ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

No.217 ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今の感染症では、新型コロナウイルスが猛威を振るっており医療関係者のみならず人類に脅威を与えていることは記憶に留めておくべきでしょう。その感染症に対し感染症対策が重要になってきますが、その中でも消毒・滅菌は特に注視されるポイントで、これらについては今一度確認が必要です。

消毒の種類

消毒には消毒薬などを用いる化学的消毒法と湿熱や紫外線を用いる物理的消毒法があります。それらを詳しく見ていきましょう。

〇化学的消毒法
【気体】ホルムアルデヒド、オゾン
【液体】各種消毒薬
〇物理的消毒法
【煮沸法】水を沸騰させた中に耐熱性のある器材を入れて15分以上煮沸させる
【流通蒸気法】100度の加熱水蒸気の中に30〜60分放置する
【間歇法】80〜100度の熱水か水蒸気の中に1日1回30〜60分の加熱を3〜6回繰り返す
【紫外線法】紫外線装置を使用
【熱水消毒】医療機器やリネン類は80度以上、10分間の消毒

熱による消毒法は、浸透力が強く確実な効果が得られること、残留毒性がないことなどの利点があります。そのため、耐熱性・耐水性がある器材の消毒には、熱水消毒第一選択とします。
消毒薬による消毒法は、使用濃度・使用湿度・作用時間により規定されます。

感染症の病原体で汚染された器材・環境の消毒・滅菌

感染症の病原体が付着していると考えられる器材や環境の消毒・滅菌は、適切かつ迅速に行って汚染拡散を防止しなければなりません。こちらでは、それらの消毒又は処理法を解説します。

〇手袋、帽子、ガウン、ドレープ、器材、被覆材など
【消毒法又は処理法】可能な限り使い捨て製品を使用する。
【最終処理】使用後、専用の感染性廃棄物容器に密閉するか、可塑性の袋を二重にして、きちんと封をした上で焼却処理する。
〇汚染した再使用器具
【消毒法又は処理法】ウォッシャーディスインフェクター、フラッシュイングディスインフェクター、あるいは消毒剤を用いて浸漬処理(付着した汚染物は洗浄除去しにくい)した上で用手洗浄を行う
【最終処理】滅菌などの必要な処理をおこない再使用する。
〇汚染した食器、リネン類
【消毒法又は処理法】熱水洗浄消毒又は消毒剤浸漬後、洗浄する。
〇汚染した患者環境(病室等)、大型機器表面など
【消毒法又は処理法】血液等の大きな汚染物は、これを一旦清拭除去する。(消毒剤による清拭でもよい)
その後、消毒剤で清拭消毒をする(清拭消毒前に汚染微生物量を可能な限り減少させることで清拭消毒の効果を高めることになる)
消毒剤処理は滅菌処理と異なることから、対象とする微生物の範囲に限りがあります。そのようなことから殺菌できない微生物が存在し、条件が揃えば消毒剤溶液中でも生存増殖する微生物もあります。従って、対象微生物を考慮した適切な消毒剤の選択が必要となります。
■まとめ

消毒は感染症対策に有効です。薬剤を使用する際には用法容量をきちんと守り、適切な消毒を行いましょう。そうすることで感染症の拡大を縮小することが可能です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 10 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員医療法人高遼会 高遼会病院
大阪府 医療法人高遼会 高遼会病院
施設病院
【平野区】病院で病棟看護師長の募集です!アットホームな職場◎
【募集職種:管理職・管理職候補】
大阪府大阪市平野区平野本町4-15-6
正社員
非常勤
アサヒサンクリーン株式会社 アサヒサンクリーン在宅介護センター寝屋川
大阪府 アサヒサンクリーン株式会社 アサヒサンクリーン在宅介護センター寝屋川
施設訪問看護
訪問入浴サービスの求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府寝屋川市高柳1-1-9 ウィングビュー高柳1階
パート
(非常勤)
社会福祉法人聖綾会 在宅介護ステーションせいりょう
大阪府 社会福祉法人聖綾会 在宅介護ステーションせいりょう
施設高齢者施設
ワークライフバランスが取れ、地域密着型の事業所です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市東住吉区公園南矢田4-10-6

おすすめコラム

新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?
No.273 新人ナースさん必見!? 使用される略語・隠語は必要?

病院で働く人には経験豊富なナースやドクターもいれば、新人の看護師や医療従事者もいます。現場に着任して「医療現場で使われる略語・隠語」は経験の差が出る1つの事柄では無いでしょうか。今回は、なぜ略語や隠語が必要なのかを解説、ご紹介します。

続きを読む
こんなに大切!ナースの仮眠の重要性
No.235 こんなに大切!ナースの仮眠の重要性

患者を24時間サポートする医療現場ではどうしても必要なこと、それは夜勤です。また同時に夜勤は、医療現場で働く者にとってはどうしてもきついと感じられる事の多い形態でもあります。今回は(特に夜勤中の)仮眠の重要性とちょっとしたコツを解説します。

続きを読む
看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言
No.310 看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言

医師による診断や治療のサポートに携わる一方、患者さんの身体やメンタルのケアを担う看護師。その務めを果たしていくには、確固たる心構えが肝要と言えます。それを培う上で、看護の先人たるナースたちが残した名言が助けとなることでしょう。

続きを読む
戦争と共に歩む看護師の歴史
No.133 戦争と共に歩む看護師の歴史

看護師の歴史上、フローレンス・ナイチンゲールは看護精神を世界中に広げ始めた一人です。今回は、看護師の始まりともいわれる彼女が登場した時代背景と看護師の歴史についてみていきましょう。

続きを読む
ナースの仕事と靴について
No.269 ナースの仕事と靴について

ナースという仕事は務める病院や科によって、その仕事内容も異なってきます。それに伴い、履く靴も適したものを選ぶ必要があります。今回はこのナース(看護師)の靴に関して見てまいりましょう。

続きを読む
ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?
No.84 ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?

看護師の仕事はストレスが溜まりやすいものです。ストレス解消法にはいろいろありますが、部屋の「掃除」が効果的だということをご存知でしょうか。掃除がストレス解消に役立つ理由についてお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »