救急医療の最前線「フライトナース」になるには|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

No.34 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事をしている方の中には、ドクターヘリに乗り込み緊急医療の最前線で働く「フライトナース」に憧れるという方もいるのではないでしょうか。
どうすればフライトナースとして働くことができるのかについてお伝えします。

フライトナース基準を満たしている方

フライトナースの業務は看護師業務の延長となり、法律上はフライトナースに特別な資格制限は設けられていません。
看護師免許を持っていればフライトナースの業務自体は行えます。
ただし、看護師免許を持っていてもフライトナースになれるかは別問題です。
フライトナースは狭き門となり、フライトナースを募集している病院では「日本航空医療学会フライトナース委員会」が定める以下の条件を参考に基準を設けている場合が多いです。

  • 看護師経験5年以上及び救命看護師の3年以上の実務経験、またはそれに準じる能力を保有する看護師。
  • ACLSプロバイダー、JPTECプロバイダー、PALSプロバイダーの認定、またはそれに準じる能力を保有する看護師。

フライトナースになるためには、まずはこの条件を満たしておくことが第一歩だと言えるでしょう。
また、必須ではありませんが「救急看護認定看護師」の資格を持っていると実力を評価されることにつながります。

救命救急センターに勤める

フライトナースは、ドクターヘリを持つ病院の救命救急センターで既に勤めている看護師から選ばれることが多いです。
救命救急センターでの働きが評価され、センター師長や看護部長の推薦がある方などの場合は、若手看護師や中堅看護師でもフライトナースに選ばれる可能性もあります。
救命救急センターで働けば、前述した「救命看護師としての3年以上の実務経験」としてのカウントもされるため、フライトナースを本気で目指している方であれば、早いうちにドクターヘリを持つ救命救急センターへ転職するのが近道だと言えるでしょう。

迅速な対応が取れる人が向いている

ドクターヘリを使った業務は緊急医療の最前線となり、1分1秒を争う世界となります。
このためフライトナースには、迅速で臨機応変な対応がとれるフットワークの軽い方が求められます。
また常々ドクターヘリに乗り込み、時にはヘリ内で複雑な医療行為を行うこともあります。
このため乗り物酔いに強い方、高所で閉鎖された空間でも違和感なく行動できる方が望ましいでしょう。

フライトナースは憧れている方の多い花形の職業であり、かつ募集数も少ないので採用はやはり狭き門となります。
フライトナースを目指す方は、求められる条件をしっかりと満たしていくのが大切です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員株式会社ケア21 訪問看護ステーション ぴ~す淀川
大阪府 株式会社ケア21 訪問看護ステーション ぴ~す淀川
施設高齢者施設
【淀川区】残業少なめ☆訪問看護ステーションにて正社員看護師の募集です!
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市淀川区塚本3-7-19
正社員社会福祉法人帝塚山福祉会 介護老人保健施設 雅秀苑
大阪府 社会福祉法人帝塚山福祉会 介護老人保健施設 雅秀苑
施設高齢者施設
ワークライフバランス保てます☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市住之江区南港北1-4-1
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン和泉府中
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン和泉府中
施設訪問看護
☆ 常日勤 ★ オンコール無 ☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション ★
【募集職種:看護師】
大阪府和泉市府中町7丁目2-5 ロイヤルフラット和泉2-B

おすすめコラム

効果的なとり方は? 夜勤の日の仮眠のコツ
No.100 効果的なとり方は? 夜勤の日の仮眠のコツ

日勤、夜勤と不規則なシフトになりやすい看護師のお仕事。睡眠不足になると仕事効率が下がりますので、仮眠をとって体や脳を休ませてあげましょう。ここでは仮眠をとる際のコツをいくつかご紹介します。

続きを読む
【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~
No.149 【夜勤の看護師】 ~メンタルの低下を防ぐためには~

看護師として働いていると夜勤はつきものです。そのため、生活リズムが崩れ、うつ病になったり、不眠症など、メンタル面をやられてしまう人も少なくないはずです。今回は、精神的に身体を崩さないための防止方法をご紹介していきましょう。

続きを読む
ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?
No.300 ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?

新型感染症の影響でマスクが必須となった現代。看護現場で働く女性にとっても、マスクは湿気や蒸れによって化粧崩れがしやすく、悩む方も多いでしょう。今回は、ナースの医療現場に適したメイクとお悩み解決法について見ていきたいと思います。

続きを読む
キャリアアップに! 循環器専門ナースってどんな資格?
No.89 キャリアアップに! 循環器専門ナースってどんな資格?

「循環器専門ナース」という資格をご存知ですか? 循環器についての専門知識と看護技術を活かした質の高い看護ができることを証明する資格です。キャリアアップを考えるなら、看護ニーズの高さも考慮しましょう。今回は、その資格の詳細をお伝えします。

続きを読む
ナースが業務で必要な物品
No.197 ナースが業務で必要な物品

看護学校や養成校を卒業して4月から病院等に就職が決まった看護師(ナース)にとって「何を準備したら良いか」を考えている方も多いことでしょう。今回は、看護師に必要な物品から白衣やシューズなども含めて見ていきたいと思います。

続きを読む
意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法
No.9 意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法

患者さんからのセクハラに悩んだときの対処方法について把握しておくことをおすすめします。看護師に対するセクハラは少なくありません。どのような態度がセクハラを助長するのか知っておいてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »