ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ

No.304 ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

漫画やアニメ、TVドラマや映画でもシリーズ化されて描かれるナースの物語。そこに登場するキャラはよく似た特徴があり、世間一般的なイメージとして描かれています。その特徴と実際の医療現場でのギャップや歴史について紹介します。

白衣の天使

1915年、正式に看護婦と呼ばれるようになった当時は、女性限定の職業でした。献身的に看護する姿から白衣の天使と称されました。しかし、現実は過酷で「危険・きつい・汚い」の3Kと言われ、天使のイメージを覆すものでした。

1968年に保健婦助産婦看護婦法が改正されたことで、徐々に増加していた男性は看護士と呼ばれるようになりました。1990年代、日本医療労働組合連合会によって、ナースの仕事は9Kであるとの声が上がり世間でも話題になりました。

給料が安い・規則が厳しい・休暇が取れない・化粧が乗らない・婚期が遅い・薬に頼って生きているの6Kを加えた9Kは、1992年の流行語大賞表現部門で銀賞になりました。2001年の法改正で男女とも「看護師」と呼ぶことが決まり、現在では多くの男性看護師が存在します。

ドジっこ前向きキャラ

アニメやドラマで描かれるナースは、比較的若く経験が浅くて、よく失敗をします。先輩にいじめられたり医師と意見がぶつかったり、色々な困難を乗り越えながら患者さんの命と向き合って成長していく物語が描かれています。

ドラマでは、実際の医療現場では絶対に出来ないミスが起こるので、「こんなナースは居ないよー」と言いたい人も多くいると思います。中には厳しい先輩もいますが、患者さんの事を第一にして指導してくれるものです。

医者とナースの衝突は現実世界にもあり、約9割の看護師が意見の相違で衝突した経験があると答えています。特に多い衝突の理由は、治療方針と患者やそのご家族とのコミュニケーションに関する事。患者の想いを医師に代弁しようと衝突する事例が多いようです。

ナースが抱える悩み

前述の9Kは過去だけのものではなく、現代社会ではさらに厳しいと言えるでしょう。給料は安くないものの、労力に見合わないほどの心身ともにストレスのかかる重労働であること。慢性的な人材不足から思うように休暇が取れず、自分の余暇の時間がないこと。

規則が厳しく流行の髪形が制限され、日々のストレスによる肌荒れに悩むのは、化粧が乗らないと嘆く女性だけでは無いはず。婚期が遅く独身生活で偏食して薬やサプリに頼るのは、もはや社会問題とも言えるでしょう。

しかし、現代の看護師の仕事を表す3Kは、新しく解釈されています。たとえば「感謝・感動・貢献」のように看護師という職業の魅力を表したものや、「感謝・関心・共有」のようにポジティブな働き方を表すものです。

■まとめ
ナースの一般的イメージは、献身的な人気者キャラとして描かれています。しかし、現実とイメージのギャップに悩むナースは少なくありません。誇り高いナースの仕事を続けるためにも、職場選びは大切です。悩み解決策として転職もおすすめします。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人社団 新札幌駅前内科循環器
北海道 医療法人社団 新札幌駅前内科循環器
施設クリニック
新札幌駅から徒歩3分!透析の分野が初めての方でも一から指導いたします!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目3番40号新札幌駅前ビル3階
正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌発寒 訪問入浴
北海道 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌発寒 訪問入浴
施設その他
【西区】大手企業で安定性抜群◎正社員の看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区発寒6条4丁目6番3号
正社員医療法人社団友善会 琴似ファミリークリニック
北海道 医療法人社団友善会 琴似ファミリークリニック
施設その他
最寄り駅より徒歩圏内、駅チカの訪問診療・外来クリニックです!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区琴似4条2丁目1番2号コルテナⅡ1階

おすすめコラム

ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について
No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。 今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

続きを読む
ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~
No.291 ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~

ナースには、どんなメイクが適しているのでしょうか。すっぴんのリスクや、季節に合わせたコスメ選びのポイントなどについて簡単にご紹介します。コスメ選びに悩んでいる方、乾燥やマスクによる摩擦から肌を守りたい方必見です。

続きを読む
近代看護教育の母とナースの歴史
No.282 近代看護教育の母とナースの歴史

ナースの語源は、ラテン語にあるようです。ラテン語の「nutricia(ニュートリキア)」意味としては「授乳する人」という意味だそうです。この言葉から英語へと発展し「nurse」という単語が生まれたようです。今回はナースの歴史について解説いたします。

続きを読む
ナースの腰痛に関するニュース
No.189 ナースの腰痛に関するニュース

ナース(看護師)にとって腰痛は職業病とも言われ、厚生労働省の調査結果では5割〜7割の看護師が腰痛に悩まされていると言われています。今回、「腰痛診療ガイドライン2019」が7年ぶりに改定になりました。その内容について紹介していきましょう。

続きを読む
必見!ナースのお化粧についての注意点
No.285 必見!ナースのお化粧についての注意点

医療従事者であるナースにも最低限のお化粧は必要なのかどうかという問題と、どの様なお化粧であれば医療の現場にふさわしいのかまで、医療の現場で働くナースなら踏まえておきたい、お化粧のあれこれをお伝えします。

続きを読む
ナースの腰痛対策を紹介
No.229 ナースの腰痛対策を紹介

会社員(OL等)や看護士に限らず、今や座る仕事をする方にとって避けて通れないのが腰痛です。このまま何もしないまま放置すると、業務中にぎっくり腰になるリスクが高くなる恐れがあります。今回は、ナースの方が行っている腰痛対策について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »