ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~

No.210 ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療機関において看護師の残業は当たり前のように行われ、診療科ごとの残業や仕事前の準備、あるいは研修のスキルアップのための残業など、実際の勤務以外に時間を費やし、ストレスを感じている方が多いようです。今回は、ナース・看護師の残業について調べていきましょう。

看護師とは

看護師は医師の指示を受けて診療の補助を行い、病院や診療所の医療機関や福祉関連施設などで仕事をします。厚生労働省の指定を受けた学校または養成所など、高等学校卒業後3年以上、4年制大学、短期大学や病院付属養成所で勉強して、国家試験に合格した者に資格が与えられます。
「保健師助産師看護師法」という法律によって、厚生労働省の免許を得て、患者さんの世話や診療補助を行うことを定められています。

看護師の現状

○看護師不足が続いている
看護師の就業者数は年々増えている一方、離職率は毎年11%前後と高いこともあり、結果的に需要に対して供給が追い付いていないのが現状で、医療現場では看護師不足問題が続いています。

女性の就業者数が多い職業であることから結婚や妊娠を機に退職する人や、夜勤があるということから体力的な問題、人間関係、休みの取りにくさ、給料の安さなどで辞める人もいるようです。

病院や地域によっては大幅な人手不足となっている職場もあり、厳しい環境下で患者の命を救いたいという熱意で看護師になっても、決して楽な仕事ではなく、現実の厳しさから辞めてしまう人が多いのが現実です。

通常の業務以外のこと

○委員会
病院機能評価で定められているものも含め、院内には多くの委員会があり、教育、感染、NST(栄養サポートチーム)などの他、複数の病院で日勤の時間内で委員会や日勤が終わった後も時間外がありますので、委員会が終わった後に日勤の残った業務をやるため、委員会のある日はほぼ帰りが遅くなります。

○病棟会
看護師は不定期勤務の上に、夜勤明けや休みの日に出席しなければならない人が多く、夜勤でほぼ寝られていなかったり、中途半端な時間にまた病院に行かないといけない等、病院や病棟によっては、暗黙の了解で出席しないといけない状態の場合もあります。

○研修や講演会
看護師は看護に関するものだけに参加するのではなく、薬剤疾患関係や感染予防や安全対策、その他の病院や医師、看護師の講演など、超勤が付けられないものや行かないといけない雰囲気が強く、日勤や夜勤で疲れ切った状態で集中力に欠けることがあります。

看護師の残業の実情

○残業をきちんと付けることができるのか?
病院勤務は残業を100%付けることが出来るわけではありません。付けられない理由として、看護計画の立案、後輩の指導、評価時間、研修や勉強会の準備や資料作成の時間等、超勤とみなしてもらえない業務や超勤を付けにくい雰囲気があります。

■まとめ

看護師の残業事情について見てきましたが、就職や転職する際に残業時間を考慮する方も多いとは思います。看護師のお仕事は大変なものが多く、患者さんのケアだけでなく自身の管理も重要となります。自分の生活にあった勤務先を見つけられるようにしたいですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団日本医療大学 看護小規模多機能型居宅介護 日本医療大学病院月寒東
北海道 医療法人社団日本医療大学 看護小規模多機能型居宅介護 日本医療大学病院月寒東
施設高齢者施設
【豊平区】看護小規模多機能型居宅介護で正社員の看護師の募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1番55号
正社員社会福祉法人桂和会 特別養護老人ホームくりのみ
北海道 社会福祉法人桂和会 特別養護老人ホームくりのみ
施設高齢者施設
緑に囲まれた立地で、落ち着いた気持ちで勤務に取り組むことが出来ます!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区平岸8条12丁目3番20号
パート
(非常勤)
有限会社ハートウォーミング グループホームあさひ
北海道 有限会社ハートウォーミング グループホームあさひ
施設高齢者施設
施設未経験でも大歓迎!アットホームな職場でお仕事しませんか?
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区発寒14条3丁目6-16

おすすめコラム

何を着ればいいの?ナースの通勤服
No.200 何を着ればいいの?ナースの通勤服

勤務先に行けば、ナースの制服に着替えるのですが、さすがに制服で通勤するのは衛生的に問題が…では、通勤時に着る服装についてベテランの意見も取り入れながら、どんな服装が適しているか見ていきましょう。

続きを読む
看護師が寝る前にリラックスする4つの方法
No.67 看護師が寝る前にリラックスする4つの方法

心身ともに緊張やストレスが多い看護師の仕事。寝ようと思っても仕事の緊張感が続いてなかなか眠れないということもあるものです。そこで、寝る前に心身をリラックスさせるために試してみたい方法を4つご紹介します。

続きを読む
お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備
No.103 お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

仕事から帰ってから料理を作るのは、時間もかかるし大変ですね。休日に調理の下準備をして、仕事の日の調理時間を短縮しましょう。下味をつけたり、茹でて冷凍するなど下準備をすることで、時短だけでなく料理のおいしさもアップするのでおすすめですよ。

続きを読む
意外と知らないナースの語源・歴史・由来
No.302 意外と知らないナースの語源・歴史・由来

「ナース」は一般的には看護師を意味しますが、その語源と由来を知っている方は多くはいません。語源と由来を辿ると「看護」以外の側面を持つことが見えてきます。今回は「ナース」の語源をはじめ、ナースの由来と歴史について解説します。

続きを読む
何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント
No.57 何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント

ナースシューズを自分で選んで買う場合、どんなところに注意して選ぶべきなのかポイントを4つご紹介します。看護師の仕事は立ちっぱなしだからこそ、できるだけポイントを押さえた使いやすいものを選びましょう。

続きを読む
ナースの研修の申し込み方法等について
No.388 ナースの研修の申し込み方法等について

ナース(看護師)の研修は、看護技術の向上や専門知識の習得、キャリアアップのために重要なステップです。多くの施設や自治体では、看護師向けの研修プログラムが提供されています。今回は、ナースの研修の申し込み方法等についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »