看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法

No.42 看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師にとって「アセスメント」は基本中の基本であり、正確でなければいけません。
アセスメント不十分だと、患者さんに今何が起こっていて、何を必要としているのか? といった情報が共有されず、新たな問題につながる恐れがあります。
ここでは、情報を共有するための分かりやすいアセスメントの書き方についてご紹介します。

アセスメントは情報収集を細かく丁寧に

アセスメントを行う際、対象者の情報を細かい点まで丁寧に収集するようにしましょう。
この情報収集をしっかりと行い、さらに客観的に評価分析することが、看護における「アセスメント」です。
この際に収集した情報を基に、問題になっている事象や今後の過程を考察していくため、初期段階の情報収集は何よりも重要です。
アセスメントに用いられる情報には、バイタルサインや他の検査データ、対象者の表情や排せつの状態などの他に、対象者自身から話される現在の状態や日常的な会話などがあります。
これらを相互に関連づけ、裏付けを取りながら対象者の看護上の問題を分析することが大切です。

3ステップで情報を整理する

対象者について集めた情報は、次の3つのステップでまとめてみましょう。

  1. 対象者の現状を全て把握する
  2. 現状につながる原因の特定・理由を考察する
  3. 現在の状況から今後の展開を考える

この3ステップを基本にアセスメントを記述していくことで分かりやすくなります。

以下に簡単な例をご紹介します。

たとえば、得られた情報が【肺炎・喀痰多量・SPO2 94%】の3つだった場合は次のように書いてみましょう。

  1. 喀痰が多く、SPO2(経皮的動脈血酸素飽和度)は94%と低いため、酸素供給がうまくできず呼吸困難な状態である。
  2. 肺に炎症が起きたことで、肺血管の拡張に伴って浸出液が増加。このため喀痰が増加し
  3. 今後さらなる呼吸困難につながる恐れがある。

【よって、看護援助が必要な状態である。】(※最後にはこのような文章を付け加えます。)

これはあくまで簡単な例なので、実際にはより複雑で長文なアセスメントになるでしょう。
しかし、この3段階を基本とすることでより分かりやすいアセスメントを作ることができますよ。

もっと上手にアセスメントを書くには

分かりやすいアセスメントを書くには、まず先の3段階の方法で繰り返しアセスメントを書くことです。
また、自分の書いたアセスメントを人に読んでもらうことも大切です。
アセスメントには、書いた人の考え方の癖が出てきます。
他の看護師の意見を聞き入れ、誰が読んでも分かるようにすることが上手なアセスメント作りにつながります。

効率よく分析できる能力を持つ

収集した情報一つ一つに対し、看護学的視点を正しく持っていることも大切です。
一般的に、以下の看護理論を読んでみると良いでしょう

『14の基本的欲求』⁄ ヴァージニア・A・ヘンダーソン
『11の機能的健康パターン』⁄ マージョリー・ゴードン
『5つの人間のニードの階層構造(欲求5段階説)』⁄ アブラハム・マズロー
『13領域による分類』⁄ NANDA

これらの看護理論がアセスメントの枠組みとして広く使用されています。
この4つのツールを使うことで情報の整理が行いやすくなり、的確な判断や原因の特定、理由の考察ができるようになるでしょう。

アセスメントが苦手だという方は、現在の状態の裏付けや根拠が不十分であることが考えられます。
情報収集から看護的視点での考察を行い、3ステップを活かした文章を書けるようになることが、より分かりやすいアセスメントにつながりますよ。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 14 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
株式会社ミヤビー 看護小規模多機能ホームミヤビーの家
北海道 株式会社ミヤビー 看護小規模多機能ホームミヤビーの家
施設高齢者施設
【中央区】看護小規模多機能ホームで非常勤の准看護師の募集です!
【募集職種:准看護師】
北海道札幌市中央区宮の森2条13丁目12‐10
正社員
非常勤
株式会社ケアネット徳州会 デイサービス徳州会 札幌西
北海道 株式会社ケアネット徳州会 デイサービス徳州会 札幌西
施設高齢者施設
札幌市西区にあるデイサービス!とても綺麗な施設です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区西野7条3-2-7
正社員医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院
北海道 医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院
施設病院
連続9日間のリフレッシュ休暇があり、プライベートの時間も確保出来ます!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市厚別区上野幌1条2丁目1番10号

おすすめコラム

ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方
No.88 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

夜勤前後の食事などにコンビニメニューを利用する看護師は多いと思います。手軽でリーズナブルな点が魅力ですが、栄養バランスの偏りやカロリー過多が置きやすいので注意が必要です。コンビニメニューを選ぶときに意識しておきたいポイントをご紹介します。

続きを読む
ナースが結婚する際の目安として考慮すべきこととは
No.360 ナースが結婚する際の目安として考慮すべきこととは

保育士は子どもたちの成長と発達をサポートする職業で、その仕事にはスキルと情熱が求められます。今回は、30代未経験者が保育士を目指すことの可能性について、具体的なステップを追いながら詳しく探っていきます。

続きを読む
ナースの時代背景と進化
No.353 ナースの時代背景と進化

ナースの役割は時代とともに変遷し、医療の進化に合わせて多岐にわたるものとなっています。現代のナースは医療の補助者を超えて、様々な役割があります。 今回は、ナースの歴史と進化に焦点を当て、19世紀から21世紀にかけての時代背景や変革を探ります。

続きを読む
看護師で働くこと~夜勤で働く魅力~
No.164 看護師で働くこと~夜勤で働く魅力~

看護師や介護士の仕事に就くとついてくるのが、夜勤の勤務です。夜勤はきつくて大変ですよね。でも、夜勤に就くことで良いこともたくさんあります。今回は、夜勤の魅力についてみていきましょう。

続きを読む
看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?
No.92 看護師は大人ニキビができやすい!? その原因と対策は?

看護師は夜勤などで生活リズムが不規則になりやすいため、大人ニキビなどの肌荒れに悩む人が多いと言われています。治りにくく、繰り返しやすい厄介な大人ニキビができる原因と、ニキビ対策のポイントについて解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »