未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

No.43 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療現場でのミスは、一つ間違えば重大な医療事故につながります。
看護師として知っておきたい、医療現場でのインシデントの事例や対策についてお伝えします。

医療現場における「インシデント」と「ヒヤリハット」

業務上の事故における経験則として有名な「ハインリッヒの法則」では、「1件の重大な事故がある場合、背後には29件の軽微な事故、そして300件のヒヤリハット(事故には至らないもののヒヤリとした、ハッとした事例)がある」とされています。
看護師のミスは、患者さんの命に関わる重大な医療事故(アクシデント)につながりかねません。
また、「幸いに患者さんには影響がなかったものの、ちょっと状況が変われば危なかった」などといったケースも多く、このような医療ミスが「インシデント」「ヒヤリハット」と呼ばれます。
インシデントとヒヤリハットはほぼ同じ意味で用いられますが、ヒヤリハットという言葉については実際にミスが起きなかった場合(ミスの手前で気づいたなど)にも用いることがあります。

看護師のインシデントにはどんな例が多い?

看護師が引き起こすインシデントで、事故につながる可能性が高いものとして、投薬、与薬に関するミスが挙げられます。
患者さんの取り違えや投与の時間忘れ(間違い)、投与する薬品の誤りや、分量、投薬方法の誤りなど、さまざまなミスがあり得ます。これらのミスの原因も、聞き間違いや勘違い、単位の間違いなどいろいろなものが考えられます。
投薬、与薬のミス以外にも、手技のミスや患者さん転倒、転落などといったインシデントもあります。
ミスをまったくしない人はいませんが、勤務経験の浅い看護師ほどインシデントを起こす割合が高いということがわかっています。

インシデントを防ぐために心がけることは?

看護師なら誰でも、自分のミスが重大な事故につながる可能性があることを理解していると思います。
それでも経験が浅い看護師にはどうしてもミスが起こりやすいもの。
インシデントを未然に防ぐために、日頃から以下のようなことに気をつけましょう。

・業務に対する知識を高める
勤務経験が長い看護師がインシデントを起こしにくいのは、間違いがあったときに「これはおかしい」と気づくことができるからという理由が大きいと考えられます。
新人看護師の場合、経験については少しずつ積み重ねていくよりほかありませんが、医療や薬に関する知識を深めることで正しい判断ができるようになっていくはずです。
・チェック方法を強化する
どんなに優秀な人でも、うっかりしてしまうことはあるものです。
複数人でのチェックや声出し確認などを行うことで、ミスの予防や発見につながります。
チェックリストを作成してきちんと共有するのも有効です。
確認の徹底は、インシデントを防ぐために重要なポイントとなります。
・自信のないことは人に聞く
新人看護師の場合、ちょっと自信がないことや分からないことなどについては、自分で判断せずに先輩や上司に必ず聞いてから進めるようにします。
教えてもらったことは必ずメモを取るなど、同じことを何度も聞かないように配慮することも忘れずに。

インシデントを起こした場合、とても落ち込んでもう看護師を辞めたくなるという人は多いものです。

でも、今ベテランの看護師でも、新人時代にまったくミスがなかったという人は少ないはずです。
大切なのは、インシデントを繰り返さないこと。
そのために、未然に防ぐ努力を続けていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 8 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
医療法人社団 飛翔会 福山整形外科クリニック
広島県 医療法人社団 飛翔会 福山整形外科クリニック
施設クリニック
飛翔会は地元広島のプロスポーツチームをはじめ、実業団、国際代表チームのスポーツサポート実績多数!!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市神辺町川北1533 フレスポ神辺モール内
正社員日本基準寝具株式会社 エコール訪問看護ステーション西条
広島県 日本基準寝具株式会社 エコール訪問看護ステーション西条
施設訪問看護
日本基準寝具株式会社が運営する訪問看護事業!日勤常勤・未経験ok♪
【募集職種:看護師】
広島県東広島市西条町寺家1810ロッキータウンG206号
正社員社会福祉法人健生会 特別養護老人ホーム あぶと健生苑
広島県 社会福祉法人健生会 特別養護老人ホーム あぶと健生苑
施設高齢者施設
福山市沼隈町にある特別養護老人ホームにて正社員の募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市沼隈町大字能登原字明神1436番1

おすすめコラム

ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について
No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。 今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

続きを読む
もっと自分を磨きたい! 看護師におススメの習い事5選
No.17 もっと自分を磨きたい! 看護師におススメの習い事5選

「大切な命を守る看護の仕事はとっても忙しいけれど、プライベートだって充実させたい!」という方もいるはず。それなら、習い事をはじめてみませんか? 自分をレベルアップさせるだけでなく仕事にも活かせる、看護師に人気の習い事をご紹介します。

続きを読む
【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~
No.149 【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~

看護師として働いていると夜勤はつきものです。そのため、生活リズムが崩れ、うつ病になったり、不眠症など、メンタル面をやられてしまう人も少なくないはずです。今回は、精神的に身体を崩さないための防止方法をご紹介していきましょう。

続きを読む
看護師の仕事内容と自身の健康管理
No.141 看護師の仕事内容と自身の健康管理

特定の医療行為については一定の条件のもと、医師の判断を待たずに看護師が行うための研修制度も開始されるなど、看護師の仕事の幅はますます広がりつつあります。そんな看護師はどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

続きを読む
ナース必見!医療現場で上司や先輩に相談・報告するポイント
No.30 ナース必見!医療現場で上司や先輩に相談・報告するポイント

時間が重要な医療現場で、ナースにとって大切なのは簡潔で具体的な報告をすることです。患者さんへの対応を相談する看護報告や、会議での論点などを上手に報告するためのポイントを紹介します。

続きを読む
ナースの働きにおける役職とは何か
No.257 ナースの働きにおける役職とは何か

ナースの現状は、仕事がハードで責任が重いことや慢性的な人手不足の傾向にあります。しかし、病院はナースの働きなくして動きません。医師と共にナースの働きで医療行為は進みます。今回ナースの社会にある役職について述べたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »