がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?

No.76 がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師のお仕事は、日々忙しくてストレスを感じることも少なくありません。
お給料やボーナスのタイミングで、いつもがんばっている自分へのごほうびにお金を使うことで「明日からもまたがんばろう!」と思えることもあるものですよね。
世の中の看護師さんたちは、どんな「自分へのごほうび」にお金を使う人が多いのでしょうか。
よく聞かれる声をいくつかご紹介します。

旅行

看護師さんには旅行が趣味という方が多いですね。
交通費や宿泊費が跳ね上がる世間の連休などを避けて旅行できるのは看護師の特権です。
日帰りや一泊程度のちょっとした旅行はもちろん、まとまった休みが取れるタイミングで海外旅行に出かけるのを楽しみに仕事をがんばっているという方も!
旅先で美しい風景を眺めたり、温泉に浸かったり、おいしいものを食べたりして非日常感をたっぷりと味わえば、リフレッシュできること間違いなし。
まさに自分へのごほうびタイムだと言えるでしょう。

お買い物

自分のためにちょっと高価なものを買うというのは、看護師に限らず働く女子の「自分へのごほうび」の定番ですね。
何を買うかは人によってそれぞれですが、多いのはやっぱりブランドものの洋服やバッグ、化粧品など、自分の身に着けるもののようです。
ほかにも、家具や家電などちょっと高価な買い物を自分へのごほうびとして買うという方も。
自分で働いたお金で欲しかったものを買うことで、仕事に対するモチベーションもまた上がるはずです。

グルメ

おいしいものを食べるのは、やっぱり元気の源。
自分へのごほうびなら、普段は行かないような高級なレストランや有名店などで、ちょっと贅沢な食事を楽しみたいという声も多いです。
また、デパ地下やお取り寄せなどを利用して、話題のスイーツや料理などを購入するのを楽しみにしている人も。
ちょっぴり贅沢しておいしいものを食べるためなら、日々の辛い仕事も乗り切れるかも!?

エステ

毎日立ちっぱなし、歩きっぱなしで足は常にむくみがち。
夜勤明けについついがっつり食べて体重も増加気味……。
そんなお悩みを持つ看護師さんも多いですよね。
そんなお疲れの身体を癒しつつケアして、優雅で贅沢な気分を味わえるエステを自分へのごほうびにしている方も多いようです。
リラックス効果抜群なうえにきれいになれるのだから、やはり女子としてはテンション上がりますよね。

看護師さんたちの「自分へのごほうび」でよく聞かれるものをご紹介しました。
同じようなごほうびにしているという方も多いかもしれませんね。
毎日がんばって働いて稼いだお金、生活費や貯金に回すのはもちろん大切ですが、自分の気持ちを豊かにすることにも上手に使って仕事のモチベーションを保っていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員社会医療法人山弘会 上山病院
大阪府 社会医療法人山弘会 上山病院
施設病院
【寝屋川市】病院で正社員のケアマネージャーの募集!利用可能な託児所有◎
【募集職種:ケアマネージャー】
大阪府寝屋川市秦町15-3
正社員社会福祉法人 淳風会 特別養護老人ホーム淳風おおさか
大阪府 社会福祉法人 淳風会 特別養護老人ホーム淳風おおさか
施設高齢者施設
オンコールは当番に入るか否か相談可能です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市北区大淀南2丁目5番20号
正社員医療法人飯盛医院
大阪府 医療法人飯盛医院
施設クリニック
駅チカで徒歩圏内のクリニック♪
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市東成区大今里南5-10-14

おすすめコラム

ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要
No.253 ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要

看護初心者の新人看護師は、多くの分からない事や疑問に思う事があると思います。今回は疑問を分かりやすく質問・相談する方法について考えていきましょう。

続きを読む
清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?
No.223 清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?

清掃は医療行為ではないので、外注委託業者へと言う病院も沢山あります。しかし、開業医などのクリニックは、外注委託するほど余裕はありません。そのため自分達でするしかありません。看護師が清掃する意味や価値について考えてみましょう。

続きを読む
看護師の仕事のストレス限界解決法
No.174 看護師の仕事のストレス限界解決法

看護師は、同僚や先輩とスムーズなコミュニケーションが求められ的確に対応しなければいけないことが多くあります。今回は、看護の現場でストレスの要因となるコミュニケーションの問題を取り上げまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
信頼されるナースメイク~意識したいポイントとは~
No.204 信頼されるナースメイク~意識したいポイントとは~

病気やケガ等で病院に行った時に、話しかけやすくプロらしさを持って落ち着いた印象の看護師さんに対応してもらうと安心できます。今回は、ナースに求められる印象からメイクを考えてみましょう。

続きを読む
Registered nurse(レジスタードナース)略してナース
No.299 Registered nurse(レジスタードナース)略してナース

1968年の保健婦助産婦看護婦法の改正後、男性看護師は「看護士」と呼ばれるようになり、女性は看護婦及びナース(略)と呼ばれていたようです。今回は、看護師までの名前の変遷について見てまいりましょう。

続きを読む
ナースの腰痛対策を紹介
No.229 ナースの腰痛対策を紹介

会社員(OL等)や看護士に限らず、今や座る仕事をする方にとって避けて通れないのが腰痛です。このまま何もしないまま放置すると、業務中にぎっくり腰になるリスクが高くなる恐れがあります。今回は、ナースの方が行っている腰痛対策について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »