ナースの腰痛に関するニュース|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの腰痛に関するニュース

No.189 ナースの腰痛に関するニュース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナース(看護師)にとって腰痛は職業病とも言われ、厚生労働省の調査結果では5割〜7割の看護師が腰痛に悩まされていると言われています。今回、そんな腰痛に対するニュースとして「腰痛診療ガイドライン2019」が7年ぶりに改定になりました。その内容について紹介していきましょう。

看護師の腰痛の現状

上記の厚労省の調査結果とは別に看護職を対象としたアンケートでは、腰痛で業務に支障をきたし困っていると解答した人が8割以上との調査結果もあります。それらのことから、ほとんどの看護師が腰痛に悩まされている現状がみえてきます。

腰痛になる原因とは?

看護師の業務は、主にバイタルチェックをはじめ傷などの処置や治療、そのほとんどがベッド上で行うため、中腰での姿勢が多くなり腰に負担をかけた状態になります。
今回のガイドラインでは、腰痛の原因は腰部の筋肉や骨など疾患だけが要因ではなく、心理的や年齢も発症リスクになると明記されています。特に日々、患者の命を預かる職業として過度の緊張感の中で仕事をしている看護師は、心理的な重圧がかかる業務のため精神的な要因が大きいことも頷けます。

腰痛の予防と対処法について

○運動療法

  • 腹筋運動
  • 骨盤傾斜運動
  • 下部背筋伸張運動
  • ストレッチ

○薬物療法
腰痛治療に使う主な薬を下記で紹介しましょう。

  • 非ステロイド系抗炎症薬
    市販薬で、痛みを増強する体内物質の生成を阻害して痛みを和らげる効果があります。
  • オピオイド
    神経の伝達を制御し辛い痛みを抑えます。
  • アセトアミノフェン
    穏やかに痛みを抑える働きがあり、副作用が少なく安全性の高い解熱鎮痛薬です。
  • 抗うつ薬
    うつ病の治療薬ですが、腰痛が長引く場合使用されることもあります。

痛みを伴う腰痛の対処法

原因が分かっている腰痛を「特異性腰痛」と言い、全体の15%を占めています。それらの場合、過度な動きを伴う動作は控えて、身体を動かさず安静にすることで痛みが緩和され、完治も早くなります。
また、原因が分からない腰痛は「非特異性腰痛」と言われていて、全体の85%を占めています。最近では、ストレスなどの心理的要因が大きく関わっていることが分かってきました。

■まとめ

日本人の5人に1人は、腰痛持ちだと言われています。看護師もまた毎日の忙しい業務の中、時には自分より大きな患者さんの介助などをしながら、腰に対する大きな負担が日々蓄積して腰痛が発症すると考えられます。今回のガイドラインを参考にして、日頃から業務を行いながら腰痛予防を心がけることが望ましいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 3 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員札幌円山腎・泌尿器科クリニック
北海道 札幌円山腎・泌尿器科クリニック
施設クリニック
地下鉄駅から徒歩圏内でアクセス良好!女性スタッフのみの職場です。
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山ビル2F
パート
(非常勤)
株式会社 仁 デイサービスセンターあったかい湯札幌
北海道 株式会社 仁 デイサービスセンターあったかい湯札幌
施設高齢者施設
最寄り駅から徒歩5分!アクセス抜群の立地にある高齢者施設♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南10条西6丁目6-13 第7大岡ビル1階
パート
(非常勤)
株式会社 札幌介護サービス グループホーム 藤野いこいの家
北海道 株式会社 札幌介護サービス グループホーム 藤野いこいの家
施設高齢者施設
パート勤務!勤務日数相談可!グループホーム勤務の求人です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区藤野3条6丁目5-5

おすすめコラム

夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する
No.146 夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する

看護師は昼間や夜間での交代勤務などで体内時計が乱れ、悪循環になり体調不良に陥ることがあります。仕事がひと段落したころに高血圧の症状に襲われるケースがよくあるので疲労感から解放されるように高血圧対策を紹介していきたいと思います。

続きを読む
ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
看護師の仕事内容と自身の健康管理
No.141 看護師の仕事内容と自身の健康管理

特定の医療行為については一定の条件のもと、医師の判断を待たずに看護師が行うための研修制度も開始されるなど、看護師の仕事の幅はますます広がりつつあります。そんな看護師はどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

続きを読む
ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選
No.85 ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選

寒くなるこれからの季節は休憩中などの水分補給にもホットドリンクを飲むことが増えるものです。美容や健康に良い効果が期待できる温かい飲み物とは? 出勤前や休憩中、夜勤明けなどにぴったりな、看護師におすすめのホットドリンクをご紹介します。

続きを読む
ナース・看護師の勤務時間 〜シフトとの意外な関係〜
No.195 ナース・看護師の勤務時間 〜シフトとの意外な関係〜

看護師は昔「ナース」と呼ばれていたことがあり、女性の仕事という印象が強く感じられる職業でした。しかし、最近では男性も進出したため今のような呼び名に改めました。 今回の話は勤務時間と交代制についてです。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »