気になる!?ナースの残業事情|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 気になる!?ナースの残業事情

No.301 気になる!?ナースの残業事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一般的に、ハードな仕事と言うイメージを持つ人も多いのがナースの仕事ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、そんなナースの残業事情について詳しくお伝えします。

ナースは残業が多い!?

少し古いデータですが、2013年に取られた統計によると、ナースとして働く人のおよそ9割が時間外労働を行っており、月に時間外労働を20時間以上している人が全体の30.8%もいたそうです。それだけでなく、8.4%の人は30時間以上、1.7%の人はなんと50時間以上も時間外労働をしているという事もわかりました。

また、別の調査では、ナースは日勤で50分以上、2交代勤務、3交代勤務では30分以上の残業が日常的に行われているという結果がでました。これらの統計から、ナースの仕事は一般的なイメージ以上に過酷である事が明らかになっています。

残業が多いのはどの職場?

残業時間が最も多いのは、一般病棟となっています。実に、日勤ナースの58%の人が60分以上の残業をしています。次に残業が多いのは訪問看護で35.9%、次いで手術室で31.5%となっています。

いわゆる”サービス残業”である不払い労働を強いられているナースも全体の68.6%にも上っており、事態は極めて深刻です。不払い労働の業務内容を見てみると、最も多いのが”記録”で、次に多いのが”情報収集”となっており、全体的にデスクワークをするナースに不払い労働が多い現状も見て取れます。

残業が発生する原因は?

ナースの仕事で残業が発生する原因はいくつかあります。順番に見て行きましょう。

●慢性的な人手不足。
医療、福祉の現場では慢性的な人手不足の状態が長い間続いており、必要な人数を確保する事ができている施設はごくわずかというのが実情です。そのため、今働いているスタッフで業務を回すために残業せざるを得ない状況です。
●就業時間外に開催される会議や研修会が多い。
これもナースの仕事の特徴ですが、常に新しい技術や法律が整備されるため、会議や研修会が頻繁に行われます。これらは多忙を極める就業時間中にはできないため、どうしても就業時間外での開催となってしまいます。

残業時間を減らすにはどうしたら良いか?

では、残業時間を減らすにはどの様な取り組みが有効なのか考えてみましょう。

●仕事のできる先輩を見習う
職場の中にいる、仕事のできる人を観察、あるいは質問し、効率的な仕事術を身に付ける事で、残業時間を減らせる可能性は大いにあります。残業時間が多くて悩んでいる事を率直に打ち明けて相談に乗ってもらう事も良いでしょう。きっと力を貸してくれます。
●残業ではなく始業時間前に仕事を始める
一見すると、問題の解決になっていない様に見えるかも知れませんが、既定の時刻より早めに仕事の準備を始める事で、1日の仕事をこなす効率がアップし、結果的に労働時間が短縮できる可能性があります。先入観を持たず、一度試してみる価値はあると言えるでしょう。
●職場の人間関係を密にする
残業時間が多い人は、それだけ多くの業務を一人で抱え込んでいる可能性があります。職場内でその事を他のスタッフと共有し、分担してもらえる業務に関しては遠慮なくお願いする事で抱えている仕事量を少しでも減らす事ができます。
■まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、ナースの残業事情についてお伝えしました。少しでも状況が改善する方向に動いて行くと良いですね。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団伯瑛会 のぞみ整形外科クリニック寺家
広島県 医療法人社団伯瑛会 のぞみ整形外科クリニック寺家
施設クリニック
アクセス抜群!東広島市では貴重な託児所ありのクリニックです☆
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県東広島市西条町寺家4720
パート
(非常勤)
グリーンライフ株式会社 グリーンライフ広島デイサービスセンター
広島県 グリーンライフ株式会社 グリーンライフ広島デイサービスセンター
施設高齢者施設
残業少なめ!舟入町駅近くのデイサービスにてパート看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市中区舟入町3-9
パート
(非常勤)
医療法人朝日会 おむら耳鼻咽喉科
広島県 医療法人朝日会 おむら耳鼻咽喉科
施設クリニック
JR可部線大町駅より徒歩7分!人気のクリニック求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安佐南区大町東1丁目8番25号

おすすめコラム

ナース題材のドラマが多いのは何故か
No.297 ナース題材のドラマが多いのは何故か

ナースを題材にしたテレビドラマにはヒットしたものが多くあります。なぜナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか、今回はナースを題材にしたドラマについて見てまいりましょう。

続きを読む
清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る
No.212 清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る

ナースは服務規律で身だしなみが細かく定められ、服装、髪型、化粧、爪など守るべき決まりごとを設けているところもあるようです。清潔感と好印象により、患者さんから信頼を寄せられるためにできる、ナースの身だしなみについて調べていきましょう。

続きを読む
ストレスから自分を守る〜ナースの体調管理〜
No.232 ストレスから自分を守る〜ナースの体調管理〜

看護師のストレスの原因は、主に職場の人間関係と人の命を預かる責任の重さと言われています。ストレスの蓄積で心の病気にかかってしまった看護師の話をよく耳にしますが、そうならないためにも、どういった対策を講じれば良いのでしょうか?

続きを読む
ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは
No.279 ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは

医療現場において重要な役割を果たす職業であるナース(看護師)。人によっては、キャラすなわち性格や人間性として、看護師業務に向いている特徴を持っている方々もおられます。その特徴にはどのようなものが挙げられるのか見ていきたいと思います。

続きを読む
寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ
No.79 寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ

寝起きにすっきりと目覚めるためにできるちょっとしたコツを5つご紹介します。夜勤で睡眠サイクルが乱れがちな看護師は、寝起きにだるさを感じる人も多いもの。寝起きの悪さに悩んでいる方は参考にしてみてください。

続きを読む
ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!
No.318 ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!

これから冬にかけて感染症の拡大が見込まれます。医療現場で働くナースは特に感染対策を徹底しなければならないでしょう。そこで、今回は、感染対策の基本として手洗いとうがい、消毒を見直しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »