もらえるはずの残業代~看護師の労働環境~こんなケースなら|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » もらえるはずの残業代~看護師の労働環境~こんなケースなら

No.128 もらえるはずの残業代~看護師の労働環境~こんなケースなら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の労働環境は病院によって様々なようです。看護師が当たり前だと思って行っている残業のカウント方法など、実はもらえるはずの給料がもらえていない事もあります。看護師の労働環境についてのポイントをお伝えします。

有給休暇についてのポイント

看護師の職場は忙しいのが当たり前。病院によっては、忙しいので有給休暇はできるだけ取らないでとアナウンスしているところもあるようです。しかし、有給休暇は雇用者によって制限されるものではないので、取得できます。

また、パートで勤務しているからという理由だけで有給休暇を得られないなどしている場合も雇用主に有給休暇の取得の申し出をしましょう。雇用された日から6カ月以上勤務しており、かつ8割以上出勤していれば10日は取得できるからです。

残業時間についてのポイント

病院が忙しいからという理由で、残業時間を記録するのは1日2時間までなど、残業時間についてのオリジナルの制限がある場合は要注意です。どんなに忙しかろうと雇用主は残業時間に応じて残業代を支払う必要があるからです。

また、委員会をいくつか掛け持ちしているため、通常の勤務についての仕事を持ち帰りしている場合があるとします。この場合、持ち帰った分についての残業代はどうなるのでしょうか。一般的に自分で勝手に持ち帰った分で、上司が知らない場合は残業代にはなりません。しかし、委員会など業務をたくさん持っており、上司もそれを知っていながら業務を回してくるなどする場合、残業は支払われなければいけません。持ち帰らないでいいように仕事量を減らしてもらうか、残業代を支給してもらうかにしましょう。

朝の勤務時間より前の労働時間は?

申し送りなど、業務に入る前に時間がかかるので、始業時間の30分前や1時間前に出勤している場合、残業時間になります。また、終業時間以降の研修についても残業時間になります。ただし、条件があります。

  • 業務にかかわる研修であること
  • 強制参加であり、不参加だと仕事上不利益がでること
  • 職員の労働安全衛生に関する研修の場合
何時間残業してもいいと言われている場合

忙しい病院なので、何時間残業してもいいと言われているとします。いくら残業代が支給されるからといって、過労になれば業務にも悪影響がでてきます。厚生労働大臣が定める一週間の残業時間の限度は15時間です。週5日働くとすれば、1日平均2時間ほどです。まとめて、たくさんの残業時間が発生する場合であっても、一週間に15時間を超えており、それが原因で仕事が多いと思ってしまう場合、上司に相談しましょう。もし、聞き入れてくれない場合、転職も視野にいれることをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人 誠心福祉会 特別養護老人ホーム誠心園
広島県 社会福祉法人 誠心福祉会 特別養護老人ホーム誠心園
施設高齢者施設
広島県江田島市にある定員100名の特別養護老人ホームです!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県江田島市江田島町宮ノ原三丁目20番1号
正社員社会医療法人里仁会 興生総合病院
広島県 社会医療法人里仁会 興生総合病院
施設病院
託児所有!年間賞与5ヶ月!ヘリポート有、DMAT配置!地域の中核病院です!
【募集職種:看護師】
広島県三原市円一町2丁目5-1
正社員
非常勤
医療法人社団伸寿会 高須クリニック
広島県 医療法人社団伸寿会 高須クリニック
施設クリニック
広島県福山市にある、透析のクリニックでのお仕事です
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市南蔵王町1丁目7番14号

おすすめコラム

看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります
No.144 看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります

看護師の仕事の場合「患者さんの生命に関わる仕事」という意識があり、「腰痛は職業病」だと割り切って無理をしてしまう傾向がありますので、腰痛の実態は深刻だといえます。

続きを読む
戦争と共に歩む看護師の歴史
No.133 戦争と共に歩む看護師の歴史

看護師の歴史上、フローレンス・ナイチンゲールは看護精神を世界中に広げ始めた一人です。今回は、看護師の始まりともいわれる彼女が登場した時代背景と看護師の歴史についてみていきましょう。

続きを読む
看護師さんにおすすめダイエット特集~!
No.173 看護師さんにおすすめダイエット特集~!

ダイエットは、目標に達成するまでには多くの我慢が必要になることがあり、中には「ダイエットを継続していくのが辛い」「成功してもリバウンドした」という看護師の方もいるはずです。

続きを読む
30代でナースになる転職事情とは
No.390 30代でナースになる転職事情とは

近年、30代でナースへの転職を目指す方が増えています。社会人経験を経てから医療現場へ飛び込むことには、さまざまな理由や背景がある一方で、挑戦に伴うハードルも存在します。今回は、30代で看護師を目指す際の転職事情についてご紹介します。

続きを読む
汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策
No.78 汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策

常に体を動かしていて汗をかきやすいうえに、患者さんと間近に接する機会も多いのが看護師の仕事です。看護師のための汗のニオイや汗ジミ対策のポイントをお伝えします。

続きを読む
クリニックで働く看護師、病院勤務との違いは?
No.51 クリニックで働く看護師、病院勤務との違いは?

子育て中などで、クリニックで看護師として働こうと考える人は多いものです。日勤のみで規則正しく働ける一方で、病院とは異なる難しさもあるクリニック勤務。その仕事について、病院勤務とどのような違いがあるのかをお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »