看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!

No.178 看護師、はじめての夜勤に準備したいポイント~!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめての夜勤を経験したことがない看護師であれば、不安に思う方も多くいるのではないでしょうか。夜勤明けの先輩たちの疲れた表情や、せわしなく走り回る姿などを見ていると、日勤さえまだまだ覚えることが多くあるのに、私にできるのだろうか?と「怖さ」さえでてくるものです。

しかし、はじめての夜勤でもポイントを絞って準備しておけば、落ち着いて夜勤にのぞむことが可能です。よって、今回ははじめて夜勤を控えた看護師に、わかりやすく「準備しておきたい心構え」をまとめましたので、一緒にみていきましょう。

夜勤の前日までに準備できること

夜勤のはじまり=「不規則な生活のはじまり」です。夜勤のリズムができるようになるまでは、体調を崩すことも多くありますから、体調管理をしっかりして、コントロールできるようにならなければいけません。また、夜勤は長時間の勤務をすることも多くあり、それに加え患者さんに「安心を与える役目」もありますから、体調が万全であることは必須なのです。
よって、夜勤前の心構えのポイントを絞り把握することは大切です。夜勤の心構えのポイントは下記となりますので、参考にしてください。

①夜勤マニュアル・ルーチンワーク・タイムスケジュールを把握すべし!
夜勤では、緊急を除いて手術・検査・処置が予定されていないため、タイムスケジュールに沿った仕事をしていくことになります。例えば、「おむつ交換」「配膳」「検温」「消灯」など、慌てないで動けるように夜勤のスケジュールを確認しておきましょう。
②患者さんの情報(疾病・治療法・生活背景)を理解・整理しよう!
日勤であれば、分からないことがあればすぐに先輩に聞ける環境が整っているのですが、夜勤の場合だと、スタッフが少ないため忙しくなることが多くありますので、丁寧に教えることが難しいことがあります。
対処法としては、日勤の段階で夜勤の看護記録を読んだり、忙しくないときに夜勤者に質問をしたりして、患者さんがどのように夜間を過ごしているのか理解することが大切です。また、人口呼吸器・輸液ポンプ等の医療機器の使用方法や緊急時の対応についても把握しておく必要があります。
③夜勤スタッフの特徴を確認すること!
どのような人と夜勤を共にするのかはとても重要なことです。さまざまな性格の人がいますから、看護の仕事を円滑にするためにも日勤のうちからコミュニケーションを円滑にできるようにスキルを高めておきましょう。

夜勤当日にもできることがある!

夜勤のハードワークを乗り切るためには、しっかりと栄養補給しエネルギーを蓄えておくことが重要ですので、夜勤前の食事はいつもりより多めに食べておくといいでしょう。また、忘れてはいけないのは、夜勤中の「食事・おやつ・飲み物」で、必ず用意しておきましょう。
夜勤当日にできる準備としては下記がありますので、参考にしてください。

①睡眠をキチンととる!
夜勤が交代制であったとしても、夜に働くことは自然のリズムに逆らっていることに変わりないことです。夜勤前夜にはリラックス時間をつくって快眠できる環境を作り、当日は昼寝をするようにすると、夜勤を乗り切る対策となります。
②ご褒美で乗り切ろう!
夜勤を乗り切るためには、少し贅沢な食事&おやつを食べて、自分をねぎらうことも効果的です。それに加え夜勤を終えた後、頑張った自分に対して「ちょっとしたご褒美を与える」こともいいでしょう。
このように、万全の準備をしてもはじめての夜勤はあっという間に過ぎていきます。
しかし、夜勤をすることでより広く看護を理解することができる(患者さんの理解が深まる)ことも事実です。安心で、尚且つ安全を提供できる看護師になるため、事前の準備をしていきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員日総ふれあいケアサービス株式会社  ふれあいの里 グループホームたいへい
北海道 日総ふれあいケアサービス株式会社  ふれあいの里 グループホームたいへい
施設高齢者施設
最寄り駅から徒歩1分!ユニット型グループホームのお仕事です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市北区太平2条4丁目1
パート
(非常勤)
医療法人社団 新札幌駅前内科循環器
北海道 医療法人社団 新札幌駅前内科循環器
施設クリニック
新札幌駅から徒歩3分!透析の分野が初めての方でも一から指導いたします!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目3番40号新札幌駅前ビル3階
パート
(非常勤)
はまなす介護センター株式会社 はまなす介護センター苗穂
北海道 はまなす介護センター株式会社 はまなす介護センター苗穂
施設その他
看護師さんに嬉しい土日祝休みのグループホーム内での勤務です♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区北2条東9丁目11-8

おすすめコラム

看護師のプロ意識はどんな時に表れるのか?感動の例をご紹介
No.104 看護師のプロ意識はどんな時に表れるのか?感動の例をご紹介

看護師のプロ意識はどんな時に発揮されるものなのでしょうか。患者様や周囲の方々による看護師のプロ意識を感じた瞬間などを紹介しながら看護師のプロ意識のポイントについてお伝えします。

続きを読む
夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?
No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

続きを読む
「看護師になって良かった」と感じるのはどんな時?
No.50 「看護師になって良かった」と感じるのはどんな時?

仕事の大変さや辛い部分が取り上げられることが多いのが看護師の仕事。看護師として働き続ける人たちはどんなときに「看護師になって良かった」と感じることが多いのでしょうか。実際に看護師として働く人たちからよく聞かれる声を取り上げてご紹介します。

続きを読む
イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント
No.75 イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

多忙なうえに夜勤もある看護師の仕事。仕事での睡眠不足や疲れの影響が現れやすいのが、目元です。若々しくハリのある目元を保つために心がけたい、目元ケアのポイントを押さえておきましょう。

続きを読む
知りたい!知りたくない?ナースの本音
No.305 知りたい!知りたくない?ナースの本音

医師と共に患者の命を預かる重要な仕事であるナース。そのナースの仕事はきつい仕事、重労働と言うイメージが一般的にあります。今回は、知りたいような、知りたくないようなナースの本音に耳を 傾けてみましょう。

続きを読む
夜勤で疲労のたまる看護師の自己管理法
No.140 夜勤で疲労のたまる看護師の自己管理法

看護師さんの夜勤の業務は、患者さんの異変をすばやくキャッチしなければ命にも関わることから、精神的な面でも疲労感があることでしょう。ここでは、夜勤明けの看護師さんへ、疲労回復のための自己管理方法をまとめてみました。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »