ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースになりたいと考えたときにライフプランとして大学に入学後、看護師養成課程で学び、看護師国家試験の看護師資格の取得を目標にされているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、大学に行かなくてもナースを目指しているという方もいらっしゃると思います。
今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

ナースになるには、「看護師資格」が必要になる

ナース(看護師)になるには、国家資格である「看護師資格」が必要になります。その看護師資格を取得するには、条件があります。それは、文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業し、看護師国家試験に合格しなくてはならないという条件です。つまり、この条件をクリアすることで看護師資格を取ることができてナースになるための第一歩が踏み出せるのです。

看護師資格を取得するには大学に行かなくても可能!

看護師資格を取得する条件は、「文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業」です。この「文部科学大臣指定の学校」は4年制大学、3年制の短大・専門学校を指します。実際に大学に行かなくても専門学校や看護師養成所に行って専門的な知識を学ぶ選択もよいでしょう。

注意が必要な看護師と准看護師の違い

ナースになろうと考えたときに「看護師」と「准看護師」の違いは把握しなければなりません。看護師資格になるための条件である「文部科学大臣指定の学校」の中でも2年制の看護系学科やコースも存在はしますが、2年制で目指せるのは都道府県知事発行の免許である「准看護師」にあたります。つまり、「看護師」になることはできないのです。准看護師は将来的に看護師資格取得へ一本化する方向性で検討されています。これから「看護師」目指す方は注意が必要になるでしょう。

■まとめ
今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介しました。
ナース(看護師)になるには国家資格である「看護師資格」が必要になり、そのためには文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業し、看護師国家試験に合格しなくてはならないという条件があることが理解できたと思います。
是非、目標にナースになることを検討されている方はこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人札幌宮の沢病院
北海道 医療法人札幌宮の沢病院
施設病院
【手稲区】残業少なめ☆療養型病院にて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市手稲区西宮の沢1条4丁目14番35号
正社員
非常勤
株式会社丸和きむら サービス付き高齢者向け住宅 パークウェル水車町
北海道 株式会社丸和きむら サービス付き高齢者向け住宅 パークウェル水車町
施設高齢者施設
学園前駅徒歩9分!駅近の施設で、日勤のみのお仕事です。
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区水車町2丁目2-1
正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌北 訪問看護
北海道 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌北 訪問看護
施設訪問看護
【北区】大手企業で安定性抜群◎正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区北二十条西5丁目2番50号CROSS POINT 2階

おすすめコラム

ナースのシフト作成の特徴とコツ
No.258 ナースのシフト作成の特徴とコツ

病院は人の命に携わる現場で、患者の安全確保が最優先です。働くナースは日勤、夜勤と変動的なシフトを組んで対応しています。今回は、ナースのシフト管理の注意点とコツ、特徴について見ていきましょう。

続きを読む
ナースの感染対策には手洗いだけでなく顔洗いも
No.222 ナースの感染対策には手洗いだけでなく顔洗いも

ナースとして感染症に罹患することは最も避けたいことで、その対策には気を付けていることでしょう。日頃手洗いや消毒には気を配っていると思われますが、洗顔の重要性はどうでしょうか。ナースの感染対策における洗顔に注目して見ていきましょう。

続きを読む
ナースのリスク管理!保険に加入すべし
No.262 ナースのリスク管理!保険に加入すべし

ナースの方は業務中に様々な問題が起こる可能性があります。細心の注意を払っても、不可抗力で生じることもあるでしょう。そのようなリスク管理として、保険に加入して自身を守る必要があります。ナースの方への保険について述べてみたいと思います。

続きを読む
他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは
No.105 他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは

看護師には医師と同じ様に看護師にしかできない特定行為があります。特定行為とは?難しそうな言葉ですが、他の人がしてはいけない治療のことです。具体的にどんな特定行為があるのか、ポイントと共にお伝えします。

続きを読む
乳がん看護におけるナースのケアとは
No.393 乳がん看護におけるナースのケアとは

乳がんは女性に多く見られる疾患であり、早期発見や適切な治療によって予後を改善できる可能性があります。この記事では、乳がん看護におけるナースのケアについて詳しく解説します。

続きを読む
だれにでも簡単にできるナースの化粧とは
No.372 だれにでも簡単にできるナースの化粧とは

ナースとして働く女性にとって、清潔感とプロフェッショナリズムを兼ね備えたメイクは欠かせません。忙しい毎日の中で、誰にでも簡単にできるナースの化粧法を習得することは重要です。今回は、シンプルで実践的なナースのメイク方法をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »