臨床現場におけるナースの立ち回り方|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 臨床現場におけるナースの立ち回り方

No.268 臨床現場におけるナースの立ち回り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

臨床現場における立ち回りはナースにとって1番大事な仕事です。患者さんと接する機会が多い病棟のほか、手術室でも効率の良い立ち回りが要求されています。今回は臨床現場でのナースはどのようにして立ち回るのかを解説します。

臨床現場でのナース

手術室は患者さんの手術を行う現場です。医師やナースは緊張しながらそれに臨んでいます。現場の指揮者としての役割を担う医師などの指示に従って、1つのチームとして手術に取り組んでいきます。
患者さんが回復するには何ができるのかを確かめながら医師や他のナースとの連携性を高め、立ち回る事が大事となります。
ナースの役割は、大きく分けて器械出しと外回りに分類されますが、一般的にはこれらの業務をマスターしながら兼務する形となり、専属となる医療機関は少数のようです。資格は特に必要ない代わりに、介助(処置)に関心を持ち、緊張感ある状況でも冷静に対応できる方や専門性の向上で勉強が好きな方が適していると言えるかもしれません。

外回りについて

外回りの仕事も重要な役割を担っており、後述する器械出しと比べ広範囲となっています。患者さんの手術を円滑に進めるにあたり、間接的にサポートを行う事に徹しています。
手術する前には、麻酔に関する機材のほか、輸液ラインを前もって準備し、術後までの記録や看護計画立案(プランニング)等といった項目をこなすのが一般的です。それ以外にも、手術を行う前の患者さんに対し、状態把握をしながら手術において不明点があれば質問を受けメンタルケアを行います。
直前の業務では医療機器、薬品等といった必要な項目や病棟からの申し送りをベースに、患者さんの状態について再確認を行い、術中は全身観察のほか物品補充、カウント、記録を取るなど各種作業を行うため、手術全般の進行具合を把握しながら、他部署との連携が必須となります。

器械出しについて

手術を執り行う医師(執刀医)に対し、必要とされる道具の直接手渡しを行うほか、術前に器材のセッティングを行い、術中はその流れに合わせ、次に使う器材を予測しながら正確かつ円滑に渡します。
患者さんの病状により術式、術中の進行具合などが異なるため、冷静且つ正確な判断が要求されます。そのため、器械出しは手術において重要な役割を果たしていることから、直接介助という別名で呼ばれることもあります。また、術式知識だけでなくコミュニケーションを円滑に行うため、医師や外回りとの連携性を強化しておくことも大事です。
前述の通り、これらの業務を兼任することもあり、いずれも医師だけでなく、他の部署のナース等とも常に連携していくことが大切となります。

■まとめ
ナースの立ち回りの1つとして、臨床現場で働く看護師の存在があり、医師や看護師等が1つのチームとして連携性を強めながら、手術の成功へと導くために欠かせない重要な役目であり、特に外回りは術前から術後まで全般的に要となっています。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
しもやま小児科
大阪府 しもやま小児科
施設クリニック
JR八尾駅前大人気クリニック求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府八尾市安中町3丁目5-14 JR八尾クリニックビル3F
正社員
非常勤
医療法人庸愛会 富田町病院
大阪府 医療法人庸愛会 富田町病院
施設病院
アットホームな地域密着型病院です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府高槻市 富田町6丁目10番1号
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン泉佐野 阪南営業所
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン泉佐野 阪南営業所
施設訪問看護
☆ 常日勤 ★ オンコール無 ☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション ★
【募集職種:看護師】
大阪府阪南市尾崎町112-11第2九鬼ビル4階

おすすめコラム

未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策
No.43 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

誰にでもミスはあるものですが、看護師のミスは一つ間違えば重大な医療事故につながりかねません。看護師として知っておきたい、医療現場でのインシデントの事例や予防対策についてお伝えします。

続きを読む
ナースドラマと実際の現場の相違点
No.266 ナースドラマと実際の現場の相違点

ナースへの転職または志している方の中には、ドラマから影響を受けたという人も多いでしょう。ここでは、ナースドラマと実際の現場を比較し「ここはちょっと違うんだけどな」という点を指摘した上で、就労に関する参考にしていただければと思います。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
ナースによく選ばれているのは何科なのか
No.267 ナースによく選ばれているのは何科なのか

ナースの資格を取得して病院勤務が決まったけれど、何科が自分に向いているのか分からずに悩んでいるという方も多いことでしょう。今回はどんな診療科があるのか、そしてナースに人気のある診療科などを紹介していきます。

続きを読む
ナースが業務で必要な物品
No.197 ナースが業務で必要な物品

看護学校や養成校を卒業して4月から病院等に就職が決まった看護師(ナース)にとって「何を準備したら良いか」を考えている方も多いことでしょう。今回は、看護師に必要な物品から白衣やシューズなども含めて見ていきたいと思います。

続きを読む
ナースのまとめ髪に一工夫
No.187 ナースのまとめ髪に一工夫

ナースの髪型に多く見られるまとめ髪は、清潔感を印象付ける身だしなみの一つです。しかし、毎日同じ髪型だと飽きてしまいます。たまには雰囲気を変えてみたいと思いませんか? ナースらしさを保ちながらできる髪型の一工夫について、見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »