ナースに保険は必要か?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースに保険は必要か?

No.288 ナースに保険は必要か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒヤリ・ハット事例は、医師より看護師の報告が圧倒的に多い事をご存知でしょうか。医療の世界は、常に危険と隣り合わせです。自分の身を守るためにナースにも保険が必要です。今回は医療の現場で活用するナースの保険について見ていきましょう。

看護職損害賠償責任保険

看護師は命を預かる職業ですので、ミスをしてはいけないという緊張感の中で働いていると思います。しかし、絶対にミスをしないという事は人間である以上ありえません。

そこでナースには、看護師個人のミスやトラブルにより訴訟を起こされ、法的責任を追求された場合に使える保険が必要です。看護業務中の人の身体や財産への損害、人格権の侵害による法律上の責任をカバーする保険というわけです。この保険の名前を「看護職損害賠償責任保険」と言います。

この保険は誰でも入れるというわけではありません。条件としては、看護師、准看護師、保健師、助産師のみです。看護助手の方は加入できません。また個人事業主で事業者責任を負わされた際には、補償の対象外となります。

保険が使えるのは、日本の国内で行われた保健師助産師看護師法に定められた看護の業務内容が対象です。法律上の損害賠償金を補償する以外に、争訟についてかかった訴訟費用や弁護士報酬も補償します。

命に関わる事ですので、自分の身を守るため保険の加入を是非検討しましょう。では、実際保険は、どういったケースで支払われているのでしょうか。

対人事故

対人事故への補償は、仕事中に患者さんや第三者に怪我をさせてしまった際の損害賠償金を補償します。例えば、誤った薬剤を投与してしまい、患者様に障害を負わせてしまった場合などです。損害賠償金等は争訟費用と休業補償を賄います。

またある事例として訪問看護中に患者様を転倒させてしまった場合の補償などです。お詫び品購入費用や治療費等を補償します。

物損事故

仕事中の物損事故を補償します。患者様の私物だけでなく、病院の機材などを破損させてしまった際にも賄います。さらに損壊だけでなく、誤廃棄してしまった物も補償できます。

例えば、口腔ケアをする前に、患者様の義歯をティッシュに包んで、サイドテーブルに置いたが、その後の片付けで誤って他のゴミと一緒に廃棄してしまった。この場合は、再作製費用が賄われます。

例えば、採血の準備でベッドのサイドテーブルに置いてあった患者様のメガネに腕があたってしまい、落としてしまって破損させた。この場合は、修理費用が補償されます。

ただし、注意点として修理費は、購入時の金額ではなく、使用経過年数に応じた時価額が限度になります。

預かり物の紛失、詐取、盗取への補償

日本国内において仕事中に患者様や病院から預かった物を紛失したり、盗まれたりした際に損害賠償金を補償します。また院内だけでなく、訪問看護中の預かり物も補償します。

例えば、病院から貸与されている携帯を紛失してしまった際には、再購入費用が補償されます。

例えば訪問看護で使用していた施設の、車の鍵を無くしてしまった場合は、スペアキー購入費用が補償されます。

人格権侵害への補償

仕事中の会話で、患者様や他のスタッフの自由、プライバシーや名誉を侵害し、法律上の損害賠償責任を負った際に、保険金をお支払いします。

例えば患者様と対話中に、勘違いで暴言を言ったように捉えられてしまい、名誉棄損で訴えられた際には、争訟費用が補償されます。

錠交換費用補償

鍵の紛失や、詐取、盗取などの被害にあい、錠自体の交換が必要となった際に、錠交換費用を補償します。

例えば、勤務先病院の看護師寮の鍵を紛失してしまった。錠交換費用のため損害賠償金が賄われます。

■まとめ
看護職員の労働実態調査では、およそ8割を超えるナースがヒヤリ・ハットを経験しています。そんな時に頼りになるのが、この「看護職損害賠償責任保険」なのです。今回お伝えした内容を参考に自身の身を守るためにも今一度、保険の検討をしていきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員特定医療法人 一輝会 萩原みさき病院
兵庫県 特定医療法人 一輝会 萩原みさき病院
施設病院
駅から徒歩1分です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市兵庫区切戸町6-26
正社員医療法人稲守耳鼻咽喉科医院 稲守耳鼻咽喉科医院
兵庫県 医療法人稲守耳鼻咽喉科医院 稲守耳鼻咽喉科医院
施設クリニック
神戸市須磨区のクリニック♪お休みが多く年間休日120日です★
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区北落合2-1-10
正社員医療法人社団 まほし会 真星病院
兵庫県 医療法人社団 まほし会 真星病院
施設病院
北区のケアミックスの病院です♪ママさんナースに働きやすい環境です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字古々谷12-3

おすすめコラム

必須!ナースの採血練習方法
No.240 必須!ナースの採血練習方法

経験の浅いナースの方だと、採血する方もされる方もドキドキしますね。上手に採血するには、やはり何と言っても数をこなす必要がありますが、どのようにして練習すれば良いのでしょうか?今回は採血の練習についてお伝えします。

続きを読む
ストレスに強くなろう! セロトニンを増やす3つの方法
No.72 ストレスに強くなろう! セロトニンを増やす3つの方法

ストレスの多い看護師だからこそ心がけたいのが、ストレスに強くなる脳内物質「セロトニン」の分泌を増やすことです。セロトニンの分泌を増やすための方法を3つご紹介します。

続きを読む
ナースの夜間業務で安全を確保するライト選び
No.220 ナースの夜間業務で安全を確保するライト選び

昼間に比べて、事故の危険性が高まる夜間勤務作業。患者さんが寝ている中、様子を伺わなければならないので、ライトは重要なアイテムとなります。では、夜間業務を遂行する上でライトを選ぶ際、どのようなポイントに気を付けて選ぶべきか見ていきましょう。

続きを読む
そんなはずない?実際はこうだった~看護師のイメージ
No.117 そんなはずない?実際はこうだった~看護師のイメージ

看護師のイメージを間違って抱いていることがあります。まるで白衣の天使の様だと思いたい気持ちは分かります。しかし、看護師に関するイメージは実際とギャップがあることも。看護師のイメージについてお伝えします。

続きを読む
汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策
No.78 汗くさくなってませんか? 看護師の汗対策

常に体を動かしていて汗をかきやすいうえに、患者さんと間近に接する機会も多いのが看護師の仕事です。看護師のための汗のニオイや汗ジミ対策のポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースの相棒~靴について~
No.296 ナースの相棒~靴について~

立ちっぱなしの業務が多いナースは、慢性的な足のむくみで悩んでいる方も多くいます。また、業務内容によっては動き回るナースも多く、足元のケアをする事が大切となります。今回は足元と関係が深い「靴」に焦点を当て、ナース靴の種類と特徴を解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »