近代看護教育の母とナースの歴史|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 近代看護教育の母とナースの歴史

No.282 近代看護教育の母とナースの歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの語源は、ラテン語にあるようです。ラテン語の「nutricia(ニュートリキア)」意味としては「授乳する人」という意味だそうです。この言葉から英語へと発展し「nurse」という単語が生まれたようです。今回はナースの歴史について解説いたします。

ナースの始まりはナイチンゲール?

ナースと言えば、直ぐに出てくる名前は、多くの人がナイチンゲールと答えるのではないでしょうか。ナイチンゲールは1820年にイタリアで誕生し、1854年頃にクリミア戦争下のイスタンブールにて、看護活動を行う看護師として従事する事になりました。

ナイチンゲールはイタリアでも裕福な家庭に生まれ、数学・哲学・心理学・経済学・歴史学などを学び、語学にも堪能でイタリア語・フランス語・ドイツ語・ラテン語などを習得していたようです。これは当時の女性では珍しく、高等教育を受けていた賜物です。

彼女が看護婦を目指す契機となったのは、1849年イギリスでの飢餓の蔓延にあったようです。その時の、貧困層の余りにも酷い暮らしぶりに心底心を痛め、ナイチンゲールは慈善奉仕活動こそが自身の天命であると確信したと言われています。

ただ、まだこの時代には、病院と言う確固たるものが少なく、医師が患者の家に赴き往診をするといった事が主流の時代でした。まだ看護師と呼ぶには余りにも専門知識の乏しい、医師の手伝いや世話をするといった者が、看護師らしき者の仕事の時代でした。

1851年家族の猛反対の中、ドイツのカイゼルスベルト学園で看護婦の勉強をスタートさせました。やがてそののち、ロンドンで医療や病院の運営などの教育にも励み、英国内での病院などの状況を視察し、専門的な教育を受けた看護婦の必要性を説き始めました。

その様な時にクリミア戦争の勃発などで、彼女は自らの意思で、戦場の野戦病院に赴き看護婦としてのキャリアをスタートさせたのです。勿論まだ看護の仕事など認知されていない時代でしたので彼女たちも、まともな看護の仕事などは与えられず。

最初は、野戦病院内での、清掃や食事の世話などに明け暮れる日々が続きましたが、戦闘の激化により傷病者の数は増加し、人手不足の現状もありナイチンゲールは、遂に看護婦として看護の仕事に就くことになったのです。

その後は野戦病院の看護婦総責任者となり、徹底した病院内の衛生管理と、傷病者の健康管理を昼夜問わず行なう事で、それまでの死者数を数十パーセント減らし最終的にはその数を2パーセントまでにする事に成功したと言われています。

ナースの歴史

上記の功績により、彼女はオスマントルコ帝国と帰国後の英国より莫大な功労金が支給されたことを機に、ナイチンゲール基金を創設し、ロンドン聖トーマス病院内に、看護婦養成学校を設立しました。

この学校は、看護知識だけではなく病院管理なども教育する、宗教にもまったく関係しない世界初となる看護学校だったと言われております。それと共に本格的なナースという職業が世間に知れ渡っていったと言っても良いのではないでしょうか。

それまで修道院のシスターや修道女たちが行なっていた、祈りを基本とした看護から、専門的な知識を持った看護婦による看護へと進化したと言えるのは、このナイチンゲールの功績が少なからず、看護と言うものの概念を変えたと言っても過言ではありません。

■まとめ
ナースという職業は、その看護技術やシステムなどの向上が日々図られ進化し続けております。その時代のニーズにあった看護という学問は、昔とは違い社会的な地位も確固としたものへと変わりました。
今や看護専門学校から、大学の看護科まで多くのナースを育成する環境は整っており、優秀な人材が生まれています。その基礎を築いたのはやはり、ナイチンゲールだったのかも知れません。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員医療法人橘会 東住吉森本リハビリテーション病院
大阪府 医療法人橘会 東住吉森本リハビリテーション病院
施設病院
残業ほぼ無し!福利厚生充実!働きやすいリハビリテーション病院です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市東住吉区住道矢田4丁目21番10号
正社員医療法人瑞穂会 介護老人保健施設みずほ倶楽部
大阪府 医療法人瑞穂会 介護老人保健施設みずほ倶楽部
施設高齢者施設
アットホームな環境です☆駅チカの施設で利便性抜群♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市天王寺区清水谷町5-27
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン池田
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン池田
施設訪問看護
☆ 池田市 ★ オンコール無 ☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション ★
【募集職種:看護師】
大阪府池田市石橋1-16-2 大空第3ビル3階

おすすめコラム

同僚ナースが明かす仕事の本音
No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

続きを読む
注射が苦手なナース必見!
No.211 注射が苦手なナース必見!

経験の浅い新人さんや注射を日常的に行う業務を含まない事業所で働いているナースの方は、看護師だけれども注射が苦手だという方もいらっしゃるでしょう。ここでは、注射にまつわる「コツ」を解説します。

続きを読む
欠かせない存在! 部署の統括をする看護師長の役割とは
No.32 欠かせない存在! 部署の統括をする看護師長の役割とは

看護師長は、多くの看護師の上に立ち、多岐に渡る重要な役割を果たす必要があります。看護師長を目指すには必要なスキルを身に付けなければいけません。ここでは、看護師長の役割や、看護師長を目指すために必要なスキルについて紹介しています。

続きを読む
看護師の労働環境~仕事の士気が下がる?その理由は?
No.126 看護師の労働環境~仕事の士気が下がる?その理由は?

看護師の労働環境が問題になっています。一番の問題は、夜勤にありそうです。看護師の労働環境が悪いことで、看護師にどんな悪影響を及ぼしているのか、ポイントとともにお伝えします。

続きを読む
ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!
No.318 ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!

これから冬にかけて感染症の拡大が見込まれます。医療現場で働くナースは特に感染対策を徹底しなければならないでしょう。そこで、今回は、感染対策の基本として手洗いとうがい、消毒を見直しましょう。

続きを読む
こんなに大切!ナースの仮眠の重要性
No.235 こんなに大切!ナースの仮眠の重要性

患者を24時間サポートする医療現場ではどうしても必要なこと、それは夜勤です。また同時に夜勤は、医療現場で働く者にとってはどうしてもきついと感じられる事の多い形態でもあります。今回は(特に夜勤中の)仮眠の重要性とちょっとしたコツを解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »