や患者のケアに重要な役割を果たしています。また、ナースにとっても避けて通れない勤務形態といえるでしょう。今回は、夜勤の勤務時間やその特徴についてご紹介します。

続きを読む
ナースの腰痛に関するニュース
No.189 ナースの腰痛に関するニュース

ナース(看護師)にとって腰痛は職業病とも言われ、厚生労働省の調査結果では5割〜7割の看護師が腰痛に悩まされていると言われています。今回、「腰痛診療ガイドライン2019」が7年ぶりに改定になりました。その内容について紹介していきましょう。

続きを読む
ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説
No.289 ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説

ナースを深く知るためには語源を理解する事が大切となります。語源にはナースの歴史的背景が含まれており、どのような歴史を辿って現代の役割に至っているのかがわかります。語源をはじめとして歴史と現代におけるナースの役割を解説します。

続きを読む
やりがい実感!! 看護師の魅力
No.134 やりがい実感!! 看護師の魅力

看護師の仕事というのは、決して楽なものでないことは、皆さんよくご存じでしょう。にもかかわらず、看護師を目指す人は決して少なくありません。なぜ看護師という職業は、こんなにも人を引き付けるのか、その魅力を探ってみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »