ナースの化粧は身だしなみの1つ!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの化粧は身だしなみの1つ!

No.317 ナースの化粧は身だしなみの1つ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースに限らず、女性にとってお化粧はある意味身だしなみの1つです。では、どのような化粧がナースにとってベストなのでしょうか。今回は、女性ナースの化粧について、ナースにおすすめのメイク用品と共にご紹介します。

化粧は身だしなみ!?

現在の日本では、「化粧は身だしなみ」と考えている方がほとんどではないでしょうか。なぜ化粧をしなくてはいけないのかという疑問を持たれている方もいらっしゃると思いますが、素顔は肌表面を保護できるものがない状態とも言えます。そのため、紫外線や埃などから肌を守るためにも化粧は必要なのです。特に、ナースは普段から多くの利用者やその家族から見られていることが多い職業です。相手に与える印象を意識するといった面からも、化粧は身だしなみの一つと考えることが大切でしょう。

ナースはナチュラルメイクが基本

ナースのお化粧は、なんといってもナチュラルメイクが基本でしょう。ナチュラルメイクとは、一見ノーメイクのように見せる自然な雰囲気を醸し出すメイクを指します。肌色がきれいで血色感もあり、目鼻立ちがすっきり見えるメイクのことです。笑顔が自然にパッと明るく見えるようなメイクを心掛けるようにしましょう。

ナースにおすすめのメイク用品

ナースらしいナチュラルメイクのポイントを3つご紹介します。

<ファンデーション>
ナースの基本であるナチュラルメイクのポイントは、やはり肌の美しさでしょう。肌を綺麗に見せるファンデーションにはこだわりたいですよね。おすすめは、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを薄くつけることです。ここでの注意点としては、ファンデーションをただ薄く塗るだけでなく、色むらやくすみをカバーする化粧下地をしっかり付けてから適量をきちんと使うことです。そうすることで、素肌っぽく綺麗に仕上がります。
<アイメイク>
色は、ブラウンや淡いピンク・オレンジ系などの肌になじむものを選びましょう。また、目元の疲れやくすみを自然にカバーするアイシャドウを使うと良いでしょう。
<チーク>
色は、肌馴染みの良いピンクや、自然な血色感を出すオレンジがおすすめです。ナースは、やはり健康的で明るい表情に見せることが大切です。そのためにも、お化粧の際につい忘れがちになってしまいますがチークは必ず入れるようにしましょう。
■まとめ
今回は、女性ナースの化粧について、ナースにおすすめのメイク用品と共にご説明しました。ナースは、ナチュラルメイクがおすすめです。良い表情になれるメイク術を身につけ、毎日笑顔で現場に立てるように心掛けましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員医療法人錦秀会 阪和第一泉北病院
大阪府 医療法人錦秀会 阪和第一泉北病院
施設病院
長期療養型の環境で働きたい方にオススメです♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市南区豊田1588番地1
契約社員医療法人杏和会 阪南病院
大阪府 医療法人杏和会 阪南病院
施設病院
【中区】年間休日120日☆精神科単科病院にてケアスタッフの募集です!
【募集職種:その他】
大阪府堺市中区八田南之町277
正社員社会福祉法人嘉誠会 特別養護老人ホームヴァンサンクボヌール
大阪府 社会福祉法人嘉誠会 特別養護老人ホームヴァンサンクボヌール
施設高齢者施設
大阪市東住吉区にある特別養護老人ホーム♪ホテルの様な綺麗な施設です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田3-21-4

おすすめコラム

看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!
No.178 看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!

はじめての夜勤を経験したことがない看護師であれば、不安に思う方も多くいるのではないでしょうか。今回ははじめて夜勤を控えた看護師に、わかりやすく「準備しておきたい心構え」をまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?
No.113 夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?

夜勤明けの場合、朝に家にもどり1回入浴してから食事、睡眠をとられる看護師さんが多いようです。お風呂の入り方は様々で、入り方によってリラックス効果が違うことも。リラックスできるお風呂の入り方についてお伝えします。

続きを読む
なかなか聴けない!ナースの本音や日常
No.263 なかなか聴けない!ナースの本音や日常

医療機関を利用する人が、まずお世話になるのがナースの方々です。忙しいというイメージのあるナースという仕事に従事なさっている方は、日々の中での本音はどうなのでしょうか?今回はナースの本音について解説します。

続きを読む
ストレス解消には香りで癒しを手に入れよう!!
No.150 ストレス解消には香りで癒しを手に入れよう!!

よく癒しの香りとしてアロマリキッドやアロマキャンドルなどが使用されています。香りも豊富にあるので自分のお気に入りの香りで癒されますね。 癒されたいときはアロマの香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

続きを読む
ナースの申し送りについて
No.242 ナースの申し送りについて

申し送りって何をするの?どんな事を言えば良いか分からない。とお困りの新人ナースさんは多いかも知れません。申し送りは正確性が求められる業務の一環です。申し送りの重要性やコツをまとめてみました。

続きを読む
だれにでも簡単にできるナースの化粧とは
No.372 だれにでも簡単にできるナースの化粧とは

ナースとして働く女性にとって、清潔感とプロフェッショナリズムを兼ね備えたメイクは欠かせません。忙しい毎日の中で、誰にでも簡単にできるナースの化粧法を習得することは重要です。今回は、シンプルで実践的なナースのメイク方法をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »