ナースが目指すべき方向性について考えよう|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースが目指すべき方向性について考えよう

No.348 ナースが目指すべき方向性について考えよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースとしてのキャリアを築く際に、個人が目指すべき方向性は多岐にわたります。どこを目指していいのかという旗が見つからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、ナースが進むべき方向性について考え、キャリアの選択肢や可能性についてご紹介します。

臨床看護

多くのナースは、最初に臨床看護に従事します。臨床ナースは病院、クリニック、介護施設などで患者の看護を担当し、医師や他の医療専門家と連携して治療計画を実行します。この道を進むことで、医療知識と臨床スキルを磨き、患者との直接的な関係を築くことができます。

臨床看護のスペシャリスト

臨床看護の分野でスペシャリストとして進むこともあります。例えば、ICUナース、手術室ナース、産科ナース、精神科ナースなどが挙げられます。各分野には専門知識とスキルが必要であり、その分野の専門家として患者をサポートする役割を果たします。

ナースの教育と指導

ナースの道を進む中で、他の看護師や看護学生に知識やスキルを伝える教育者の役割に魅力を感じる人もいるでしょう。ナースの教育者は看護学校や大学で教鞭をとり、新たな看護師の育成に貢献します。教育者としての仕事は次世代の看護師への貢献が大きく、教育環境の改善にも寄与します。
また、臨床経験豊富なナースは、若い看護師や新入生の指導をすることがあります。経験を共有し、新人ナースの成長をサポートし、職場のスムーズな運営に貢献します。

管理とリーダーシップ

ナースのマネージャーは看護部門やクリニックの管理者として、ナースのスケジュール管理、予算管理、施設の効率化などを担当します。リーダーシップと組織力が求められ、看護師の働きやすい環境を確保します。 また、看護リーダーは臨床現場でのリーダーシップを発揮し、チームの協力を促進します。患者ケアの質を向上させ、臨床スタッフを指導し、問題解決に貢献します。

グローバルなヘルスケア

一部の看護師は、国際的なボランティア活動に参加し、発展途上国や災害地域で医療支援を提供します。このような活動に従事することで、世界中の人々に医療ケアを届け、健康格差の縮小に貢献します。また、国際保健専門家は、国際機関やNGOで働き、国際的な健康課題に取り組みます。感染症対策、健康教育、人道的支援など、国際保健分野での専門知識が求められます。

■まとめ
ナースが目指すべき方向性は多岐にわたり、個々の興味や能力に応じて異なります。臨床看護やスペシャリストとしての道も素晴らしい選択肢ですが、教育、リーダーシップ、国際的な健康ケアなど、多くのキャリアパスがあります。どの道を選ぶのかを目標を立てて進みましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
医療法人社団栄会 介護老人保健施設 フォーシーズン南34条
北海道 医療法人社団栄会 介護老人保健施設 フォーシーズン南34条
施設高齢者施設
バス停すぐそば!車通勤も相談可能な2交替の高齢者施設の求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区南34条西10丁目3番35号
パート
(非常勤)
株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター八軒
北海道 株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター八軒
施設高齢者施設
【札幌市西区】デイサービスでパートの看護職員の募集です♪週1日~OK☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区八軒10条西6丁目5番1号
パート
(非常勤)
医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック
北海道 医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック
施設クリニック
JR直結で通勤も便利!時間や日数など働き方の相談可能♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区琴似2条1丁目1-20琴似タワープラザ2階

おすすめコラム

看護師さんにおすすめダイエット特集~!
No.173 看護師さんにおすすめダイエット特集~!

ダイエットは、目標に達成するまでには多くの我慢が必要になることがあり、中には「ダイエットを継続していくのが辛い」「成功してもリバウンドした」という看護師の方もいるはずです。

続きを読む
ナースに求められる身だしなみのポイント
No.265 ナースに求められる身だしなみのポイント

ナースの働く現場では、仕事の正確性と迅速さなど求められる要素は数多くありますが、もう1つ忘れてはならない要素が身だしなみです。患者さんと直に接する機会の多い仕事だからこそ、気を付けるべき身だしなみのポイントを解説します。

続きを読む
院内感染は他人ごとじゃない! ノロウイルスの予防対策
No.20 院内感染は他人ごとじゃない! ノロウイルスの予防対策

体の抵抗力の弱った患者さんが多い病院は、ノロウイルスなどの院内感染が起こりやすい環境です。また感染リスクが高いのは、患者さんだけじゃありません! 看護師も気を付けたい、ノロウイルス対策について解説していきます。

続きを読む
ナースの必要な身だしなみ
No.398 ナースの必要な身だしなみ

看護師として働く上で、適切な身だしなみを整えることは、患者や家族、医療チームからの信頼を得るために重要です。清潔感のある服装や髪型は、感染予防や安全な医療提供にも関わります。本記事では、ナースが意識すべき身だしなみについて解説します。

続きを読む
看護師の必需品~これだけあれば便利!
No.145 看護師の必需品~これだけあれば便利!

看護師さんにとって必需品の一つがアナログ時計です。現場によっては腕時計が禁止されている病院がありますので、懐中時計型のナースウォッチなら院内感染などの心配がないので心強い存在です。では、ナースウォッチ以外の必需品とは何なのでしょうか?

続きを読む
むくみを解消!看護師さんの為のフットマッサージ
No.15 むくみを解消!看護師さんの為のフットマッサージ

看護師の長時間の立ち仕事は足のむくみを発生させます。なぜ立ち仕事をすると足がむくむのか、また足のむくみを解消するフットマッサージについてもご紹介していきます。実践して、足のむくみを解消しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »