ナースの三交代制について知ろう!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの三交代制について知ろう!

No.325 ナースの三交代制について知ろう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースには、二交代制と三交代制があるのをご存知ですか?それぞれ、勤務時間や勤務スケジュールなどが異なります。では、実際どのようなシステムになっているのでしょうか。そこで今回は、ナースの三交代制について詳しくご紹介します。

ナースの三交代制とは

ナースの三交代制は、「日勤・準夜勤・深夜勤」の3つの時間帯に分かれています。三交代制の勤務時間は以下の通りです。

日勤
8:00~16:30(8時間勤務)
準夜勤
16:00~24:30(8時間勤務)
深夜勤
24:00~8:30(8時間勤務)

三交代制の仕事は、一般的に深夜勤よりも準夜勤の方が忙しいケースが多いです。なぜなら、日中に手術を受けた患者の状態観察や点滴交換業務などが多くなる傾向があるからです。

三交代制のメリット・デメリット

<メリット>
準夜勤と深夜勤のそれぞれの勤務時間が短くなります。それにより、長時間の夜勤がないため肉体的な疲労回復は早くなり、精神的な負担も少なくなるでしょう。
<デメリット>
通勤する回数が二交代制より増えるため、通勤時間が長くかかる方にとっては向いていません。また、夜勤明けの休みが二交代制に比べると短かったり、勤務パターンが複雑になったりと、生活リズムを整えにくいことが挙げられるでしょう。

準夜勤の勤務時間とスケジュール例をご紹介!

  • 16:00→勤務開始、日勤看護師からの申し送り
  • 16:30→病棟ラウンド、カルテ整理・確認、点滴交換
  • 18:00→配膳、食事介助
  • 18:30→配薬、口腔ケア
  • 19:00→バイタルサイン測定、点滴交換、排泄介助、体位交換
  • 20:00→休憩
  • 21:00→消灯、病棟ラウンド、点滴交換、排泄介助、体位交換
  • 22:00→記録、点滴準備
  • 23:00→病棟ラウンド、点滴交換
  • 24:00→深夜勤看護師への申し送り
  • 24:30→記録、勤務終了
深夜勤の勤務時間とスケジュール例をご紹介!
  • 24:00→勤務開始、準夜勤看護師からの引き継ぎ
  • 1:00→病棟ラウンド、点滴交換、排泄介助、体位交換
  • 4:00→休憩
  • 5:00→病棟ラウンド、点滴準備、排泄介助、体位交換
  • 6:00→起床、バイタルサイン測定、点滴交換、洗面介助
  • 7:00→配膳、食事介助
  • 7:30→配薬、口腔ケア
  • 8:00→日勤看護師への申し送り
  • 8:30→記録、勤務終了
■まとめ
今回は、ナースの三交代制についてご説明しました。三交代制は、長時間の夜勤がないため肉体的な疲労回復が早くなり、精神的な負担も少なくなる一方で、生活リズムを整えにくいことがわかりました。交代勤務をしながらも、生活リズムを崩さず健康的に仕事をし、プライベートも充実させることが大切です。自分に合う勤務時間や勤務体制を採用している病院を選ぶことをおすすめします。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社リエゾン パールビュー星が丘
兵庫県 株式会社リエゾン パールビュー星が丘
施設高齢者施設
「有意義なシニアライフのサポートで地域貢献を目指す」高齢者施設求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区星が丘1丁目1-31
正社員社会医療法人社団正峰会 介護老人保健施設 フローラルヴィラ桃山台
兵庫県 社会医療法人社団正峰会 介護老人保健施設 フローラルヴィラ桃山台
施設高齢者施設
【垂水区】残業少なめ☆介護老人保健施設にて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区桃山台5丁目1117-1
正社員
非常勤
社会福祉法人 鶯園 ロングステージKOBE岡本
兵庫県 社会福祉法人 鶯園 ロングステージKOBE岡本
施設高齢者施設
ゆったりした環境が魅力の特別養護老人ホームです☆
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区西岡本2-25-4-101

おすすめコラム

ナースが疑問を抱く事とは?
No.307 ナースが疑問を抱く事とは?

ナースは一人で業務を遂行できる仕事ではありません。他者とのコミュニケーションが非常に重要となり、チームワークで現場を進めていく必要があります。今回はナースが疑問を感じた時、どのようにして解決できるかを解説します。

続きを読む
賢い看護師が転職で重視すべき10のポイント
No.19 賢い看護師が転職で重視すべき10のポイント

転職を決意したら、まずは次の職場探しです。看護師としての自分を生かす職場は、どのように見つけたらいいのでしょうか? 転職の経験者がおススメする、看護師が転職で重視すべき10のポイントをご紹介します。

続きを読む
いつ頃が狙い目? 看護師転職のベストなタイミング
No.14 いつ頃が狙い目? 看護師転職のベストなタイミング

看護師の転職にはオンシーズンとオフシーズンがあります。看護師にとって転職し易い時期、タイミングがいつ頃なのかをご紹介してきます。

続きを読む
ナースに必要なコミュニケーション力
No.338 ナースに必要なコミュニケーション力

ナースは、患者との密接な関わりを持ち、医療チーム内での連携や患者家族との対話も重要な役割です。コミュニケーション力は、患者のケアと安全な医療提供に不可欠です。今回は、ナースに必要なコミュニケーション力についてご紹介します。

続きを読む
ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説
No.289 ナースをより深く知るための語源・歴史・役割を解説

ナースを深く知るためには語源を理解する事が大切となります。語源にはナースの歴史的背景が含まれており、どのような歴史を辿って現代の役割に至っているのかがわかります。語源をはじめとして歴史と現代におけるナースの役割を解説します。

続きを読む
上手に時間を使おう!忙しい看護師のための時短家事
No.52 上手に時間を使おう!忙しい看護師のための時短家事

看護師の仕事は日々忙しいもの。自宅でリラックスして過ごす時間を確保するためにも、家事にかかる時間を少しでも短くすることを心がけましょう。ここでは、忙しい看護師のための時短家事のコツをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »