気になる!?ナースの残業事情|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 気になる!?ナースの残業事情

No.301 気になる!?ナースの残業事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一般的に、ハードな仕事と言うイメージを持つ人も多いのがナースの仕事ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、そんなナースの残業事情について詳しくお伝えします。

ナースは残業が多い!?

少し古いデータですが、2013年に取られた統計によると、ナースとして働く人のおよそ9割が時間外労働を行っており、月に時間外労働を20時間以上している人が全体の30.8%もいたそうです。それだけでなく、8.4%の人は30時間以上、1.7%の人はなんと50時間以上も時間外労働をしているという事もわかりました。

また、別の調査では、ナースは日勤で50分以上、2交代勤務、3交代勤務では30分以上の残業が日常的に行われているという結果がでました。これらの統計から、ナースの仕事は一般的なイメージ以上に過酷である事が明らかになっています。

残業が多いのはどの職場?

残業時間が最も多いのは、一般病棟となっています。実に、日勤ナースの58%の人が60分以上の残業をしています。次に残業が多いのは訪問看護で35.9%、次いで手術室で31.5%となっています。

いわゆる”サービス残業”である不払い労働を強いられているナースも全体の68.6%にも上っており、事態は極めて深刻です。不払い労働の業務内容を見てみると、最も多いのが”記録”で、次に多いのが”情報収集”となっており、全体的にデスクワークをするナースに不払い労働が多い現状も見て取れます。

残業が発生する原因は?

ナースの仕事で残業が発生する原因はいくつかあります。順番に見て行きましょう。

●慢性的な人手不足。
医療、福祉の現場では慢性的な人手不足の状態が長い間続いており、必要な人数を確保する事ができている施設はごくわずかというのが実情です。そのため、今働いているスタッフで業務を回すために残業せざるを得ない状況です。
●就業時間外に開催される会議や研修会が多い。
これもナースの仕事の特徴ですが、常に新しい技術や法律が整備されるため、会議や研修会が頻繁に行われます。これらは多忙を極める就業時間中にはできないため、どうしても就業時間外での開催となってしまいます。

残業時間を減らすにはどうしたら良いか?

では、残業時間を減らすにはどの様な取り組みが有効なのか考えてみましょう。

●仕事のできる先輩を見習う
職場の中にいる、仕事のできる人を観察、あるいは質問し、効率的な仕事術を身に付ける事で、残業時間を減らせる可能性は大いにあります。残業時間が多くて悩んでいる事を率直に打ち明けて相談に乗ってもらう事も良いでしょう。きっと力を貸してくれます。
●残業ではなく始業時間前に仕事を始める
一見すると、問題の解決になっていない様に見えるかも知れませんが、既定の時刻より早めに仕事の準備を始める事で、1日の仕事をこなす効率がアップし、結果的に労働時間が短縮できる可能性があります。先入観を持たず、一度試してみる価値はあると言えるでしょう。
●職場の人間関係を密にする
残業時間が多い人は、それだけ多くの業務を一人で抱え込んでいる可能性があります。職場内でその事を他のスタッフと共有し、分担してもらえる業務に関しては遠慮なくお願いする事で抱えている仕事量を少しでも減らす事ができます。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、ナースの残業事情についてお伝えしました。少しでも状況が改善する方向に動いて行くと良いですね。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
株式会社パラディ グループホーム 長寿の里 なかばる
福岡県 株式会社パラディ グループホーム 長寿の里 なかばる
施設高齢者施設
働き方相談可能!私生活に合わせて勤務時間が相談可能な施設です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原1163-1
パート
(非常勤)
株式会社パラディ デイサービス 和花
福岡県 株式会社パラディ デイサービス 和花
施設高齢者施設
働き方相談可能!私生活に合わせて勤務時間が相談可能な施設です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市西区西都2-16-19
パート
(非常勤)
株式会社ベネッセスタイルケア グランダ薬院大通
福岡県 株式会社ベネッセスタイルケア グランダ薬院大通
施設高齢者施設
【中央区】住宅型有料老人ホームにて夜勤パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市中央区薬院4-2-2

おすすめコラム

ナースの服の歴史について
No.383 ナースの服の歴史について

ナースの服、つまり看護師のユニフォームは、時代とともに進化し、医療現場のニーズや社会的背景に合わせて変化してきました。その変遷は、看護師という職業の役割や認識の変化をも反映しています。今回は、ナースの服の歴史を詳しく解説します。

続きを読む
看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介
No.111 看護師の需要は伸び続ける?独立開業も可能?ポイントご紹介

看護師はこれから売り手市場になると言われており、需要も伸びていくことが予測されます。理由は高齢化社会による在宅療養が主流になるからです。一方、在宅療養で働く場合のデメリットもあげながら、看護師がおすすめ職であることについてお伝えします。

続きを読む
ナースの由来と役割とは
No.339 ナースの由来と役割とは

ナースは医療現場で重要な役割を果たす専門職であり、患者のケアや医療チームの一員として活動しています。ナースの由来は古代から始まり、看護の先駆者たちの活動によって職業として確立されました。今回はナースの由来とその役割についてご紹介します。

続きを読む
うるおい肌をキープ!看護師のための乾燥肌対策
No.53 うるおい肌をキープ!看護師のための乾燥肌対策

食事や睡眠が不摂生になりがちな看護師の生活において、どうすれば良い肌コンディションを維持できるのでしょうか。睡眠や食事のポイントなど、看護師のためのの乾燥肌対策をご提案します。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
看護師の仕事内容と自身の健康管理
No.141 看護師の仕事内容と自身の健康管理

特定の医療行為については一定の条件のもと、医師の判断を待たずに看護師が行うための研修制度も開始されるなど、看護師の仕事の幅はますます広がりつつあります。そんな看護師はどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »