忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事は、「人の命を預かる」という重大な責任を伴うため、プレッシャーやストレスに晒されながら、日々、過ごしている方も多いのではないでしょうか。
そこで、忙しい看護師が、日常生活にちょっとした工夫を取り入れるだけで実践できる、簡単リラックス法をご紹介いたします。

ガムを噛んでリラックス

「噛む」という行為には、脳の運動を活発にする効果があります。
噛むことで、口や顎の筋肉運動が脳を刺激し、脳内の血液循環を促すことで、神経細胞を活性化させるのです。
「ガムを噛むと集中力がアップする」と言われるのは、この仕組みによります。
よく、野球選手がガムを噛みながらプレイするのを目にすることがありますが、集中力を高めるためと考えれば、納得がいきますね。
更に、噛む動作を一定のリズムで繰り返すことで、脳内のセロトニン分泌が活性化されます。
このセロトニンは通称「ハッピーホルモン」とも呼ばれ、ストレスホルモンをやっつけ、心に安らぎをもたらす作用があるのです。
つまり、ガムを噛むことで、脳の動きが活発になり、考えがスッキリとまとまるばかりか、同時に高いリラックス効果も得られるのです。

スマホ一台で簡単リラックス

近年は、スマートフォンの普及により、世界中のどんな情報でも、簡単に入手できるようになりました。
そこで、「世界一リラックスできる動画」が注目されているのはご存知でしょうか?
この動画は、北欧デンマークの観光局により、観光促進キャンペーンの一環として作られたものですが、自然療法士、音楽療法士、医学博士、瞑想のエキスパートなど、様々な分野の専門家が映像制作に関わっており、心の平穏と静寂をもたらす上で、より高い効果が期待できるのです。
勤務が不規則だったり、仕事が多忙でプライベートを楽しむ余裕がなかったりという看護師の皆様も、僅か7分の動画ですから、通勤時間や休憩時間を利用して、是非一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
この映像、視聴試験も実施されており、鑑賞後は脈拍数が10パーセント以上低下したという結果が出ているんです。
さすが、「世界一」と謳われているだけのことはありますね。

ビターチョコレートでリラックス

チョコレートには、体に良い栄養素が豊富に含まれているのはご存知でしょうか?
特に、ビターチョコレートに多く含まれるカカオポリフェノールには、血中の悪玉コレステロールを抑え、血液をサラサラにする働きや、血管で起こっている炎症を抑え、血圧を下げる働きがあるのです。
更に、脳内の血流を促し、副交感神経を活性化する働きもあり、カカオポリフェノールを含む食べ物を日常的に摂取することで、ストレスを感じる場面に遭遇しても、ストレス反応を最小限に抑えられることがわかっています。
看護師の仕事は、ストレスと常に隣り合わせと言っても過言ではありません。
「イライラするな」と感じた時にビターチョコレートを一かけら口に含み、お手軽にリラックスできるよう、常に携帯してみてはいかがでしょうか?

ストレス発散の方法は様々あり、どんな時に一番リラックスできるかは、人それぞれで違っているものです。
「友達とワイワイ騒いでスッキリしたい」という人もいれば、「独りの時間が一番リラックスできる」という人もいます。
自分に合ったリラックス法を見つけてストレスに負けないようにしてくださいね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 4 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
有限会社フェニックス 倖糸
兵庫県 有限会社フェニックス 倖糸
施設高齢者施設
デイサービス・リハビリステーションの求人♪未経験でも安心して働けます!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市垂水区塩屋北町3-6-7
正社員セントケア西日本株式会社 セントケア訪問看護ステーション須磨
兵庫県 セントケア西日本株式会社 セントケア訪問看護ステーション須磨
施設訪問看護
須磨区にある訪問看護ステーション♪日勤のみ!マイカー通勤可能!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区菅の台6-25
パート
(非常勤)
株式会社ケイプライム デイサービスはつらつ館
兵庫県 株式会社ケイプライム デイサービスはつらつ館
施設高齢者施設
週2回~の勤務も可能!勤務回数相談でします♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区本山中町2-2-7 ロイヤルコート本山1F

おすすめコラム

Registered nurse(レジスタードナース)略してナース
No.299 Registered nurse(レジスタードナース)略してナース

1968年の保健婦助産婦看護婦法の改正後、男性看護師は「看護士」と呼ばれるようになり、女性は看護婦及びナース(略)と呼ばれていたようです。今回は、看護師までの名前の変遷について見てまいりましょう。

続きを読む
ナースの月給はいくらくらい貰えるのか?
No.260 ナースの月給はいくらくらい貰えるのか?

「ナース(看護師)の月給はいくらくらい貰えるの?」最終学歴別、新卒・ベテランなどの立場別、勤務地別など、日本看護協会の『2020年 病院看護実態調査』をもとに、実際の平均基本給与額を順にまとめてみました。

続きを読む
ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ
No.304 ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ

漫画やアニメ、TVドラマや映画でもシリーズ化されて描かれるナースの物語。そこに登場するキャラはよく似た特徴があり、世間一般的なイメージとして描かれています。その特徴と実際の医療現場でのギャップや歴史について紹介します。

続きを読む
看護師の体調管理には「ホルモンバランス」が重要
No.29 看護師の体調管理には「ホルモンバランス」が重要

看護師は夜勤があるため生活が不規則になりホルモンバランスが乱れがちです。乱れたホルモンバランスを回復させるためにできる体調管理の方法を紹介します。最近、体調が気になるという方は参考になさってください。

続きを読む
ナースとして転職する上での疑問を解決
No.349 ナースとして転職する上での疑問を解決

新しい職場や環境でのスタートは課題が多いかもしれません。ナースとしての転職は大きな一歩ですが、多くの疑問や不安が伴うことがあります。今回は、ナースとしての転職に関する疑問を解決するための方法をご紹介します。

続きを読む
夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?
No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »