ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

No.217 ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨今の感染症では、新型コロナウイルスが猛威を振るっており医療関係者のみならず人類に脅威を与えていることは記憶に留めておくべきでしょう。その感染症に対し感染症対策が重要になってきますが、その中でも消毒・滅菌は特に注視されるポイントで、これらについては今一度確認が必要です。

消毒の種類

消毒には消毒薬などを用いる化学的消毒法と湿熱や紫外線を用いる物理的消毒法があります。それらを詳しく見ていきましょう。

〇化学的消毒法
【気体】ホルムアルデヒド、オゾン
【液体】各種消毒薬
〇物理的消毒法
【煮沸法】水を沸騰させた中に耐熱性のある器材を入れて15分以上煮沸させる
【流通蒸気法】100度の加熱水蒸気の中に30〜60分放置する
【間歇法】80〜100度の熱水か水蒸気の中に1日1回30〜60分の加熱を3〜6回繰り返す
【紫外線法】紫外線装置を使用
【熱水消毒】医療機器やリネン類は80度以上、10分間の消毒

熱による消毒法は、浸透力が強く確実な効果が得られること、残留毒性がないことなどの利点があります。そのため、耐熱性・耐水性がある器材の消毒には、熱水消毒第一選択とします。
消毒薬による消毒法は、使用濃度・使用湿度・作用時間により規定されます。

感染症の病原体で汚染された器材・環境の消毒・滅菌

感染症の病原体が付着していると考えられる器材や環境の消毒・滅菌は、適切かつ迅速に行って汚染拡散を防止しなければなりません。こちらでは、それらの消毒又は処理法を解説します。

〇手袋、帽子、ガウン、ドレープ、器材、被覆材など
【消毒法又は処理法】可能な限り使い捨て製品を使用する。
【最終処理】使用後、専用の感染性廃棄物容器に密閉するか、可塑性の袋を二重にして、きちんと封をした上で焼却処理する。
〇汚染した再使用器具
【消毒法又は処理法】ウォッシャーディスインフェクター、フラッシュイングディスインフェクター、あるいは消毒剤を用いて浸漬処理(付着した汚染物は洗浄除去しにくい)した上で用手洗浄を行う
【最終処理】滅菌などの必要な処理をおこない再使用する。
〇汚染した食器、リネン類
【消毒法又は処理法】熱水洗浄消毒又は消毒剤浸漬後、洗浄する。
〇汚染した患者環境(病室等)、大型機器表面など
【消毒法又は処理法】血液等の大きな汚染物は、これを一旦清拭除去する。(消毒剤による清拭でもよい)
その後、消毒剤で清拭消毒をする(清拭消毒前に汚染微生物量を可能な限り減少させることで清拭消毒の効果を高めることになる)
消毒剤処理は滅菌処理と異なることから、対象とする微生物の範囲に限りがあります。そのようなことから殺菌できない微生物が存在し、条件が揃えば消毒剤溶液中でも生存増殖する微生物もあります。従って、対象微生物を考慮した適切な消毒剤の選択が必要となります。
■まとめ

消毒は感染症対策に有効です。薬剤を使用する際には用法容量をきちんと守り、適切な消毒を行いましょう。そうすることで感染症の拡大を縮小することが可能です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 10 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人相生会 福岡みらい病院
福岡県 医療法人相生会 福岡みらい病院
施設病院
海や緑に囲まれた自然豊かな地にあるリハビリ特化型の病院です♪
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目5-1
正社員有限会社ほっと・ハート コミュニティーセンターゆめ咲くら(通所介護)
福岡県 有限会社ほっと・ハート コミュニティーセンターゆめ咲くら(通所介護)
施設高齢者施設
小倉南区☆人気の常日勤☆未経験OK☆デイサービスのお仕事です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉南区下城野3丁目8-24
正社員医療法人白壽会 安本病院
福岡県 医療法人白壽会 安本病院
施設病院
残業少な目☆託児所有☆久留米市にあるケアミックス型の病院です♪
【募集職種:看護師】
福岡県久留米市三潴町玉満2371

おすすめコラム

ナースの必須アイテム3点セットとは?
No.181 ナースの必須アイテム3点セットとは?

ナースの皆さんは、医師の指示に従ってスピーディーに業務をこなしていくために、必要なアイテムを携行しています。この記事では、そんな現役ナースの必需品7つ道具の中から、3点をピックアップして、ご紹介していきたいと思います。

続きを読む
救急医療の最前線「フライトナース」になるには
No.34 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

ドクターヘリに乗り込み緊急医療の最前線を走る人気職種「フライトナース」。フライトナースになるには、どういった資格や能力が必要なのかについてご紹介します。

続きを読む
夜勤シフトの看護師必見! 日中でも熟睡できる寝室環境作り
No.49 夜勤シフトの看護師必見! 日中でも熟睡できる寝室環境作り

夜勤シフトで働く場合、夜に勤務して日中に睡眠を取らなけらばならない日もあります。夜勤前後の明るい時間帯に眠る場合は夜間と比べてどうしても睡眠が浅くなりがち。そこで、日中でもぐっすり眠るための寝室環境づくりのポイントをお伝えします。

続きを読む
看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話
No.152 看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話

看護師は手洗いや消毒を何度も繰り返し、夜勤などもあり規則的な生活ができないのが原因で、手荒れで悩む方も多くいると思います。手荒れは手の皮脂が失われてしまうことにつながる、手洗い・水仕事・アルコール消毒が原因となって進行していきます。

続きを読む
ナースの相棒~靴について~
No.296 ナースの相棒~靴について~

立ちっぱなしの業務が多いナースは、慢性的な足のむくみで悩んでいる方も多くいます。また、業務内容によっては動き回るナースも多く、足元のケアをする事が大切となります。今回は足元と関係が深い「靴」に焦点を当て、ナース靴の種類と特徴を解説します。

続きを読む
ナース職を悩ませる人間関係
No.213 ナース職を悩ませる人間関係

仕事を転職してしまう理由に「人間関係の悪化」は大きな割合を占めています。それは、ナースの職場でも同じです。今回は、ナース職を悩ませる人間関係について、どのような対処方法があるのかを見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »