ナースの仕事と靴について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの仕事と靴について

No.269 ナースの仕事と靴について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースという仕事は務める病院や科によって、その仕事内容も異なってきます。それに伴い、履く靴も適したものを選ぶ必要があります。今回はこのナース(看護師)の靴に関して見てまいりましょう。

現場における靴の種類を見極める

ナース現場は、病院の各診療科目によって役目が異なり、労働環境にも大きく影響されます。しかし多くの場合、使用される靴はほぼ同一である「汎用タイプ」が使われるため、一般的にはナースシューズと呼ばれ、殆どの色が白を基調とするほか、種類に関してはいくつかのタイプが存在します。

1.スリップオン・2WAYタイプのナースシューズ
この靴の特徴は靴に紐やベルトなどが付いておらず、簡単な着脱が可能です。中でも踵を踏んだままでも使える「2WAYタイプ」は人気があります。
2.脱げにくさでは1番のスニーカータイプ
院内や病棟で動くことの多い方には、この脱げにくくアクティブに行動できる「スニーカータイプ」がおすすめです。足に対する動きがスムーズで、現場で重いものを持つような作業でも動きをサポートします。
3.脱ぎやすく、通気性の良いサンダルタイプ
このタイプの1番の魅力は、なんといっても着脱が容易であることです。そして靴としての機能も求めるなら、流行りのクロックスタイプの物が重宝しますが、働く場所によってはこのタイプの着用が禁止されている場合がありますのでご注意ください。

形だけでは決められないナースシューズ

勤務時間中のハードワークが求められるナースの仕事では、シューズの履き心地も重要なポイントです。シューズで選ぶのならば疲れにくいことが大事であり、それを考慮するなら靴のソールは重要な部分となります。
長時間労働やハードな動きが要求される場合、クッション性が高いものは足への負担を軽減するほか、屈んだり・座ったりした際にもその動きについてくる、しなりの良いソールのナースシューズがベストではないでしょうか。

足の甲やつま先をガード可能なシューズ

ナースは安全面において常に考慮する必要があり、シューズは足を保護するという大きな役割が要求されます。ナースの仕事は常に危険が隣にある状況が多いもので、ベッドの端や車椅子などと接触し足を怪我することがないよう、ガードがついた靴を選んでおきましょう。
それ以外にも、患者さんの血液や嘔吐物などから感染防止の観点上、足の甲やつま先をしっかりとガードされているものを選ぶことも大事です。

■まとめ
ナースは動くことの多い職種です。それゆえにシューズの持つ意味合いは大きなものと言えます。ナースが履くべきシューズは、安全でありながら快適で動きやすいものが良いでしょう。その条件の1つに「疲れない」ということも、ナースシューズの選択の際には必要なことです。シューズを選ぶ際には「試し履き」をすることをお勧めします。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員有限会社リハネット  リハビリ訪問看護ステーションリハメイト神戸
兵庫県 有限会社リハネット  リハビリ訪問看護ステーションリハメイト神戸
施設訪問看護
兵庫区の訪問看護♪日勤のみの勤務!土日固定休みです★
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町2-1-19
正社員
非常勤
財団法人神戸港湾医療保険協会 介護老人保健施設みなと
兵庫県 財団法人神戸港湾医療保険協会 介護老人保健施設みなと
施設高齢者施設
全ての人に“はげましとよろこび”を合言葉に私達は健康に福祉に努力をつづけます
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区新港町13番2号
正社員株式会社ベネッセスタイルケア リハビリホームグランダ摂津本山
兵庫県 株式会社ベネッセスタイルケア リハビリホームグランダ摂津本山
施設高齢者施設
【東灘区】介護付有料老人ホームで正社員の看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区本山南町5-2-12

おすすめコラム

ナースが現場で気を付けたい「コロナ対策〜具体例〜」
No.239 ナースが現場で気を付けたい「コロナ対策〜具体例〜」

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっています。医療現場で働くナースは人一倍、感染症対策をしなくてはなりません。今回の記事では、コロナ対策の具体例を挙げていきます。

続きを読む
看護師を志望した理由を見つめ直す
No.135 看護師を志望した理由を見つめ直す

看護師としてのやりがいを感じる瞬間とは、患者さんやご家族から感謝の言葉をもらえることであったり、患者さんがリハビリを受けて動くようになった、その達成感の共有であったりするものです。そんな看護師を仕事として志した志望の理由をあげてみました。

続きを読む
ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要
No.253 ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要

看護初心者の新人看護師は、多くの分からない事や疑問に思う事があると思います。今回は疑問を分かりやすく質問・相談する方法について考えていきましょう。

続きを読む
看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣
No.91 看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣

虫歯は万病のもとと言われ、さまざまな疾患に関係していることがわかっています。看護師はその虫歯になりやすい職業のひとつです。看護師が虫歯になりやすい原因と、虫歯を予防するために気を付けたい習慣について紹介します。

続きを読む
先輩ナースから信頼される髪型とは
No.203 先輩ナースから信頼される髪型とは

ナースの毎日は忙しいものです。そのような中でも、髪型に関しては手を抜くわけにはいきません。今回は、患者さんや、先輩ナースからも信頼されるような髪型を中心にお話しを進めていきましょう。

続きを読む
お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備
No.103 お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

仕事から帰ってから料理を作るのは、時間もかかるし大変ですね。休日に調理の下準備をして、仕事の日の調理時間を短縮しましょう。下味をつけたり、茹でて冷凍するなど下準備をすることで、時短だけでなく料理のおいしさもアップするのでおすすめですよ。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »