ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!

No.315 ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボランティア活動では、様々なことを学ぶことができます。いつもとは違う現場で、違う仲間と違う言語での経験はなかなかできないでしょう。
また、ナースで学んできた知識を生かしてボランティア活動をしたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ナースがボランティアをしたいと思ったとき、ボランティアをできる場所は多くあります。
今回は、ナースのボランティアで学べることやボランティアができる場所についてご紹介します。

ナースのボランティアで学べること

ナースのボランティアでは様々なことが学ぶことができます。
例えば、海外の医療現場に行くことにより、日本の医療との違いがわかることやその現地の人たちに触れることで思わず発見もあるのではないでしょうか。

ナースがボランティアをできる場所

ナースができるボランティアは短期的なものから長期的なものまで様々ありますのでその一部をご紹介します。

年間500人以上がナースとしてボランティアを行う「ジャパンハート」

特定非営利活動法人が運営する「ジャパンハート」はキャリア関係なく手軽にできるボランティアです。「医療の届かないところに医療を届ける」をミッションに貧困や医師不足に喘ぐ海外、日本国内の僻地や離島、病気と闘う子どもたちのこころ、大規模災害を受けた被災地の4つの場所に医療を届けることを目的にしています。
期間は短期間でも可能です。語学力やキャリアは不問ですが、ミャンマー・カンボジア・ラオスの中で最大3つから活動を選ぶことができます。ボランティアの内容も観光とボランティアを両方楽しむという選択もできるので、ボランティアをしたことのない方もチャレンジしやすいです。

世界約73カ国で展開している支援プロジェクトがある「世界の医療団」

国際NGO団体の「世界の医療団」は、経験が2年以上の臨床経験があることが必須で、助産師や保健師の資格も保有していることや海外の医療支援活動に参加した経験があると参加に有利になります。また、基本的に参加するには、英語かフランス語で業務できることが求められます。
期間は最低3ヶ月で基本は5~6ヶ月になります。このボランティアは、交通費や生活費は保証され、現地生活手当などが支給されます。また、この他にも別途支給されるものもあります。最低限のお金を支給してもらえるのは嬉しいですよね。

■まとめ
今回は、ナースのボランティアで学べることやボランティアができる場所についてご紹介しました。短期間からでも可能ですので、気軽に人生経験の一つとしてボランティアをしてみてはいかがでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン永和
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン永和
施設訪問看護
☆ 東大阪市 ★オンコール無☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション☆
【募集職種:看護師】
大阪府東大阪市2丁目19
正社員医療法人社団風林会 リゼクリニック大阪梅田院
大阪府 医療法人社団風林会 リゼクリニック大阪梅田院
施設クリニック
全国規模の美容皮膚科クリニック!女性だけでなく男性も活躍できる場です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル10F
パート
(非常勤)
医療法人 佐竹クリニック
大阪府 医療法人 佐竹クリニック
施設クリニック
吹田市にあるクリニックでパートの看護師さん募集♪週4日~勤務相談可◎
【募集職種:看護師】
大阪府吹田市昭和町10-24 竹寅ビル2階

おすすめコラム

ナースを目指す方に実現までの道のりとは
No.337 ナースを目指す方に実現までの道のりとは

ナースとして働くためにはどのような理解があればいいのでしょうか。そして、発展してナースとしてのキャリアを追求するにはどうすればよいでしょうか。そこで、今回は、ナースを目指す人々へ向けて、実現へ向けた道のりをご紹介します。

続きを読む
ナースの手洗いに対する認識と阻害要因
No.214 ナースの手洗いに対する認識と阻害要因

感染症対策が叫ばれる社会情勢の中、ナースの手洗いに対する認識は当然の事と思います。単なる手洗いとは言えない状況において、自分を守る事が周りの人の安全を守っています。今一度、ナースの手洗いに対する認識と阻害要因について確認しましょう。

続きを読む
看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?
No.92 看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?

看護師は夜勤などで生活リズムが不規則になりやすいため、大人ニキビなどの肌荒れに悩む人が多いと言われています。治りにくく、繰り返しやすい厄介な大人ニキビができる原因と、ニキビ対策のポイントについて解説します。

続きを読む
ナースの服の歴史について
No.383 ナースの服の歴史について

ナースの服、つまり看護師のユニフォームは、時代とともに進化し、医療現場のニーズや社会的背景に合わせて変化してきました。その変遷は、看護師という職業の役割や認識の変化をも反映しています。今回は、ナースの服の歴史を詳しく解説します。

続きを読む
子育てと看護師の仕事の両立ってやっぱり困難?
No.55 子育てと看護師の仕事の両立ってやっぱり困難?

子育てをしながら看護師の仕事を続けていくためにはどうしたらいいのでしょうか? 使える道具は使い、パートナーとの関係、職場の環境を見直して、よりよい選択を選んでみてください。

続きを読む
ナースの呼び方に関する疑問を解決
No.379 ナースの呼び方に関する疑問を解決

ナースや看護師の呼び方には、さまざまな違いがあります。それぞれが持つ意味やニュアンスについて疑問を持つことがあるかもしれません。このガイドでは、ナースの呼び方に関する疑問を解決し、正しい呼び方やその背景について詳しく解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »