三交代ナース(看護師)は大変!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 三交代ナース(看護師)は大変!

No.190 三交代ナース(看護師)は大変!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昔はナースと呼ばれていましたが、今は男女雇用機会均等法により看護師に統一されました。しかし、仕事の内容については昔も今もほとんど変わりはありません。
今回は看護師の交代勤務についてお話ししましょう。

三交代制の実態

看護師の勤務には二交代制と三交代制というシフトが主流で、かつては後者が主流でしたので、前者が取り入れられたのは後年になってのことでした。勤務の実態は日勤と準夜勤、それに深夜勤のローテーションで動いていて、勤務時間については各8時間で回っています。
基本は日勤ですが、人によっては一週間に数回程度夜勤が設定されており、準夜勤と深夜勤の二種類が用意されています。しかし、前者と後者が連続して勤務させるわけにはいかないので、休日と日勤がクッションの役割を果たしています。

○交代制は大変

看護師さんの交代勤務は、二交代制と三交代制共々夜勤が伴いますので、生活リズムが犠牲になるのは避けられないからです。三交代制のメリットは勤務時間が均等されているほか、仕事がしやすいという環境に恵まれている反面、自宅と病院を行ったり来たりの生活が多く、休日が少なくなるリスクが高いなどといったデメリットが生じます。

準夜勤は、夕方4時半から勤務を開始して次の日の未明となる0時半で勤務が終わり、深夜勤は0時半から朝の9時までが勤務時間となっています。自宅からの通勤は車や電車などを使いますが、いずれにしろ終電間際が勤務先への友でしょう。

休日を取るとしても、実質的には半日に数時間追加する程度しか休みが取れず、丸一日を休みにするという意味ではなかなか取れるものではないことから、交代制勤務は大変だということです。

夜勤明けの過ごし方

交代制の勤務を経験された方ならば、夜勤明けが一番神経を使うことでしょう。未明に仕事をするという意味では昼間の仕事と比べ体力などを消耗し、眠気との戦いともなると一番大変な勤務環境であるといえるでしょう。

帰宅後は睡眠時間を確保することに集中しておくことが大事で、耳栓や遮光カーテンを使うなど細心の注意を払いながら睡眠するのも良いでしょう。
次の日が休みならば一日リフレッシュするチャンスですし、自分がやりたいことに時間を使うのもよし、ゆっくり休んで疲労度を無くすのもよしと、この点については各々の過ごし方があるでしょう。

○スキルアップにも時間を使いたい!

看護師さんもスキルアップを図りたいという方もいることでしょう。休みを使ってゆっくりと勉強する場合、終日休みの方が勉強に取り組む環境が整えられることでしょう。
日常の勤務でも1時間程度、生活時間を工夫してでも取り組んでいる方もいることでしょうから、眠りたい時はゆっくりと休み、仕事と勉学、プライベートに時間を有効に使いたいものですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団親和会 やまと病院
広島県 医療法人社団親和会 やまと病院
施設病院
【大竹市】残業少なめで働きやすい☆正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県大竹市元町1-1-5
正社員社会福祉法人みどり会 府中みどり園
広島県 社会福祉法人みどり会 府中みどり園
施設高齢者施設
JR天神川駅より車で5分!定員29名の特別養護老人ホームです!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県安芸郡府中町浜田1丁目6番7号
パート
(非常勤)
株式会社シンシアー ほほえみ因島
広島県 株式会社シンシアー ほほえみ因島
施設高齢者施設
【尾道市】週3日~相談OK!パートの看護師・准看護師の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県尾道市因島中庄町字前新開3320‐1

おすすめコラム

意外と知らないナースの語源・歴史・由来
No.302 意外と知らないナースの語源・歴史・由来

「ナース」は一般的には看護師を意味しますが、その語源と由来を知っている方は多くはいません。語源と由来を辿ると「看護」以外の側面を持つことが見えてきます。今回は「ナース」の語源をはじめ、ナースの由来と歴史について解説します。

続きを読む
ナースドラマと実際の現場の相違点
No.266 ナースドラマと実際の現場の相違点

ナースへの転職または志している方の中には、ドラマから影響を受けたという人も多いでしょう。ここでは、ナースドラマと実際の現場を比較し「ここはちょっと違うんだけどな」という点を指摘した上で、就労に関する参考にしていただければと思います。

続きを読む
同僚ナースが明かす仕事の本音
No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

続きを読む
ナースがよく使うセリフと言えると嬉しいセリフ
No.385 ナースがよく使うセリフと言えると嬉しいセリフ

ナースの仕事は、患者に安心感を与え、医療をサポートする重要な役割を担っています。ナースが使う言葉は、患者との信頼関係を築くための重要な要素でもあります。今回は、ナースがよく使うセリフと、言えると嬉しいセリフをご紹介します。

続きを読む
ナースが取り組む!院内感染対策
No.270 ナースが取り組む!院内感染対策

医療従事者、外来の方、入院されている患者さん、医療関係の業者など、多くの方々が病院内を行き来します。人の往来があるということは感染のリスクも必然的に高くなります。そこで今回、ナースが取り組んでいる院内感染対策についてご紹介しましょう。

続きを読む
ナースが業務で必要な物品
No.197 ナースが業務で必要な物品

看護学校や養成校を卒業して4月から病院等に就職が決まった看護師(ナース)にとって「何を準備したら良いか」を考えている方も多いことでしょう。今回は、看護師に必要な物品から白衣やシューズなども含めて見ていきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »