ナースウェアから見る歴史|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースウェアから見る歴史

No.254 ナースウェアから見る歴史

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースは、正式に看護師として医療現場で活躍しています。しかし、それはウェアと呼ばれる制服が歴史を物語っています。患者さんと接するドクターの他、ナースも医療での第一線に立って様々な病気に立ち向かいながらも、看病などで活躍しています。

白衣が語る歴史

ヨーロッパでは中世以降、病人の看護に宗教界が関わるようになりました。丈の長い服を身に着けた尼僧がその役割を担い、後世の看護服においてもその影響が残ることとなります。
19世紀に入ると看護活動は、フローレンス・ナイチンゲールによる戦争負傷者への献身的対応などを代表に、評価すべきものとして注目され始めます。それを契機に看護の重要性が再認識され、世界に広がる流れとなりました。
それに合わせて、ナースの服装もより機能的な形へと変化します。
白色エプロン、帽子(のちのナースキャップで、採用当時は大きいもの)、シューズには白いブーツ(ショート)といった様相が主流となりました。尼僧が着用していた長い服から長袖こそ残りましたが、黎明期の頃と比べて動きやすくなったと言えるでしょう。
この時点で看護師のためのユニフォームの概念が生まれ、これから発展していく医療やナースの歴史と共に歩んでいくこととなります。

第2次世界大戦まで

ナースの制服としての歴史は、1920年代になっても前述の制服と基本的な変化は見られませんでしたが、スカートだけは例外でした。
ロングだと動きにくくなるため、長さはふくらはぎの丈までに短縮されました。
1940年代になると、第2次世界大戦の影響がナースの服装にも現れるようになります。アメリカの海軍病院では、全般的に看護師の制服が黒に統一され、スカートは膝丈まで短くなり、靴は通常の革靴に変更されました。
日本における看護の歴史に視点を移してみましょう。
看護師育成教育が日本に導入されたのは1885年。初期の看護師の平常着には、筒袖の上着と袴に近い長さのスカートという洋装が用いられました。
その後、1937年には看護士を救護要員として戦場に送り出すため、看護活動の組織化が図られます。これに併せ、制服もワンピース風に変更されました。

戦後から現在へ

世界大戦終息後、社会が回復していくのに伴い、女性の社会進出を伴う権利などが確立されていく風潮となっていきます。病院の内部では、従来の制服では動きにくいなどの問題点が見直され、袖とスカート丈が短いタイプが主流となりました。
日本では、環境衛生法や保健衛生法が制定され、白衣は常に清潔なものを着用することが義務付けられることとなります。デザインに関しては、袖とスカートの丈を短くし、ナースキャップは小型化され、白衣は綿100%のものを使用するようになりました。
自動洗濯機が販売されるようになると、ナース服も洗濯が容易にできる素材へと変化していきます。
1990年前後辺りになると、ワンピーススタイルに代わる新たなナース服として、スクラブ生地を使用したタイプが普及していきます。上着がVネックでパンツ(いわゆるズボン)スタイルや色の種類を増やすなど機能的にも向上しました。
なお、ナースキャップに関しては使用を取りやめる病院が増えています。

■まとめ
ナースの制服の歴史は、医療現場における看護の歴史を象徴するものと言えます。今後も、看護業務に期待されるニーズの多様化に伴い、それらに適応する形状へと変化していくことでしょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人豊和会 新札幌豊和会病院
北海道 医療法人豊和会 新札幌豊和会病院
施設病院
消化器全般と癌治療に強みのある駅チカの急性期病院です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市厚別区大谷地東2丁目5-12
正社員医療法人社団三樹会病院 三樹会病院
北海道 医療法人社団三樹会病院 三樹会病院
施設病院
残業少なめ♪東札幌駅より徒歩4分の泌尿器科専門病院にて看護師の募集!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市白石区東札幌2条3丁目6番10号
正社員医療法人社団栄会 介護老人保健施設フォーシーズン山鼻
北海道 医療法人社団栄会 介護老人保健施設フォーシーズン山鼻
施設高齢者施設
札幌市中央区にある、2交替の介護老人保健施設の求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南17条西9丁目1-13

おすすめコラム

引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
ナースの由来と役割とは
No.339 ナースの由来と役割とは

ナースは医療現場で重要な役割を果たす専門職であり、患者のケアや医療チームの一員として活動しています。ナースの由来は古代から始まり、看護の先駆者たちの活動によって職業として確立されました。今回はナースの由来とその役割についてご紹介します。

続きを読む
看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言
No.310 看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言

医師による診断や治療のサポートに携わる一方、患者さんの身体やメンタルのケアを担う看護師。その務めを果たしていくには、確固たる心構えが肝要と言えます。それを培う上で、看護の先人たるナースたちが残した名言が助けとなることでしょう。

続きを読む
看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介
No.111 看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介

看護師はこれから売り手市場になると言われており、需要も伸びていくことが予測されます。理由は高齢化社会による在宅療養が主流になるからです。一方、在宅療養で働く場合のデメリットもあげながら、看護師がおすすめ職であることについてお伝えします。

続きを読む
忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法
No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

看護師の仕事はやりがいを感じられる素敵な仕事ではあるものの、勤務時間が不規則だったり仕事の責任が重かったりという一面があります。そこで、多忙な看護師が日常生活に簡単に取り入れられるリラックス法をご紹介いたします。

続きを読む
信頼を築くためのナースの立ち回り方
No.347 信頼を築くためのナースの立ち回り方

ナースは、患者のケアや安全を確保し、医療チームと連携して最適な治療を提供する立ち回りが求められます。ナースは患者を中心に置いたアプローチを取ることが不可欠です。そこで、今回は、ナースの立ち回り方についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »