ナースの申し送り事項|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの申し送り事項

No.355 ナースの申し送り事項

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースが患者や医療チームと円滑に情報を共有するためには、申し送りが不可欠です。本記事では、ナースが効果的かつ詳細な申し送りを行うためのステップに焦点を当て、患者の安全と適切な医療ケアの提供をサポートする方法を探ります。

患者情報の整理

まず最初に、ナースは患者の情報を整理します。これには患者の基本情報(氏名、年齢、性別)や入院理由、既往歴、現在の症状などが含まれます。患者の状態に関連する重要な情報を把握し、これを基にした的確な申し送りが行えるようにします。

医療チームとの連携

次に、ナースは医療チームとの連携を強化します。患者の治療計画やケアプランに関する情報を他の医療スタッフと共有し、連携を図ります。これにより、患者のケアにおいて一貫性が保たれ、円滑な医療提供が可能となります。

現在の病状の詳細な記述

ナースは申し送りで患者の現在の病状を詳細かつ具体的に記述します。症状の発生時期や変化、痛みの有無、食事・排泄に関する問題など、可能な限り多くの情報を提供します。これにより医療スタッフは的確な診断や治療を行うためのベースとなる情報を得ることができます。

薬物療法の詳細

患者が投与されている薬物についても、細かな情報を申し送りに含めます。具体的な薬剤名、投与量、投与頻度、および副作用の有無などを明確に伝えることで、医療スタッフは薬物療法に関するリスクや効果を正確に判断できます。

モニタリングと対応

患者のモニタリングに関しても、ナースは具体的なデータを提供します。血圧、脈拍、呼吸数などのバイタルサインや、特に異常値や変動が見られた場合の対応策を報告します。これにより、医療チームは早期に問題を把握し、必要な対応を行うことができます。

患者とのコミュニケーション

患者とのコミュニケーションにおいても、ナースは留意が必要です。患者の病状や心理的な状態、悩みや希望などを的確に把握し、これを医療チームに伝えます。患者中心のケアを実現するためには、患者の声を適切に取り入れることが不可欠です。

重要なイベントや手術の予定

ナースは患者のケアに関連する重要なイベントや手術の予定についても報告します。手術の前処置や患者の体調管理に関する情報は、手術室や関連する医療スタッフに正確に伝達されるようにします。

フォローアップと連携

ナースが申し送りを行った後も、患者の状態の変化や新たな情報があれば迅速に伝えます。また、医療チームとの継続的な連携を確保し、患者のケアにおいて最新かつ最適な情報が共有されるよう努めます。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社スーパー・コート スーパー・コート吹田山手
大阪府 株式会社スーパー・コート スーパー・コート吹田山手
施設高齢者施設
様々な働き方を選べる大型グループの介護付有料老人ホーム求人☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府吹田市山手町4丁目31番21号
パート
(非常勤)
株式会社 メディカル・サプライ クルーヴくすのき・萱島
大阪府 株式会社 メディカル・サプライ クルーヴくすのき・萱島
施設高齢者施設
最寄駅すぐでアクセスが抜群です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府門真市上島町46-1
正社員
非常勤
株式会社スーパー・コート スーパー・コート 堺神石2号館
大阪府 株式会社スーパー・コート スーパー・コート 堺神石2号館
施設高齢者施設
様々な働き方を選べる大型グループの介護付有料老人ホーム求人☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市堺区神石市之町19番27号

おすすめコラム

ナースの残業〜実態と改善策について〜
No.252 ナースの残業〜実態と改善策について〜

働き方改革関連法により労働基準法が改正されました。それによると月45時間・年360時間を超える残業は原則として禁止されることとなりました。では、ナースの残業の実態はどうなっているのでしょうか。また改善策についても紹介していきたいと思います。

続きを読む
看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介
No.111 看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介

看護師はこれから売り手市場になると言われており、需要も伸びていくことが予測されます。理由は高齢化社会による在宅療養が主流になるからです。一方、在宅療養で働く場合のデメリットもあげながら、看護師がおすすめ職であることについてお伝えします。

続きを読む
ナースと手洗いについて
No.218 ナースと手洗いについて

医療現場で新型コロナウイルスなどといったあらゆる病気と闘っているのが、お医者さんやナース(看護師)さん達です。その最前線では、いつ感染されるか分からないのが現実です。今回はナースと手洗いのことについてお話しします。

続きを読む
看護師の活躍と言語におけるナースの由来
No.259 看護師の活躍と言語におけるナースの由来

現在は看護師という言葉に統一され、表向きは聞く機会が少なくなったナースですが、その由来についてはあまり知られていないというのが一般的です。病院の最前線に立ちながら患者さんたちを助けています。

続きを読む
お腹が空いたらこれ! 夜勤の看護師におすすめの軽食5選
No.38 お腹が空いたらこれ! 夜勤の看護師におすすめの軽食5選

夜勤の日は、夜中にお腹が空いてしまうこともあるもの。でも、体調やダイエットのことを考えると夜食をどうするのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、夜中に食べても比較的ヘルシー&ローカロリーなおすすめ軽食をいくつかご紹介します。

続きを読む
ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説
No.289 ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説

ナースを深く知るためには語源を理解する事が大切となります。語源にはナースの歴史的背景が含まれており、どのような歴史を辿って現代の役割に至っているのかがわかります。語源をはじめとして歴史と現代におけるナースの役割を解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »