ナースと手洗いについて|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースと手洗いについて

No.218 ナースと手洗いについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療現場で新型コロナウイルスなどといったあらゆる病気と闘っているのが、お医者さんやナース(看護師)さん達です。その最前線では、いつ感染されるか分からないのが現実です。しかし、患者さんの命を助けるという使命は大きいものです。今回はナースと手洗いのことについてお話しします。

どうして手洗いをするのか?

ナースにとって手洗いをする事は、患者さんやそのご家族の方々など全ての人への感染を防ぐためです。主治医の方などの手指は病原的微生物にとって伝播しやすいことから、人間同士が触れ合うことにより、交差感染という現象を引き起こしやすくなります。手洗いをする意味は、それを防ぐことによりお医者さんやナース、患者さんと家族に感染しないようにすることが手洗いの目的です。

手洗い方法

医療の現場に限らず、全ての意味で使える手洗いのやり方として紹介しましょう。

①最初は手を濡らしましょう。これは石鹸が馴染みやすくするためです。
②泡石鹸を手のひらに取り出しましょう。どうして泡石鹸なのかというと、プッシュ式の方が最初から泡のままで出てくるため、すぐに使えるという利点があるからです。
③まずは手のひら同士を擦り合わせることからスタートしましょう。石鹸を泡立てるという意味では、最初の段階であるというわけです。
④手の甲同士、よくもみ洗いましょう。
⑤両手の指の間を、指組みしながら洗いましょう。
⑥片方の手で親指を包みながら洗いましょう。洗い残しが多い箇所の一つであり、詳細は後述しますが、周辺や爪の周りを綺麗にするという意味も大きいからです。
⑦指先を洗いましょう。
⑧ラストは手首を洗いましょう。ナースの衣装に半袖が多いのは、長袖だと手洗いをしたくても袖口を濡らして、うまく手洗いできないということもあります。
⑨水でよく濯いでから、最後はペーパータオルなどで水分を拭き取りましょう。通常のタオルだと使いまわしが原因で医療感染のリスクが高いため、ペーパータオルのほうが感染リスクを低くできるというわけです。

チェックされることも

手洗い一つでもおろそかにしないのがナースで病院によっては、半年に一度は手洗いチェッカーによりきちんとやっているのかどうかを確認することを目的としています。普段は気を付けようと常に意識こそしているものの、仕事が忙しくなるにつれ疎かになり、最悪の場合は忘れてしまうというリスクを伴う恐れがあるというわけです。

確認方法としてはブルーライトを手に照射することにより、洗い残しの有無を確認することが出来ます。もし洗い残しが見つかった場合は、どうしてそうなったのか疑問に感じることがあるでしょうが、一番の原因は指先がきちんと洗いきれてなかったということです。

指先は一番よく触れる部分のため、綺麗にしておかないと「感染リスクの原因にもなりかねない」ということです。その次に爪の周りで個人にもよりますが、ささくれが起こりやすく、そこに汚れが溜まりやすいことからこちらも感染するリスクが高いと言われています。

■まとめ

ナースが手洗いする理由についてお話ししましたが、やはり医療現場の最前線に立って、あらゆる病気と闘うためにも手洗いは徹底しているというわけです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 12 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人 柊椋会 いしいこどもクリニック
大阪府 医療法人 柊椋会 いしいこどもクリニック
施設クリニック
子供好きな方大歓迎!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町4丁24-26
正社員
非常勤
社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会泉尾病院
大阪府 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会泉尾病院
施設病院
急性期医療から療養まで幅広い経験を積むことが可能!
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市大正区北村3-4-5
正社員株式会社ケア21 小規模多機能型居宅介護 たのしい家帝塚山
大阪府 株式会社ケア21 小規模多機能型居宅介護 たのしい家帝塚山
施設高齢者施設
残業少なめ♪小規模多機能型居宅介事業所にてケアマネージャーの募集!
【募集職種:ケアマネージャー】
大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目10‐27

おすすめコラム

ナースのネイル問題
No.244 ナースのネイル問題

多くの女性がファッションとして楽しんでいるのがネイルです。しかし、その使用が禁止されている職場は数多く存在しています。今回は、ナースのネイル問題についてお話ししましょう。

続きを読む
ナースのネイルがダメな理由とネイルが大丈夫な職場
No.377 ナースのネイルがダメな理由とネイルが大丈夫な職場

ナースにおいて、ネイルをすることは一般的に制限されています。しかし、近年では特定の条件下でネイルが許可されている職場も増えています。本記事では、ナースのネイルが制限される理由と、ネイルが許可される職場について解説します。

続きを読む
忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方
No.88 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

夜勤前後の食事などにコンビニメニューを利用する看護師は多いと思います。手軽でリーズナブルな点が魅力ですが、栄養バランスの偏りやカロリー過多が置きやすいので注意が必要です。コンビニメニューを選ぶときに意識しておきたいポイントをご紹介します。

続きを読む
ストレス解消には香りで癒しを手に入れよう!!
No.150 ストレス解消には香りで癒しを手に入れよう!!

よく癒しの香りとしてアロマリキッドやアロマキャンドルなどが使用されています。香りも豊富にあるので自分のお気に入りの香りで癒されますね。 癒されたいときはアロマの香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

続きを読む
知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制
No.234 知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制

看護師の勤務体制には交代制度がつきものです。入院患者に対し、緊急な対応が必要な為に、どうしても看護師の勤務体制に夜勤を組み入れる必要があるわけです。改めてナースの夜勤体制の基礎知識を確認しておきましょう。

続きを読む
看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?
No.54 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

忙しい日常生活を送る女性看護師が男性パートナーを求める場合、どのような状況で探すことができるのでしょうか? 「友人に紹介を頼む」「お見合いパーティーに参加する」などいくつかの方法をご提案します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »