ナースのシフト表はどうやって作っている?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのシフト表はどうやって作っている?

No.281 ナースのシフト表はどうやって作っている?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナース(看護師)のシフト表はどのように作成するのでしょうか。ナースの勤務体制や、シフト表の作成についてわかりやすく解説します。また、シフト表を作成する時に気をつけることも併せて見ていきましょう。ナースのシフト表作成で困っている方必見です!

ナースの勤務体制とは

ナースの勤務体制は、出勤日や出勤時間が週によって異なるシフト制となっています。出勤日や休日は固定されていません。ナースは、夜間も患者さんの看病・院内の巡回・事務作業などがあります。そのため、夜も交代制で勤務しています。

夜間の勤務では仮眠時間を設けているところが多く、日中の勤務よりも拘束される時間が長くなっています。

◎シフトの種類
ナースは、主に下記のシフトを交代しながら勤務しています。

  • ●朝から夕方までの日勤
  • ●夕方から次の日の朝までの夜勤
  • ●夕方から夜中までの準夜勤
  • ●夜中から朝までの深夜勤

ナースのシフトは勤務地によって異なりますが、主に2交代制と3交代制があります。2交代制は、日勤と夜勤で交代する勤務体制です。3交代制は、日勤・準夜勤・深夜勤で交代する勤務体制となっています。

シフト表の作成方法

ナースは、11時間の間隔をとって勤務するようにと日本看護協会が推奨しています。また患者さんの人数に対し、何人ナースが必要なのか医療法の人員配置基準により決められています。ナースのシフト表は、勤務時間の間隔と人員確保を優先して作成する必要があります。

ほとんどの現場では、看護師長や事務長などがシフト表を作成しています。手書きのシフト表や、エクセルを使って作成したシフト表など病院によってさまざまです。シフト表作成システムを使っている現場もあります。

作成する時に気をつけること

ナースのシフト表は、以下に気をつけて作成しましょう。

  • ●シフト希望をシフト表作成者へ必ず期限内に提出する
  • ●一緒に働く人たちが不満を抱かないように平等なシフトを作成する
  • ●平等なシフトを作成するために、あらかじめ決まりを作っておく
  • ●一人一人にかかる負担が偏らないように配慮する
  • ●ナースの負担軽減のため、正循環勤務を取り入れてみる

平等なシフトを作成するために、夜勤の回数を同じにする・夜勤の次の日は休ませる・土日の連続勤務を避けるなどの決まりを作りましょう。一人に負担が偏らないようにすることが大切です。

また、勤務時間を後ろへずらしていく正循環勤務を取り入れるのもナースの負担軽減につながります。正循環勤務を取り入れた場合、「日勤→準夜勤」や「深夜勤→休み→日勤」などのシフトになります。

■まとめ
今回は、ナースのシフトについてご紹介しました。ナースは2交代制や3交代制の勤務体制のため、シフト表作成が複雑です。ナースはなくてはならない存在だからこそ、シフト表作成ではさまざまな配慮が必要です。
不満が続くと、退職者が出てくる可能性もあります。ナースとシフト表作成者でよく話し合い、調整することが大切です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人緑風会 特別養護老人ホーム 樫田の里
大阪府 社会福祉法人緑風会 特別養護老人ホーム 樫田の里
施設高齢者施設
【高槻市】残業少なめ☆特別養護老人ホームにて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府高槻市田能畑子谷15-1
正社員
非常勤
株式会社チャーム・ケア・コーポレーション チャームスイート緑地公園
大阪府 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション チャームスイート緑地公園
施設高齢者施設
日勤パートや夜勤専従などもご相談いただけます☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府豊中市西泉丘3丁目2番21号
正社員社会福祉法人マーヤ 特別養護老人ホームマーヤの里 上野芝
大阪府 社会福祉法人マーヤ 特別養護老人ホームマーヤの里 上野芝
施設高齢者施設
残業少なめ♪堺市西区にある特別養護老人ホームにて看護師さんの募集♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市西区上野芝町5-9-20

おすすめコラム

ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
【疑問】ナースの仕事内容の違い
No.284 【疑問】ナースの仕事内容の違い

ナースが活躍する「病院」では担当する仕事内容や現場によって、職場環境への適応性ややりやすさなども異なってきます。今回は大まかな看護師の仕事内容と、救急の現場や手術室・病棟で働く看護師について見ていきましょう。

続きを読む
共働きの看護師が夫婦円満に過ごすためのコツ
No.64 共働きの看護師が夫婦円満に過ごすためのコツ

共働きする看護師が夫と円満にやっていくためのコツをお伝えします。共働きをしている看護師の方や復職を考えているという方、結婚後も看護師として仕事を続けたいという方は参考になさってください。

続きを読む
夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?
No.113 夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?

夜勤明けの場合、朝に家にもどり1回入浴してから食事、睡眠をとられる看護師さんが多いようです。お風呂の入り方は様々で、入り方によってリラックス効果が違うことも。リラックスできるお風呂の入り方についてお伝えします。

続きを読む
看護師として働きながら育児を両立させるために必要なこと
No.6 看護師として働きながら育児を両立させるために必要なこと

看護師は心身ともにハードな職場であり、勤務体制もさまざまなため、仕事と育児の両立が難しい職種です。しかし、それでも育児と両立させるにはどのような点に気を付ければよいのでしょうか?

続きを読む
ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法
No.381 ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法

看護技術は、ナースとしての重要なスキルです。これらの技術を磨くためには、実際の現場での経験が不可欠ですが、自宅でも練習する方法があります。自宅での練習は、自信を深めるだけでなく、緊急時の対応力を高めることにも繋がります。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »